裕美です
「今日はいいことしたなぁ~」ということがありました
2年ぶりくらいの人から連絡が入って、久々に会って話しました
でも・・・
どうやら体の不調をかかえているようだったので、
今、必要な日常生活のアドバイス8個提案しました まずは3か月。
その後の結果を楽しみに待ちたいと思います
「今日、偶然会えたような感じだったけど、これを聞くためだった気がしますね~」なんて笑顔で帰っていきました
晴れやかな顔に
日常生活のちょっとした気を付け方で、不調は治る
早めに気づいて対応したいですね・または予防する
さて、今日はお気に入りの食べ物・美容・読書について
食べ物
ゆずはちみつ湯 または ゆず塩湯
風邪予防に
レモンはビタミンCが多いイメージがありますが、実はゆずもビタミンCたっぷり レモンとほぼ同じ程度のビタミンCを含んでいます。
この季節、日本では、ゆず、すだちなどが手に入りやすいので、私は道の駅などでよく購入します
ゆずやすだちの木があるお家はいいな~と憧れです。 だって、沢山気にせずに使える!
ゆずはちみつ湯は、ゆずを手で絞って、はちみつ、岩戸の塩、湯(約50度以下:熱に弱いビタミン類もあるので。それらを壊さないために熱すぎない温度)を加えます。
または、簡単に、はちみつ無しでゆずの果汁+岩戸の塩+湯 の時もあります
「酸っぱ~い」と思いつつ飲んでます
かなり酸が強いので、飲んだ後は白湯を飲むか口をゆすぎます(虫歯予防)
果汁を絞った後は、お茶パックに入れて(2重にして)お風呂へ入れます
飲み物&お風呂で楽しめる柚子好きです
麻の実ナッツ
過去に貧血女性にすすめています。当時のブログはこちら⇒☆
不足しがちな鉄、亜鉛、銅、n-3系脂肪酸が摂れます
栄養素が充実しているだけでなく、味もコクがあって美味しいです
果糖ブドウ糖液糖や、ショートニング、マーガリンを使用していない市販のお菓子
スーパーで探すとあります
お値段は3個入りで300円くらいと他と比べると高めですが、味は確実に違います!
おかしな材料をつかった菓子をたくさん食べるよりも、美味しい良質なお菓子を少し。に切り替えていくと美人力UP
お菓子と一緒に楽しむ和紅茶は最近は、ひろりんおススメのかがやき
とーーっても美味しくて最近はこればかり飲んでいます
海の精を使ったハーブソルト・レモン塩(伯方の塩+無農薬レモン)
岩戸の塩が一番おいしいなぁーと思いますが、湿気で塊やすく、サラサラと振りかけたい時には不向きであるため、
特に、秋鮭(北海道産)を焼く時には、この2つのお塩を使っていました
季節限定の秋鮭・・・美味しくて秋に入ってから何回買ったことか分かりません。お弁当にも入れやすいし!とっても便利
ハーブソルト+ブラックペッパー(粗びき)でほんのり洋風に。
レモン塩+ホワイトペッパー(粉)でさっぱり風に。
お弁当はこのくらい簡単なほうが苦にならず続けやすいです
美容
ドライヤーを変えました
このパールピンクが可愛くて毎晩、使うたびに「かわいいーーー」と思っています
気分がアガルドライヤー(笑)
このシリーズが好きです!高いけど
前に使っていたものも同じシリーズでしたが8年前のもの。・・・なんだか急に変えたいなぁ?!なんて思って!
そしたら、ナノイオンの出る量も違う?!または何年もたつとナノイオン出ていなかった?くらい、
変えたら髪の毛の触り心地がUPしました
さらっさらしっとりです
読書
読書といえるのか・・・漫画セーラームーン読みました
私はセーラーヴィーナスも好きだけど、やっぱりヒロイン・セーラームーンになりきって読んでいました
ほとんどストーリーを知らなかったのですが大人が読んでもおもしろーい!!心に響くメッセージもたくさん
あれ?私ってひねくれてた?すれてたかも!なんて思うほど、
純粋な愛・夢・希望っていいなって思いました
素直な気持ちになれて、まっすぐな純白な自分になれるような感覚でした
大人女子が読んでも面白い~感動する漫画だと思います