以前より訪れて見たかった「比叡山延暦寺」今回の京都行きでようやく悲願が実り訪れることが出来ました。
どうせ行くなら大津側に鎮座する日吉大社へも参拝したい…。
そこで、事前に下調べしたところ「比叡山フリーパス」なるものがある事が分かり当初の予定では…。
出町柳駅より「叡山電車」~「叡山ケーブル」~「叡山ロープーウェイ」~「シャトルバス」~「坂本ケーブル」を乗り継ぎ大津側の日吉大社へ参拝し再度「坂本ケーブル」より戻り延暦寺を散策後比叡山を縦断して戻ってくる予定でした。延暦寺の巡拝券もついているので、かなりのオトクのはず。
しかし、思いのほか各路線の接続が悪く時間がもったいないので延暦寺を拝観したあとは、バスセンターより京都駅まで直接戻ることにしました。
結果的には、京都駅に戻ってからのナイトライフ?が充実し結果オーライでした。
それでは、以下は備忘録を兼ねた当日のスナップとなります。(日吉大社は、改めて別記事で紹介予定です。)
※主なスナップ毎に時刻を記載しました。比叡山内での移動時間など参考になると思います。
叡山電車 出町柳駅~八瀬比叡山口(乗車時間14分270円)
叡山ケーブル ケーブル八瀬駅
9:00発 始発に乗車(乗車時間9分270円)
叡山ロープーウェー ロープ比叡駅 ケーブル駅からすぐ
広場より京都府左京区八瀬地区方面の眺望 貴船、鞍馬の玄関口
(9:15)ロープ比叡駅発
(9:19)比叡山頂駅 左京区岩倉地区方面 (乗車時間3分350円)
山頂駅からはシャトルバス乗り場まで徒歩(山頂にはガーデンミュージアム比叡などあり)本数が少ないので(30分に一本)山頂付近の散策はパスしました。
比叡山頂9:30発(始発)~東塔(坂本ケーブル最寄り)にて下車(5分)
とりあえず延暦寺は帰路に参拝するのでパスし坂本ケーブル延暦寺駅まで遊歩道を歩きます。駅までは下車したバス停から徒歩で7分ほどです。
(9:45)坂本ケーブル ケーブル延暦寺駅
大正ロマンを感じさせてくれるレトロな駅舎です。
駅舎屋上より 琵琶湖大津港と大津市内方面の眺望
坂本ケーブル 総距離2.025㎞ ケーブルカーでは長さ日本一
10:00発(乗車時間11分870円)
ケーブルカーがトンネル内を走行するのも珍しい光景
高低差484m・最急勾配333.3‰
(10:14)ケーブル比叡山口 徒歩(5分程)で山王総本宮日吉大社へ
(10:20)大鳥居
山王鳥居
西本宮
(11:06)東本宮
日吉大社では、神社では珍しく参拝料(300円)がかかります。社殿の維持管理費などに利用されているようです。(日吉大社の紹介は、改めて後日報告予定です。)
再び坂本ケーブルに乗車しいざ延暦寺へ
( 11:53)比叡山延暦寺 東塔入口 拝観料1,000円
(フリーパス利用者は、チケットを購入した際に頂けるガイドマップを見せる)
(12:10)延暦寺会館にて昼食
(13:03)国宝根本中堂は現在改修中 60年ぶりの大改修 工期は平成28年度(2016)より12年間(2028)予定
改修中の様子は、一般公開されています。
大講堂
阿弥陀堂
法華総持院東塔
(14:08)比叡山延暦寺 バスセンター側入口
予定では、再びシャトルバスに乗車し山頂駅よりロープーウェー、ケーブル、電車を乗り継ぎ京都駅へ戻るつもりでしたがシャトルバスが出たばかりで30分近く待たねばならず直接京都駅まで戻ることに。
延暦寺バスセンター14:11発~京都駅 15:20着
(京都駅行きは、14時から16時までの間5本のみ)
☞関連リンク:比叡山マップ&時刻表(PDF)
【比叡山攻略法】
まず、諸費用から
《当日かかった交通費(一人)》
京都駅~出町柳駅 市内バス230円
比叡山フリーパス 3,500円
延暦寺バスセンター~京都駅 比叡山ドライブバス790円
当日かかった交通費計:4,520円
《フリーパスを使わなかった場合》
叡山ケーブル 550円
叡山ロープーウェー 350円
シャトルバス 250円
坂本ケーブル(往復)870円×2 1,740円
延暦寺拝観料 1,000円
合計 3,890円
フリーパス券は、3,500円なので比叡山内の散策には、充分元は取れる計算となりますが、今回はどうしても電車~ケーブルカー~ロープーウェーに乗車したかったので、スタートを出町柳駅にしましたが、京都駅から直接比叡山へ行けば多少交通費は安く済みます。
《電車、ケーブル、ロープーウェーを使わない場合》
京都~比叡山バスセンター(往復)1,580円
延暦寺巡拝観料 1,000円
坂本ケーブル(往復)1,740円
合計:4,320円
次に、比叡山延暦寺の境内は、とても広いので公共交通機関を利用時は、最奥の横川(よかわ)エリアまでを散策するとなると帰路のシャトルバスの時間(30分に一本)を考慮する必要があります。
自分的には、横川エリアで見るべきものは重文の横川中堂、元三太子師堂くらいなので、見所が多い東塔、西塔エリアを重点的に巡拝しただけで十分かと思います。
次回参詣に訪れるとしたら根本中堂が竣工予定の2028年以降となるでしょうか。
【マップ】
比叡山延暦寺
山王総本宮日吉大社
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます