上のマップを見て、何か変だと気づきませんか?
地図を一段縮尺してもらうと、良くわかるのですが周囲の道路と比較して、中央の道路の道幅が異様に広いのです。
ここの住所は、八王子市田町と言います。JR八王子駅 北口から北に歩くこと1.5キロほど。20分ほどはかかるでしょうか?
歩いて行くには、地味に遠い場所でもあります。
実は、ここはかつて八王子が栄華を極めた時代 戦前の姿を今でも垣間見ることが出来る貴重な場所であるのです。
【八王子・田町遊郭】
八王子の田町といえば昭和33年に売春防止法が施行されるまで存在していた遊郭街だった。江戸時代 八王子宿には多数の旅籠があり多くの飯盛女が在籍していた。明治30年に発生した八王子の大火後、横山町等に散在していた旅籠が現在の田町にあたる場所に移され、田町遊郭となった。当時、遊郭には20ほどの旅籠のほか、性病検査の病院があったという。
八王子も戦火に見まわれ多くの妓楼は焼失したが、今も一部ではあるが当時を忍ぶ場所も見られる貴重な場所である。
ここが、かつての遊郭の大通りがあった場所になります。
こちらは反対側より 大通り中央には桜並木と柳。井戸が数か所並んであったそうです。
かつての田町遊郭大門(WEBより転載)
八百福とは、屋号でしょうか?かつては置屋さんだったのかも知れません。粋な黒塀がおしゃれです。 現在はデザインスタジオとして使われているみたいです。
妓楼だった痕跡を持つ建物 トランクルームとして使われていました。
軒からぶら下がった灯り 独特の雰囲気があります。
こちらも妓楼だったと思われる建物 今は普通の民家となっています。
ばるん?? 屋号でしょうか?
結構奥行きがあります。
庭先にあった稲荷社 遊郭の近くには、遊女達の駆け込みどころとして神社が必ずありました。
大門から入った大通り反対側の突き当りにある一際目立つ変わった造りの家 良く観察すると入口が三箇所あります。増築を繰り返し今の形となったのか…。
こちらは、かつてあった廃墟マニア受けしそうな丸窓のある家 焼失して今はありません(写真はGoogleストリートビューより)
JR八王子駅からだと、この場所にたどり着くまでに、かなり時間がかかります。(ゆっくり歩いて20分ほど)
歩きで、最短で行く場合放射通りからドンキの横を通り北へ。甲州街道を抜け私市立第一小の横を抜け元横山町から大門入口へとたどり着きます。
大門のすぐ手間に浦田橋と言う小さな橋がありました。
暗渠になっています。
【おまけ】
田町の裏手 浅川の対岸には、異様なフォルムを持つビルが…。この辺りでは有名なビルです。興味の有る方は調べてみてください。
訪れたのが夕方過ぎと、いう事もあるとは思いますが広い道幅の割には人通りが殆ど無く何かうら寂しい雰囲気を醸し出している場所でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます