日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

♪♪♪iPHONE 3G JailBreak(脱獄)成功♪♪♪ (゜д゜)ウマー

2008-08-24 | iPhone・iPad・Android 携帯機種
iPHONEを購入してはや一ヶ月が過ぎた。PCに入っている音楽を全てアップロードして(既に5G超w)アルバムアートも手作業で編集し(“ちゅねとも”も使ってみたがまともに拾えなかった(´・ω・`)ガッカリ…)iPOD機能も充実してきた。
また、最近は、ニコ動をオートで変換してiTUNESに自動登録してくれる神ソフトのおかげでニコ動ライフも楽しんでいる。
APPLEストアの無料アプリも一通り試しますます愛着が沸いてきた。しか~し、それでもまだ物足りない。そう!カスタマイズする楽しみが・・・。
APPストアには、カスタマイズするアプリが一つも登録されていない。
いやAPPLEは、iPHONEのカスタマイズを認めいていない。何しろAPPLE創設者の一人でもある「スティーブ・ジョブズ氏」は、iPHONEにカバーを付ける行為さえ嫌悪感を抱くそうなのだ。ましてや既に完成されているiPOHNEをカスタマイズする行為など認めるハズもない。そんなiPOHNEだからこそカスタマイズしたくなるのが常だ。
Apple社の監獄(縛り)から何とか脱獄(解放)したい!!そんな多くのユーザー達の夢が叶い例のJailBreak(脱獄)ツールが開発された。
当初は、敷居が高かったこれらのツールであるが、今ではGUIで脱獄できるツールも開発されて初心者でも簡単に脱獄出来るようになった。

そんなワケで、早速自分のiPOHNEにも脱獄を試みてみた。(使ったアプリは、WinPwn 2.0.0.4 GUI表記で手順取り行ええば失敗無し)
当初は、行程ごとにビビリながらも表示される英語の表記を意味が判らないなりにも一読していた。だが復元で元通りになる事を知った後は、手順通りの作業をモクモクと進め、晴れて脱獄に成功!ツールのおかげで思ったほどカンタンであった。
もちろん脱獄したiPHONEは、保証対象外。自己責任でもある。
ただしカンタンとは、言っても脱獄後のメンテナンスには、無線LAN経由でiPHONE内のファイルにアクセスする必要があるため(テーマのカスタマイズをしたりフリーのアプリを使うだけなら必要ないかも)使用環境とある程度のパソコンの知識が必要となってくるので注意のこと。


脱獄した後は、お世話になる“Cydia”ここからフリーアプリをインストール 最近はアプリも充実してきた。

カスタマイズした「MY iPHONE」右上のバッテリーマークに注目。

“NESエミュ”これを入れたいが為に脱獄する人もいるらしい!?

充電中の様子。下のロック機能は、指紋センサーに変わっている。もちろん機能するわけもなくあくまでも見た目重視。



“BTBX”(正規アプリ)ビートボックス。こういうアプリはさすが“アイホーン”だと思う。

【BtBxをやってみた】



“KOI POND”と“DATA CASE”(どちらも正規アプリ)“KOI POND”は、アメリカでは、一番売れているアプリだとか。いわゆる癒し系ソフト。このリアル差は、なかなかのもの YOUTUBE見て癒されてください。“DATA CASE”(APPストアで唯一使えるアプリでitunes経由でなくてもiPHONE内に音楽や動画などをWiHi経由でガンガン転送できるすぐれもの。もちろん再生することも可能。
【KOI POND 2.0】

最新の画像もっと見る

コメントを投稿