新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

今年最初の山は・・・

2008年01月03日 | Weblog

今回は姉が樹氷を観たいと云うので綿向山へ

 

年末からの冷え込みで周辺は雪に覆われていた

9時10分~20分 御幸橋駐車場

9時44分~9時50分 ヒミズ谷出合小屋

ここで登山者カードに今日のルート等を書込む

(今回は表参道を往復)

さっ出発!

小屋から直に鉄の橋が現れる

橋を渡ると今度はジグザグな雪の山道

三合目林道を越えると現れてくる

10時32分~44分 あざみ小舎(小屋)

ここで姉の安全を考えアイゼン装着

11時0分~11時4分 五合目小屋

ここの小屋からの眺めは良い

入口上部には「夢咲の鐘」が備えられている

この鐘は「綿向山を愛する会」の方達が

いろんな願いを込め取り付けたらしい

11時26分~31分 七合目行者堂

ここから樹氷のブナ林が

 

積雪時はこの標識のルートは使われない(危ないらしい)

積雪時のみ使う事が許される急登のブナ林を登って行く

(その他時季はブナ保護のため通行不可)

急登も樹氷のブナ林を歩いているとさほど苦にならない

 

ここで「綿向山を愛する会」の方が整備をしながら登って行かれる

御苦労さまです

12時19分~13時3分 綿向山山頂

「綿向山を愛する会」の方に記念撮影をお願いし

周辺の事などいろいろ教えて頂きました

ここで昼食 暫くすると曇っていた空が少し開けてきた

日差しが有ると暖かく感じる

樹氷から青空を透かして見る

記念に私の人型ハンコ

下山は一気に下りて行きました

14時42分 御幸橋駐車場到着!

今回の歩数は15234歩(距離は10Km調度)

今回のルート(表参道往復)

「綿向山を愛する会」のSF様何時もご苦労様です

当日はありがとう御座いました

 

(クリックすろとリンクします)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする