goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南マランドロのブラジルピアノと、オルガン♪

ブラジル音楽専門のピアニスト/オルガニスト今井亮太郎のゴキゲンblog!!

Muito obrigado, 2020!!!!!

2020-12-31 19:30:00 | Weblog
みなさま、2020年の年の瀬、いかがお過ごしでしょうか?


後の歴史に絶対に刻まれるであろう、未曾有のコロナ禍に全世界が飲み込まれたこの一年、みなさまにとっても本当に大変な状況の中を耐えて駆け抜けた年だったと思います。
なんだかあっという間だったような、とても長い時間だったような、不思議な感覚の一年でしたね。

僕にとっては、本当に大変な中でしたが、
『シネマ・ボッサ』『独奏〜at Hall〜』という2枚のアルバムのリリース、
カルッツかわさきホールでの今井亮太郎グループwith小野リサコンサートの開催、
JZ Brat Sound of TokyoやMotion Blue YokohamaでのLIVE、
好調なラジオ番組『Bossa da Comaedade』と番組から生まれた『海辺のカフェの水曜日』の配信限定シングルリリースと、
おかげさまで間違いなく大きな飛躍となる、実りある一年となりました!


2020年の年の瀬に、激動の一年を振り返りつつ綴っておこうと思います!
長文で恐縮です(笑)



今年の初め、この一年を「今年はとっても躍動できるんじゃないかな〜なんて自分に楽しみなんですよね」と綴っていて、間違いなく自分にとって大きな一年になる、と確信を持って2020年をスタート。
満員御礼となった1月のJZ Brat Sound of TokyoでのバースデーLIVEは、大きな手ごたえもあり、新たなる挑戦、さらなる飛躍、そして新たなる覚悟を胸に誓った夜でした!









この一夜がかなり前だと感じるほどの、そのあとの劇的な状況。
少しずつ日本にも足音が忍び寄っていた新型コロナウィルスの影は、春頃から日本全体をも巻き込むこととなりました。


そんな中で、日本コロムビアから”映画音楽をBossaNovaに”というアルバム制作の依頼を受けて制作したのが『シネマ・ボッサ』でした!
僕にとっては日本コロムビアからの5年ぶりの新作アルバム。そして、ハモンド・オルガンをメインにした初のアルバム。
コロナ禍で何度も話がストップしてしまうのでは、と不安になりながら、スタッフのみなさまがGoサインを出してくださり、強い気持ちで制作にのぞみました。
アルバム制作は緊急事態宣言の真っ只中。
世界中のすべてが止まってしまっている歴史的状況の中で、音楽家が音を残す意味があると考えて、”聴いていただいた方の心に虹がかかるような作品を”という想いのもと、総勢15名ものアーティスト仲間に声をかけ、アーティスト、エンジニア成田浩一郎さん、スタッフのみなさま、関係者の方…この作品に関わる全ての方が本当に強い情熱をもってこのアルバム制作に力を注いでくださいました!
そのレコーディング時期のことを今振り返ってみると、決して楽しい感情だけではない、いろいろな感情を思い出します。
それだけプレッシャーと、不安と、強い決意との中で制作したアルバムでした。
7月1日に晴れてリリースとなった『シネマ・ボッサ』は、僕にとってかげかえのない、そして世界にこの作品しかない、本当に素晴らしい自信作が生まれたと思っています!











8月には『シネマ・ボッサ』リリース記念LIVEとして、JZ Brat Sound of Tokyoで2daysのLIVEを開催。
席数を制限し、ソーシャルディスタンスを取っての開催。この頃はまた新型コロナ感染者が増えはじめてしまって、当然今までのように満席にできるほどにはお客様も集まらずでしたが、それでも会場に一生懸命足を運んでくださるみなさまがたくさんいらっしゃって、涙の出るような思いでした。
また、このLIVEでは、新たに有料LIVE配信も試みて、全国各地の方に僕たちの音楽をお届けして楽しんでいただきました!
配信の向こう側からもたくさんの応援の想いを感じて、とても嬉しかったなぁ。
初日は僕1人の独奏で、2日目はバンドスタイルでお届けしたこのLIVE。
仲間たち、素晴らしいスタッフのみなさま、応援してくださるたくさんのみなさま…音楽を奏でていく上で本当に大切な感情をあらためて再確認した、大切な2daysとなりました!












9月には、パーソナリティをつとめさせていただいているコマラジの番組『Bossa da Comaedade』のテーマソング「海辺のカフェの水曜日」の日本語版を、配信限定シングルとしてKaren Tokitaさんとの共同名義でリリース!
今年作ったカップリング楽曲「流星ピアス」は、会心の出来で、僕にとっても新たなる境地に進めた、そんな一曲になったと思います♪
ラジオ番組を通して生まれた楽曲を、しっかり作品としてみなさまにお届けできたことも本当に感慨深いです。
『Bossa da Comaedade』はおかげさまで11月に番組スタートから一年を迎えることができました!
コロナ禍の中でも、番組だけは止まらず、いつも楽しくお届けさせていただきました♪
ラジオを通して、たくさんのみなさまと繋がることができた一年でもありました!
番組にメッセージをいただいたり「ラジオ聴いてるよ!」と各地でお声かけいただいたり。
ラジオを通して、たくさんのエネルギーを僕もいただいて、リスナーのみなさまに心から助けられたなぁと感じていて、心から感謝です!









10月28日には、2年前の二俣川サンハート音楽ホールでのピアノのソロコンサート”独奏”を収録したLIVEアルバム『独奏〜at Hall〜』をリリース。
名器スタンウェイのピアノに一人で向き合って奏でた時間を収めたアルバムを満を持してお届けできたことも、この一年の大きなニュースでした!
このアルバムは、僕をメジャーデビューへと導いてくださったディレクター早川さんとともに制作したのですが、早川さんはじめスタッフのみなさまが今井亮太郎の音楽を心から大切にしてくださっているのがひしひしと伝わってきて、この作品を世の中に送り出せたことがとっても嬉しい!
2年前のあの独奏コンサートの臨場感、ピアノに向き合う感情、会場のお客様の雰囲気、全てが詰まったこのアルバムも、僕にとってとても大切な作品です。





11月3日には、カルッツかわさきホールにて今井亮太郎グループwith小野リサのコンサートが開催されました!
5月から一度は延期になったこのコンサートでしたが、スタッフのみなさまはじめ多くのみなさまが、「この状況の中だからこそ、このコンサートをなんとか開催して絶対に成功させよう!」という、とても強い情熱でご尽力くださり、開催することができました!
2,000名収容の大きなホールでの久しぶりのコンサート、大編成の今井亮太郎グループでの演奏、そしてなんといってもBossaNovaの歌姫・小野リサさんとの初共演。
本当にたくさんのみなさまにお越しいただき、ソーシャルディスタンスを施した客席はいっぱいに!
おかげさまで、本当に素晴らしいコンサートとなりました!
これからの今井亮太郎にとって大きなターニングポイントとなる、最高の、そして宝物のような一日でした♪










12月には、赤レンガ倉庫Motion Blue YokohamaにてピアノソロLIVE”独奏”を開催。
急遽決まったLIVEにも関わらず、たくさんのみなさまにお集まりいただきました。
リニューアルされたMotion Blue Yokohamaのステージに、グランドピアノと僕だけで奏でる時間。
「原点」をテーマに、歩んできた自分の道のりを、LIVEの中で少しずつ振り返りながら大切に奏でる、そんな時間でした。
とても感慨深い、とても幸せな気持ちで、ピアノに向き合って奏でさせていただきました。
素晴らしい仲間やスタッフ、僕を応援してくださる大切なたくさんのみなさま…素晴らしい環境の中で、奏でられる幸せ、音がそこにある幸せを実感して、本当に大切な一夜となりました♪







珈琲美学、Strings、KANAFU、ピアノフォルテ…。
北陸のもっきりややMock…。
他にも上げればキリがないほど、今年もいろいろなところで演奏させていただきました!
大変な状況の中、どこにいっても素敵な笑顔があり、スタッフのみなさまが僕らアーティストが安心して奏でられるように、そしてお客様が安心して音楽を楽しめるように、一生懸命感染予防対策を施していて、LIVE配信がある会場では配信を観てくださる方が楽しめるようにと時間ギリギリまで全力で音と映像のセッティングをしてくださって、本当に毎回毎回涙がでるような思いに触れました。
来てくださるみなさまも、僕の音楽を一生懸命大切にしてくださり、心から楽しもう!という気持ちで足を運んでくださっていること、毎回心の深いところまで伝わってきました。
配信で視聴してくださっている方も、なんとか応援しよう!という想いに溢れていて、遠いところにいてもその想いが伝わってきて、どれだけ大きな励みになったことか。
そして、大切な仲間たちとも素敵なステージを創ることが出来、さらに新しく一緒に奏で始めた素晴らしい仲間たちにもたくさん出会えて、これからの展開がさらに楽しくなるという確信も得た一年。
感謝してもし尽くせない、本当にみなさまの大きなあたたかさにたくさん触れた一年でした!


この一年の経験は、本当にかけがえのないものです。
たくさんの想いに溢れた一年に、心から感謝です!!
幸せも、嬉しさも、苦しみも、自信も、挫折も…たくさんの感情を感じることのできたこの一年は、本当に本当に大きい。
結果的に大きな飛躍となった一年となりましたが、僕はまだまだここがスタートだと思っています。
本当にかけがえのない大きなものを掴んだ一年だからこそ、次へ繋げて、さらなる高みへ羽ばたきたいと考えています!


来年もどうぞよろしくお願いします!
素敵な新年を\(^o^)/

Muito obrigado!!!!!!


今井亮太郎




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年の今井亮太郎作品まとめ\(^o^)/

2020-12-31 15:00:00 | Weblog
激動の2020年もあと少し!

僕 今井亮太郎にとってはいろいろな作品をリリースさせていただくことのできた一年でもありました!
というわけで、2020年作品のまとめ\(^o^)/



☆今井亮太郎『シネマ・ボッサ』

まずなんといっても2020年といえば、7/1に日本コロムビアよりリリースとなった今井亮太郎5年ぶりの新作アルバム『シネマ・ボッサ』!!

”映画音楽をボサノバ に”のコンセプトで、輝く名曲たちを収録した作品。
今井亮太郎楽曲も3曲収録!
ラジオ番組『Bossa da Comaedade』テーマソング、「海辺のカフェの水曜日」も収録されています♪

初のハモンド・オルガンをメインにした作品!
そしてピアノはチェコの名器ペトロフを使用!

素晴らしいアーティストが15名も参加してくださった、とてもあたたかい作品になっております(o^^o)

まだお持ちでない方、新年にぜひ\(^o^)/


☆今井亮太郎『シネマ・ボッサ〜ニュー・シネマ・パラダイス/ラ・ラ・ランド〜』
2020.7.1(水)リリース!
¥2,200(税込) COCB-54303
※新星堂、山野楽器、タワーレコードなど全国CDショップ、Amazonなどwebショップにて絶賛発売中♪

〜新旧のシネマの名曲をボッサ・テイストで演奏した、究極のシネマ・ミュージック・アルバム〜
ボサノヴァ・サンバのピアノスト&オルガン奏者、今井亮太郎がシネマ・ミュージックに挑んだアルバム。「ボサノヴァ」×「シネマ・ミュージック」の組み合わせは、じっくり聴いても、BGMにもぴったり!おしゃれな雰囲気で名曲をたのしめる、リラックスに最適な一枚。シネマの名曲はもちろん、今井亮太郎の新曲も収録!ハモンド・オルガンのサウンドにも注目。

↓日本コロムビアのページ↓

↓Amazonにて↓

↓『シネマ・ボッサ』試聴ダイジェスト映像はコチラ





☆今井亮太郎『独奏〜at Hall〜』

10/28には、2年前に二俣川サンハート音楽ホールにて、名器スタンウェイのピアノ 一本だけで奏でた独奏コンサートを収録したLIVEアルバム、『独奏〜at Hall〜』をリリース!

今井亮太郎 のピアノが臨場感たっぷりに味わえる、渾身の作品です♪

ぜひお聴きいただきたい作品です!




☆今井亮太郎『独奏〜at Hall〜』
2020.10.28(水)リリース!
¥2,500(税込) MLDR-1011
※新星堂、山野楽器、タワーレコードなど全国CDショップ、Amazonなどwebショップにて好評発売中 

[アルバム紹介]
2018年9月16日、横浜市旭区民文化センターサンハート音楽ホールにて開催された演奏を生収録!最高峰のスタンウェイをソロで奏でた、とびきり贅沢なソロ・コンサートの模様を余すことなく収録した、ボサノバピアニスト・今井亮太郎の渾身のライブ・アルバム!

↓Amazonにて↓




Karen Tokita&今井亮太郎『海辺のカフェの水曜日』

9月にはラジオ番組『Bossa da Comaedade』から生まれた楽曲を納めた配信限定シングル、Karen Tokita&今井亮太郎『海辺のカフェの水曜日』が日本コロムビアよりリリース!

「海辺のカフェの水曜日(日本語ver.)」、「流星ピアス」収録。
「流星ピアス」は、今年の作品の中でも特に会心の出来の自信作!

Apple Music、amazon music、LINE Music、Spotifyなどなどの各サブスクリプションや、iTune Store、レコチョクなどの配信ダウンロードサイトから、お聴きいただけます♪

こちらもまだの方は、ぜひぜひお聴きくださいませ♪




1. 海辺のカフェの水曜日 - Quarta-feira no Café da Praia - (Karen Tokita Vocal Ver.)
2. 流星ピアス - Brinco de Estrela Cadente -

↓日本コロムビアのNewリリース↓




* * *

〈今井亮太郎LIVE info〉

♪2021. 1. 15(金) / JZ Brat Sound of Tokyo (渋谷)
今井亮太郎バースデープレミアムLIVE 2021
〜星踊るブラジルピアノと、オルガン。〜
メンバー *
今井亮太郎(Organ/Piano)
満島貴子(Flute)
亀井恵(Marimba)
外園健彦(Guitar)
コモブチキイチロウ(Bass)
Alexandre Ozaki(Drums)
ステージ * 入れ替え制 (約60分ステージ)
1部 / Open * 17:00 Start 18:00  
2部/ Open * 20:00 Start 20:50
※各ステージ50名限定
Live System * 予約¥4,500 当日¥5,000
1部2部通し ¥6,800
tel : 03-5728-0168(平日15:00~21:00)
JZ Bratのwebにて24時間予約受付中!!
- JZ Brat -
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2F
03-5728-0168

-キンと冷えて響く、真冬の音。-
ブラジルピアノの第一人者・今井亮太郎が、
渋谷JZ Bratで、新しい年の新しい世界を祝いするプレミアムライブ。
透明な世界に、光差すピアノとオルガンの音色。
扉を開けば、そこはグルーヴのるつぼ。
そう、希望はある。





♪2.27(土) / 珈琲美学(学芸大学)
今井亮太郎
〜Ryotaro Trio Groovin〜
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
亀山アキラ(Bass)
黒田清高(Drums)
オープン * 18:30
ステージ * 19:30〜
チャージ * ¥4,000
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel :  03-3710-1695 (珈琲美学 : 営業時間のみ)
- 珈琲美学 -
東京都目黒区鷹番2-19-20-B1
東急東横線学芸大学駅 徒歩1分
03-3710-1695
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年のラストコマエダージ!Muito obrigado!!!

2020-12-31 13:30:00 | Bossa da Comaedade
2020年12月30日のコマエダージ #58
今週もお聴きいただきありがとうございました\(^o^)/

今回は2020年のコマエダージラスト放送!
ということで、Karen Tokita & 今井亮太郎のダブルパーソナリティで、2020年を振り返りながらお届けしました!

激動の一年の中で、ボッサ・ダ・コマエダージがあることでみなさまと繋がり続けることできて、みなさまに助けられて、前に進むことのできた一年でした。
感謝でいっぱいです!

2020年ラストコマエダージも、とっても楽しくお届けさせていただきました\(^o^)/


番組note更新しました〜!
↓番組noteは下記アドレスより↓




次回は1/6!2021年最初の放送!
新年はもちろん、Karen Tokita & 今井亮太郎のダブルパーソナリティでお届けします\(^o^)/
1/6は回は新年コマエダージスペシャル!ということで、生演奏多めにいきますよ〜♪

そして、リクエスト募集します!
Karen Tokita、今井亮太郎に新年に奏でて欲しい楽曲を大募集!!
リクエストの多かった楽曲を奏でます♪
リクエストは、Twitterにハッシュタグで コマエダージ か、
番組直通メールアドレス comaedade@bossa.info
まで(^^)

新年コマエダージもぜひぜひお楽しみに!


今年もあたたかい応援、本当にありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いします♪


【ボッサ・ダ・コマエダージ】
FM狛江(コマラジ)[85.7 Mhz]
毎週水曜日 夜9時から
パーソナリティ;Karen Tokita,今井亮太郎

♪Twitterにて
#コマエダージ
で番組へのメッセージを送ってくださいませ♪

♪メールでの番組へのメッセージは、下記のメールアドレスへ
comaedade@bossa.info

♪番組の風景はnoteにて随時UP!

♪番組は、インターネットでは「サイマルラジオ」、スマートフォンからはアプリ「リスラジ」にて、全国どこでもお聴きいただけます♪

*サイマルラジオ
より「コマラジ」を選択

*リスラジ
スマートフォンのアプリで「リスラジ」ダウンロード
→ラジオチャンネルを選局→「コマラジ」を選択

番組では皆様からの応援を募集しています!
ぜひ一緒に番組を作りましょう\(^o^)/
毎週、ウラ話ミニ・ラジオがついてきます♪
↓詳細は下記↓


Karen Tokita web site: https://karen.bossa.info/
今井亮太郎web site: http://ryotaroimai.com

* * *

☆Karen Tokita&今井亮太郎『海辺のカフェの水曜日』9.23(水)配信限定シングルリリース!


1. 海辺のカフェの水曜日 - Quarta-feira no Café da Praia - (Karen Tokita Vocal Ver.)
2. 流星ピアス - Brinco de Estrela Cadente -

↓日本コロムビアのNewリリース↓

※Apple Music、amazon music、LINE Music、Spotifyなどなどの各サブスクリプションや、iTune Store、レコチョクなどの配信ダウンロードサイトから、お聴きいただけます。

* * *

☆今井亮太郎『シネマ・ボッサ〜ニュー・シネマ・パラダイス/ラ・ラ・ランド〜』
2020.7.1(水)リリース!
¥2,200(税込) COCB-54303
※新星堂、山野楽器、タワーレコードなど全国CDショップ、Amazonなどwebショップにて絶賛発売中♪



〜新旧のシネマの名曲をボッサ・テイストで演奏した、究極のシネマ・ミュージック・アルバム〜
ボサノヴァ・サンバのピアノスト&オルガン奏者、今井亮太郎がシネマ・ミュージックに挑んだアルバム。「ボサノヴァ」×「シネマ・ミュージック」の組み合わせは、じっくり聴いても、BGMにもぴったり!おしゃれな雰囲気で名曲をたのしめる、リラックスに最適な一枚。シネマの名曲はもちろん、今井亮太郎の新曲も収録!ハモンド・オルガンのサウンドにも注目。

↓日本コロムビアのページ↓


↓『シネマ・ボッサ』試聴ダイジェスト映像はコチラ↓

* 

☆今井亮太郎『独奏〜at Hall〜』
2020.10.28(水)リリース!
¥2,500(税込) MLDR-1011
※新星堂、山野楽器、タワーレコードなど全国CDショップ、Amazonなどwebショップにてご予約開始されています♪


2018年9月16日、横浜市旭区民文化センターサンハート音楽ホールにて開催された演奏を生収録!最高峰のスタンウェイをソロで奏でた、とびきり贅沢なソロ・コンサートの模様を余すことなく収録した、ボサノバピアニスト・今井亮太郎の渾身のライブ・アルバム!

↓Amazonにて↓


* * *

〈今井亮太郎LIVE info〉

♪2021. 1. 15(金) / JZ Brat Sound of Tokyo (渋谷)
今井亮太郎バースデープレミアムLIVE 2021
〜星踊るブラジルピアノと、オルガン。〜
メンバー *
今井亮太郎(Organ/Piano)
満島貴子(Flute)
亀井恵(Marimba)
外園健彦(Guitar)
コモブチキイチロウ(Bass)
Alexandre Ozaki(Drums)
ステージ * 入れ替え制 (約60分ステージ)
1部 / Open * 17:00 Start 18:00  
2部/ Open * 20:00 Start 20:50
※各ステージ50名限定
Live System * 予約¥4,500 当日¥5,000
1部2部通し ¥6,800
tel : 03-5728-0168(平日15:00~21:00)
JZ Bratのwebにて24時間予約受付中!!
- JZ Brat -
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2F
03-5728-0168

-キンと冷えて響く、真冬の音。-
ブラジルピアノの第一人者・今井亮太郎が、
渋谷JZ Bratで、新しい年の新しい世界を祝いするプレミアムライブ。
透明な世界に、光差すピアノとオルガンの音色。
扉を開けば、そこはグルーヴのるつぼ。
そう、希望はある。





♪2.27(土) / 珈琲美学(学芸大学)
今井亮太郎
〜Ryotaro Trio Groovin〜
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
亀山アキラ(Bass)
黒田清高(Drums)
オープン * 18:30
ステージ * 19:30〜
チャージ * ¥4,000
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel :  03-3710-1695 (珈琲美学 : 営業時間のみ)
- 珈琲美学 -
東京都目黒区鷹番2-19-20-B1
東急東横線学芸大学駅 徒歩1分
03-3710-1695
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする