印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

お肉調達方法の調査 Meatigo.com

2019-05-08 | インドレポート
いろんな宗教の都合と
飼育、調達や調理のしやすさから
インドで無難なお肉といえば鶏肉
 
仮住まいの冷蔵庫は
冷凍庫と冷蔵庫が同じところにあるくらい
小さいし
 
品質的にお肉を買うのに
抵抗があったり
暇だけどお出かけする時間がなかったりで
レストランからデリバリーすることがほとんどでしたが
そろそろ生活の基盤を固めなければと
お肉の調達先の調査開始。
 
お姑様など
ハードコアなインド人が行く
鶏肉屋さんと言えば
こんなところよ。
 (ネットから拝借)
 
限りなくフレッシュなお肉が入手可能。
清潔かどうかは微妙やけど。
インドカレーにするなら
スパイスまみれにして
親の仇かと言うほど
がっつり火を通すので
ノープロブレムですが
 
私は全ての面において
無理っす。
 
 
最近利用し始めた
ネットスーパーにも
お肉はあるけど評判はイマイチ
オンラインのお肉専門の
デリバリーサイトがあるとのことで
試してみることに。
 
Meatigo.com
Licious
Freshtohome
 
三社のアプリをインストール
 
鶏肉以外にも
ラム肉、海鮮系、調理済みなど
取り扱う商品が微妙に違います。
 
これらのサイトは
清潔さ、新鮮さ
提携農家からの安心なお肉の提供
スピーディな配達が
売り文句です。
 
たまたまMeatigo.com で
日本流豚肉ハンバーグが割引
かつ、初回割引があるとのことで
試してみました。
 
朝9時に注文し
最短の
11:00-13:00の間にお届けを選択
 
紙袋で到着
 
結局来たのは2時過ぎですが
事前にコールセンター風の女性から英語で
遅れる旨の連絡がありました。
 
調理済みの
レトルトパックに入ったもの
日本流ハンバーグと
インドのマトンミンチハンバーグ一口サイズ
 
フライパンで加熱(レンジでも可)
 
そんなに分厚くないハンバーグ
ジャパニーズハンバーグではないかなと思うけど
チキンに食べ飽きてるテレタビ氏は
あっという間に完食
インド方のは
辛いと言って食べませんでした。
確かに子供には
ややスパイシー。
 
 一般的に
お肉の臭みをごまかす取るのに
肉料理はスパイスの種類が増え
唐辛子も多めになります。
 
関係ないけど
ゆで卵したら
全部白かった。
黄身薄すぎ。
ほかの二社も続けてお試し予定です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り立ちタクシー

2019-05-06 | デリーでの日々2019
今日は母子でお出かけ
 
初めて夫なしでタクシー配車アプリUberを利用
 
前回インドに住んでいた時は
安全のため
オートリクシャー(トゥクトゥク)禁止にされ
随分不自由でしたが
 
Uberのおかげで
便利になりました。
 
値段をふっかける
遠回りをする
行き先と違うところにいく
ケンカになる
悪質であれば誘拐や強盗、暴力なども
なきにしもあらずの
 
ドライバーとのトラブルを
 
ITシステムがいとも簡単に解決し
 
人の行動を矯正し
安心をもたらすとは
すごいの一言。
 
今日の朝テレタビ氏の学校に乗って行った車には
パニックボタンが付いていました
 
いつ押すんだろう。。。
 
さて、本題に戻ると
今日お会いしたのは
前回のインド暮らしの時代の貴重なお友達
嬉しい再会。
インド歴がかなり長くなった彼女と
近況報告。
 
マスクを買ったけど
付けてる人がいないと話をしたら
 
「冬はみんなつけてるよ」とのこと。
 
今は空気はきれいなほうだから
みんなつけていないらしい。
 
汚染指数200以下はきれいなほうだそうです😅
 
今日は160
Unhealthyって書いてるけど
200を超えるとどういう表示になるんでしょう(笑)
 
ちなみに今日のロンドンの汚染指数は1
その差159
気温差は27度です😅
 
 
時間帯やお天気に合わせて
背景の色が変わりますが
デリーは晴れなのに灰色。
 
日没
ぼんやりと太陽の光が乱反射して
幻想的
 
 
スモッグに乱反射してるってことか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎解き〜悲しい気持ち

2019-05-06 | デリーでの日々2019
長文にて失礼
 
新しい学校に通い始めて1週間
 
毎日朝と寝る前に
「学校が嫌だと」シクシク泣くテレタビ氏
 
慣れるまで仕方ない。
とにかく学校に行き続けないことには
慣れないのだからと
 
なだめすかしながら
1週間送り出しました。
 
なんとか始めのしんどい時期の気持ちを
軽くできないものかと
テレタビ氏の考え方や見方を変えられるように
試行錯誤していました。
 
学校行きたくないと泣き始めたら
テレタビ氏と話をするようにし
気持ちが落ち着けるように
向き合ってたつもり。
 
今までの
テレタビ氏の言い分としては
 
学校で両親が恋しくなる
悲しくなる
迷ったらどうするの?
体調が悪くなったらどうするの?
 
不安を1つ1つなくせばいいと
学校内をみて回ったり
地図をみたり
 
保健室に行くんだよと説明したり。
 
で、
また翌日も
同じ不安を訴えることの
繰り返し。
 
今日は、
学校を辞めたい。
転校したい。
小さい学校がいい
クラスメイトが不親切。
と言うので
 
なんとなく思いつきで
学校のことについて
具体的に
根ほり葉ほり
聞いてみることにした。
 
クラスメイトが不親切って
どの子にどんなことをされたの?
 
→説明できない。名前は知らない。
 
同じテーブルに座ってるのは誰?
 
→名前を知らない
 
ランチの時、誰と食べてるの?
 
→ひとり
 
食堂への行き方は誰に教えてもらったの?
 
→パパと見て歩いたからわかった
→なんとなく行ってみた
 
これでテレタビ氏の問題が見えた気がした。
 
もちろんわからないことがあるのなら
誰かに聞けばいいんだけど
それが難しいから
特別支援が必要ですって言って入学してるし
高い学費に加え
特別支援費という追加料金を払ってるのよ。
(やらしい話やけど)
 
クラスメイトの子供をひとり
案内担当に割り当てただけで
大丈夫だと思われては困るわけ。
 
担任の先生は
そこのところをいまいち理解してないのか
温度差を感じる。
 
ロンドンの学校では
加配の先生がいて
クラスメイトとコミュニケーションできるよう
上手に仲介してくれてたと思うのですが
それがないので
クラスメイトとの
コミュニケーションは難しいのでしょう。
 
1週間通って
同じ丸テーブルに座ってる
他の4人の名前がわからないのは
 
テレタビ氏が悪いわけでも
同じテーブルに座る子供達が
特別に不親切という訳でもない。
 
彼をサポートする仕組みが
機能してないということ。
 
わかった、ごめん。
転校じゃなくて
先生と相談して
テレタビ氏にとって
過ごしやすくなるように
変えていくよ。
1週間、頑張って通って
えらかったね。
 
そういうと
褒められたからか
やっと分かってもらえたと思ったのか
安心したのか
ちょっと嬉しそうに
笑顔になって
寝ました。
 
訳の分からない集団の中
手探りで一日過ごすのは苦痛だと
(多分)言いたかったのを
分かってあげるのに時間がかかって
かわいそうなことをしました。
 
これからは
テレタビ氏が
うまく表現できない言葉の
奥の奥と向き合い
読み解けるようにしていかなければと
反省。
 
まだまだスタート地点に立ったところです。
 
慣れるのは
テレタビ氏の方じゃなくて
学校のほうだ。
(と言ったら過保護かな😅
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名創優品

2019-05-05 | インドレポート
昨日のモールで
 
なんだか日本ちっくな雰囲気に
引き込まれ
入ったお店
 
一見ユニクロ
 
これは無印良品っぽい
 
 
ダイソーにも見える
 
 
これいいねー。
230ルピー(370円)かー
 
 
モノによって多少値段の上下はあるけど
痒いところに手の届く
日本人の好みのものが
お手頃な価格で手に入るっぽい
 
日本事情に疎い
浦島たろ子なので
 
後ほどヤホーで調べてみたら
(ほんとはグーグルぐるぐる)
 
「ダイソーっぽくてユニクロ風味、
それでいて無印良品」と評されている
(ウィキペディアより)
 
もともとは日本っぽさを売りにした
中国メーカー
日本にも逆輸入されてるとか?
 
確かに
ロゴはユニクロっぽい
(てかパクリでしょうね😅
お店の品揃えと価格帯はダイソーっぽい
無印を意識したデザインや名前
 
そういえばだいぶ前に
中国で無印良品が苦戦してる理由に
類似商品を扱う格下メーカーの方が売れている
という内容の記事を読んだ記憶があるような。
 
これかもね。
 
インドにも進出している無印良品にとってみれば
複雑な思いでしょうけど
 
こちらにもインドで頑張って欲しいっす!
 
日本っぽいもの大歓迎よ
 
引越しが落ち着いてから
私のコレクションである
収納グッズなんかをゆっくり探したいです!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい物乞いビジネス

2019-05-04 | インドレポート
モールの帰り
 
やたらと長い信号待ちの場所が何箇所かあり
久しぶりに
物乞い屋さんをみました。
 
「やっぱりおるんや」と思って見ていたら
 
何にも使えないような
15センチくらいの大きさの
安いプラスチック製の傘の形をした
おもちゃみたいなのを
売ってる(フリ)していました。
 
お金をあげてる人もいたけど
「それはいらんわ」と
おもちゃをもらうのは辞退してたので
やってることは結局物乞いと同じ。
 
限りなく需要ゼロに近い
プラスチック製のガラクタおもちゃが
一手間に加わっただけ
製造するのも資源の無駄やわ。
 
この不自然な変化に
何かあるんやろなと
調べたら
去年くらいから
物乞い行為を犯罪として
取り締まるという法律ができたようです。
 
法律の抜け穴として
モノを販売している体裁にしたわけね。
 
他にも小さい子が
英語の分厚い本(オバマ夫人の本)を
10冊以上も持って
信号待ちの車の人に売ろうとしてて
かわいそうやなと思いつつ
 
本当にビジネスとして
信号待ちの車の人に
何か売りたかったら
分厚い本じゃなくて
新聞・雑誌じゃない?
 
あとは日よけネットくらい。
 
英語の分厚い本は
そんな即決では買えないと思うよ。
 
逆に
小さい子が持たされてる重い本を
少しでも軽くしてあげたいと
思う気持ちに付け込まれてるんかなと
思ったりもしたり。
 
物乞いビジネス
いろいろあるなぁ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散財モール

2019-05-04 | デリーでの日々2019
子猿の放牧へ
ショッピングモール
ランチ後
ゲーセンへ
 
 
インドまで来て
ロンドンのバス🤣
懐かしのピカデリーサーカス😭
 
 
ゲーム代×2人分
 
 
ゲームセンターを後にし
モール内のスーパー探していたら
小さい子用の遊び場を発見
「ココで遊びタイ〜」と駄々をこねるジナン。
 
30分300円
普段引きこもらせて
思いっきり発散できてないから
こんな時くらいは遊ばせてあげないとね。
 
 
テレタビ氏は年齢オーバーのため
ロンドンにもあるおもちゃのデパートhamleysで
時間つぶし
待ち合わせ場所に
 
 
ロンドンバスも地下鉄も売ってるわ。
 
うっかりイギリスに戻ったかと
 
 
は、思えないけどね。。。😅
 
300ルピーのトラックのおもちゃを断ったら
だんだんもっと高いおもちゃをねだられる。。。
 
ジナンの策略にまんまと乗せられる。
 
 
モール内のスーパーは
イトーヨーカドーのように
衣料やスポーツ用品から食品まで
なんでもあり
2フロアありとても大きいけど
人も多く
 
子猿連れで
ゆっくり見てる時間はなく
とにかくバナナとリンゴだけ買って撤収
(飼育用エサ)
 
週末は仕方ない。。。平日来ないとね。
 
で、帰宅しようと
モールを出て、
車待ちしていたら
 
ジナンが
「おしっこー」
 
今なのー?!
 
スーパーを出る前に
トイレないか聞いたよね?!
「ない!」って言ったよね!!!👿
 
急いで抱っこしてモールに戻る
また手荷物検査を受けて(空港のような)
ダッシュでトイレ探し
 
結局スーパーのところまで戻って
また抱っこしてダッシュ
無意味な二往復。
 
暑いのと重いのと
水分不足で
倒れるかと思いました。
 
会社と提携してる
運転手さんは
朝は1時間遅刻してきて
道が混んでたからと言い訳。
1時間も遅れるって
どこから来てはるんですか?
 
出発が遅れ
渋滞に巻き込まれる。
ほんとに当たるんちゃうかと思うくらい
職人的匠な車幅感覚の運転で
寿命が削られたわ
 
唯一よかったのは
車が新品で
シートベルトが付いてたことくらいやわ。
 
車のシートにビニールシートが
つきっぱなしなくらい
ど新品やったわ😅
 
こんなことならUber(アプリで呼べるタクシー)
の方が便利でええのにと思うけど
福利厚生を利用した節約と思って
(そんなことしてもええのかは置いといて)
流さなあかんな。
 
でもまぁ今日は
お陰で普段は夜更かしのジナンも
バタンキューでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド陶器

2019-05-03 | インドレポート
今日はメソメソ学校不安症のテレタビ氏と
お出かけしたくて仕方ない
出たがりのジナンと
 
家族総出で登校
 
ジナンの目的は
学校内のカフェのチョコマフィン
 
 
かわいいカップを撮影
インドの駐在員御用達グッドアース
同じものを見つけてしもた
 
2つセットで約5700円ですかね。
お安くはないけど
ヨーロッパなんかの高級メーカーと比べたら
お手頃なんじゃないですかねー。
 
夫に
うちにはいっぱい使わない食器がたくさんあるんだから
もう買わないよー!と言われました。
 
なんと
捨てられない症候群の夫が
人が変わったように
不要なものを処分しようと思い始めたらしい。
 
ロンドンから引っ越しがいいお灸になったかね(笑)
 
船便到着してからの
断捨離楽しみやな😏
 
ほんで
次の転勤前にこっそり買ったろ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かれーかれー

2019-05-03 | インドレポート
今日も暇人
今日は食レポしま〜す!
 
面白そうやからって
ネタだけでかったニッシンカップラーメン
マサラ味
 
インド人のために開発されたに違いない
 
インド限定品
 
日本にはないよね?
 
 
インド国内商品の証
緑のどん兵衛ベジタリアンマーク
国旗ではないよ。
フォーク入り
インド人の痒いところに手が届く
商品開発ぶり
 
 
原材料
唐辛子、ターメリック、コリアンダー、クミン、フェヌグリーク
ジンジャー、クローブ、ナツメグ、緑カルダモン
 
その他身体に悪そうなモノ。。。。
カレーと同じスパイスですね。
 
見た目も
スープカレーヌードル
 
味も
スープカレーヌードル
 
期待を裏切らない辛さ
 
インドで生き残るための
ニッシンの
本気を感じます。
 
 
私は辛いのは苦手なので
麺だけ出して
 
残りのスープを
ご飯に少しかけて食べたよ。
 
ラーメンとカレーライス
2度美味しい🤣
 
下の方に溜まった
濃いスープは
辛過ぎてリタイアしましたが
 
本場カレーの辛さがお好きな方にはオススメかも。
 
 
私は
同じニッシンのカップラーメンなら
シーフード味とかが
食べたいなぁー🐟
(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちでもええけど

2019-05-02 | デリーでの日々2019
今日が何曜日かも
インドに来てどれくらい経ったのかも
感覚的によくわからない
廃人的日々を送っているので
自分のリハビリのためにもまとめると
 
 
インドに来て早いもので
まもなく3週間
 
船便は1ヶ月で来ると(夫から)聞いていたけど
やはり到着は
5月末
あと3週間はかかるでしょう。
 
引越し先の社宅は
家具なし
 
今後の海外転勤の際は
だいたい家具付きになる見込みなので
 
引越しの荷物を減らすためにも
無駄な出費をしないためにも
家具を長期レンタルする予定。
 
で、夫が
「短期で冷蔵庫や洗濯機もレンタルしたい」と言い始め
 
どうやら船便が届く前に
社宅に引っ越し
長期レンタル家具に加え
船便が来るまで
必要な電化製品など
短期レンタルをして
先回りで団地お引越しをしたいらしい。
 
テレタビ氏の学校は
今の仮住まい施設からは
朝混雑してない時は、
車で15分くらい。
 
社宅からだと
暑くなければ
歩いて10分くらい
 
職場も社宅からの方が近いし
 
勤務時間中に
学校の送り迎えもしている夫の身になれば
早く社宅に引っ越したいという気持ちも分かる。
 
短期レンタルする分だけ
コストがかかるのが
無駄な出費かと。
大した金額ではないけど
今の仮住まい生活をしていれば
使わなくていいお金ですから。
 
先に住んでいたら
船便の荷物が来た時に
どこに何を置きたいか
わかりやすいだろうし
開梱に通わず
住みながら片付けできる。
 
どっちにもメリットデメリットはあるにしても
もう5月入ったんですよ〜。
先回りで引越しするって言っても
レンタル業者に問い合わせしたり
スケジュールを決めたり
段取りがあるじゃないですか?
 
そうこうしてたら
船便来ますよ?って話。
 
今の仮住まいからの引越しだけでも
スーツケース5個
ダンボール7箱
 
考えるだけで
意識が遠のく
プチ引越しです。
 
あ、大前提で
四月末には社宅に空きが出て
引越し先を割り当ててもらえるってことですが
まだ割り当ててもらってませんけどね(笑)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンでマスク

2019-05-02 | インドレポート
インドのAmazonでお買い物。
 
先日おもちゃを買わされたお店で
見せもらった
蚊退治ラケットが
Amazonで
半額以下で売られていたり。
 
ネットビジネスの到来により
インドも
値段交渉の時代じゃなくなってきたのは
嬉しい限り。
 
さて、今日届いたのは
夫の希望で購入したマスク
 
学校で3000円で売ってたけど
Amazonだと500円で買えると。
まぁ品質の違いとかはあるでしょうけど。
マスクに3000円はないよね。
 
空気汚染が深刻なインド
オートバイを乗ってる人には
マスクやバンダナを巻いてる人はいるけど
歩いてる人で
マスクをしてる人はあまり見かけません。
 
それでも
そんなマスクが流通するようになったのは
国民の意識が高くなったということで
それは喜ばしいことです。
 
今回は夫も「空気清浄機あったほうがいいのかな」とか
マスクを買いたいと言い始めたりするのは
やはり周りの人の影響かと。
 
使い捨てマスクは
日本からユニチャームも進出してるそうです。
他にも洗濯可能でフィルターだけ交換するタイプ
全て内蔵で手洗い可タイプ
 などいろいろなタイプがあります。
 
今日到着したマスクは
 
N99マスク
全て内蔵タイプで手洗い可能
 
 
N95、N99と
数字が大きいほうが
マスクのフィルター効果が高いそうです。
 
外側には呼吸しやすいバルブ
内側には鼻にフィットするよう
クッションやズレ防止効果もあるような
鼻あて
長さが調節できるゴム
 
これが定価の半額の500円
大概のものが定価より劇的に安いので
定価の表示が高めに表示されてるのかと🤣
 
片方のゴムのつなぎ目が切れたので
自分で修理しますが
いい感じ。
 
これで出歩くの?
 
インドの汚染具合を考えたら
妥当なレベルの
防備なのかもしれません🤣
 
これで日本を歩いたら
よほど気管支が弱い人か
よほど用心深い人に間違われそうです。
 
バルブが付いてるデザインは
他のメーカーでも多く
N95,N99を謳ってるものは
だいたいこんな感じです。
 
マスク以外にも
いろんな商品の
Amazonの購入者コメントを読んでいると
 
写真と全然違うものが届いたとか
壊れてたとか
中古(返品された)商品だったとか
表記個数より少ないとか
 
まだまだ販売者の意識が低いようです。
 
コメントの中には
他にもローカルマーケットで
もっと安く売ってるとか
インド人は結構辛めの評価をする人が多い気がします。
 
「安い中国製だった」と
評価を低くしてる人もよく見かけました。
 
自分の国の製品(その他諸々)の質を
棚に上げておいて?
 
とツッコミたくなります。
 
購入者コメントを読むのも
それぞれの国の人の
思想が垣間見れて
面白いです。
 
ちなみに
Amazonの他にも人気のサイトに
Flipkartというサイトもあります。
 
みた感じはAmazonに似てますが
評価やコメント
商品説明や写真が少ないので
コメントを熟読し
商品や販売者の評価を見て判断したい私には買いにくいですが
Amazonで取り扱っている商品にはないものが
売られていたりするので
両方のチェックはしています。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする