新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

平成最後のお山はやっぱり金剛山

2019年04月28日 | Weblog

平成最後のお山は 山を教えてくれた金剛山

20年程前 腰を痛め数メートルも続けて歩けず 何度も何度も休憩をしながらの通勤

いろんな治療院などを訪ね治療するも2年

その頃手術はまだ信頼していなく 何かいい治療法ないものかと、、、

友達のよく解らん思いつきから金剛山へ

無理やで~? と歩き出すと

痛みなく最後まで歩き通せた あれっ

何で?

理由はよく解らんけど 次の週から休日は殆ど金剛山

その頃 堺に住んでいて 金剛山登山口まで車で約45分

上り下りで約2時間

午前中に山に行って 昼からは違う事を

早い時には9時頃には山から帰って来ていた

そして 山の知り合い友達も沢山出来

その友達たちと遠征して高いお山にも

いろんな活動にも参加 山のこと沢山教えて頂いた

奈良市に移り住み 足は遠くなるも

やっぱり金剛山大好き 山の実家

 今日は満喫しようと移動は電車とバスを乗り継いで

金剛山登山口バス停下車

バス停前には何度もお世話になっていた一休茶屋

このところ閉まっている事が多かったのだが 開いている

中を覗くと 女将さんが

おはようございま~す 久しぶりですね~

と 登る準備をしながら色々お話を

もう昔の仲間たちも来んようになってさみしいは など

10:29 登山開始

今回はカトラ谷が酷いことになっていると聞いているので

状況確認に

作業林道を上っていると だんだんその痕跡が

一つ目の滝も少し変わって

以前は左側中間位から登っていたが高さは倍になり濡れていて滑りそう

そこを老夫婦が下ってこられたが?

私は右から 以前は土で隠れていたがむき出しの岩が出てきた

岩は乾いていて足掛かりもあり登りやすい

そこから少し歩くと山抜け跡が何か所も

ルートも変わっていて先行の方たちをスルっと抜くと

以前は高い滝だった箇所は崩れていた

滝左側上部が以前のヘツリルート お二人の方が歩かれるが以前よりも危ない感じ

 

私はこの滝右手から ここも足掛かり手掛かりがあり登りやすい

ヘツリルートより安全に思える

水飲み場も酷いことに

そこら中が山抜け 表層の腐葉土と木々がずれ落ち

山砂の急斜面は歩きづらい

ニリンソウ畑は健在

 

カタクリ畑も健在

 

だが 20年程前の半分ほどになっているような

畑の中に足跡や通路になってしまったところも沢山

12:42 山頂広場に到着

広場のコンクリートベンチが一人分空いていたので昼食に

おにぎり と カップヌードル

コッフェルも持ってきていたけど水筒のお湯で

13時前になると どんどん時計台前に集合され

今日は多いな

13:02 ライブカメラ記念撮影も終わったようなので出発することに

転法輪寺にお参りして

夫婦杉にご挨拶

この階段を上ったら

葛木神社にもお参り

ここでまっくんと再会

ボランティアで境内の片付けされていた

金剛山のことは何でもされている

そこで 6/30境内結界内の手入れ作業があるけど参加しませんか

とのことだったので 早速携帯の予定表に追加

金剛山 本当の山頂は結界内 お祓いをして頂いての作業 少し楽しみ

13:45 千早園地通過

 

小さな子供も

この下にロープウエイが在るのだが 建物が耐震に引っ掛かり運営ストップ

みんな自分の足で登ってくる 偉い!

下山は久留野峠から

金剛山を登り始めたころ ルートが比較的長いこの道を何度も

お地蔵さんもどんどんバージョンアップしている

14:12 久留野峠 下山道へ

少し下ると以前は地道だったがコンクリート舗装に

作業林道が上まで

急な坂の舗装 歩き辛いし疲れる

もう このルートは使わないぞ

今回のルート

距離は 9.2km

今日が平成最後のお山と思っていたのだが

家に帰って荷物の片付けしていたら 気が付く

水筒を忘れたことに お気に入りの水筒

広場ベンチ前のガードパイプ基礎の上に

明日 もう一度

果たして有るかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする