昨日は、夫のアトリエ講座の日。
遠くからやって来られる方ばかりなので、ランチ付き。
外に食べに行く時間がもったいないのと、近くにレストランがない・・・。
で、レイコサンの特別料理です。
昨日は、とろけるチーズがたくさんあったので、野菜のチーズ煮がメイン
後は、レンコンとごぼうのキンピラバルサミコ風味
大根と三田屋のハムのサラダ
そして自家製のパン
野菜のチーズ煮
これは何十年来の我が家の定番。
やはり冬によくしますねぇ。
材料は
ベーコン・トマトソースORトマトの水煮缶・キャベツ・玉ねぎ・ジャガイモ・茄子・とろけるチーズ
煮込むお鍋と、フライパンを用意し、まず煮込みようの鍋にトマトを入れスタンバイ。
フライパンでベーコンを炒める。お鍋に投入。
大まかなくし切り玉ねぎを塩コショウで炒める。お鍋に投入。
油を足し、ざくぎりのキャベツを塩コショウで炒める。お鍋に投入。
油を足し、輪切りの茄子を塩コショウで炒める。お鍋に投入。
ジャガイモは煮崩れる可能性があるので、輪切りにし電子レンジで蒸す。
後は、ことこと煮るだけ。(野菜は大きめのざくぎりにしたほうが良い)
野菜が煮えたらとろけるチーズを投入。チーズが溶けたら出来上がり。
テーブルにコンロを置き、クツクツ煮立たせるととてもごちそう!
キンピラバルサミコ風味冷凍の生麩があったので、油で焼いて飾りに。
キンピラの味付けは同じで、仕上がりにバルサミコ酢をかけて一煮立ちさせるだけ。
ちょっとかわっておいしい。
飾りのレタスは、わさび菜です。
マスタードの香りがして、ピリッと辛い。
大根とハムのサラダ
三田屋のハムをいただいきました。
いただいた方のお勧め料理法です。
千六本に刻んだ大根と細切りのハムを混ぜるだけ。
ハムについているソースを使います。ハムがあっさりとおいしいのでこれで充分。
私は、隠し味にだし醤油を少し使います。
自家製のパン
焼いたパンが冷めないように、パンをくるむ刺繍入りのナプキンのなかに入っています。
もちろん頂き物。
カサブランカのブーケ
お花屋さんで、廃棄するのはもったいないと残していたカサブランカの花の部分をゲット!
さすがに今日はお花に元気がありませんが・・・。
今年初めてのアトリエ講座に、豪華さを演出してくれました。