それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

ラミエラのブローチ

2011-01-17 11:01:38 | メタルアート・ラミエラ

こつこつラミエラの作品を制作しています。
昨日は、夫がアトリエから消えた。と、思ったら台所のペンキを塗っていました。
ペンキが駄目にならないうちにしなければ・・・と思ったそうです。
今回は、少し壁の量が多い。仕方ないので少し手伝いました。
無臭の壁塗り用のペンキは扱いやすい。
ペンキを塗る事より、テープを貼ったり紙を敷き詰めて汚れないようにする方が大変。
夫の緊張が切れてきて、ペンキをぽたぽたこぼすし、手のあとをつけるし・・・。
とにかく台所は完了。

頼まれていたラミエラのブローチが出来ました。

色付けは、夫。もちろん横から文句はつけましたが。
強度をつけるため、ニスを何度か塗りました。
不思議な風合いと色になりました。

 


ごちそうランチ

2011-01-16 10:25:28 | 料理

昨日は、アトリエ講座の日。
来た人にランチを出している。
鮭のトマトクリームソースペンネ添え
生麩とメキャベツのフライそしてブロッコリーのぺペロンチーノ
カブのしょうゆ漬け
フォッカチア

鮭のトマトクリームソースペンネ添え

トマトソースに、生クリームを加えるだけで、とてもご馳走に。
鮭は、安いものしかなかったのでバルサミコ酢で下味をつけています。

生麩・メキャベツのフライブロッコリーのぺペロンチーネ

従兄弟が教えてくれた、生麩のフライ。食感が変わっていておもしろい。
私の好きなメキャベツのフライ。十文字に切り目を入れて生のままフライにします。

フォッカチア

フォッカチアは、パン焼き器で。しかし、機械がしてくれるのはこねるだけ。後は、みんな手作業。

カブの醤油漬け

カブ・葉柔らかいところ少しは一口に切り、塩で揉んでおく。
醤油ダレ
醤油50cc・味醂大匙2杯・酢小さじ1杯を煮きる。そこに細切りの昆布・鷹のつめを入れ冷ます。冷めたらカブの水気をよく切り、たれに漬け込む。お皿などで軽く重石をする。
イタリアンで決めたのだけれど、カブのしょうゆ漬けのように少し和が入るとホッとします。

皆おいしかった。
フォッカチアを焼き、ペンネを茹で、鮭を焼き、フライものをする。
全部下ごしらえをしてあっても、暖かいものを出そうと思うとタイミングが難しい。
こんなときにパナソニックの三つ並んだIHのヒーターが欲しい。
今風に台所を改造できたらうれしいのになぁ。
壁を黄色に塗るのでがまんかぁ・・・。でもみんな黄色い壁に気づかない。
私たちが「気づかない?」といって初めて大騒ぎ。
好評。
中途半端な面積を塗っているので、台所全体を塗るべきだ。との感想。
私もそう思っていたのです。
残っているペンキが風邪を引かないうちに塗ってもらわなくちゃ。


朝のテレビ

2011-01-13 09:42:04 | Weblog

今朝は、一人で朝ごはん。
夫は今日・明日と東京へ出張です。
独りでもくもく食べるのも・・・と、テレビをつける。
普段は夜しかテレビを見ないのですが。
朝のワイドショウを見ているとなんだか間際無く見てしまうのですねぇ。
ぼんやり30分以上見てしまった。
することはいっぱいあるというのに。
テレビってかかっているとその気が無くてもじっと見てしまうものなのですねぇ。
用事も無いのにテレビを見てしまうと、なんだか罪悪感を感じてしまいます。
忙しそうにしているのが好きなんですねぇ。
近頃新聞を読む時間もないので、止めてしまいました。
2・3年まっさらのまま古紙回収に出していましたものねぇ。
ニュースは、テレビを見ればすむのですが、新聞の良さはちょっとした取材。
井戸端会議の上等版?を知るおもしろさですね。
それが無いのがやや寂しい。
朝のワイドショウは、この新聞ネタを映像化していますねぇ。
しかし、私はなんと余裕のない生活をしているのでしょう。

なんと、我が家のテレビもデジタルではありません。
今晩夫の本を取り扱った番組があるというのに、我が家では見られない・・・。
BSジャパン21:00~「目からウロコの骨董塾」放映されるらしい。
別に彼が出るわけではないので、たいしたことではないのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


台所の壁を塗り変えたよー!

2011-01-12 10:15:56 | Weblog
     
フローリングのワックス掛けに引き続き、台所の壁を黄色に塗るという引っ越した時からの案件を急遽実行する事になりました。
実行力のない私は、夫に引きずられるようにして、
ホームセンターへ色を見たり、なにやらするのみ。ほとんど夫が決定している。
黄色にしても、バナナの黄色。と言う私に、
いやもっとはっきりしないと駄目だ。とのたまう。
あまりにはっきり断言されると・・・となってしまうわたし。
面積が大きくなると、色が濃く見える。
と言う鉄則があるのに・・・。
夕飯前に目張りなどをして、夕飯後に色塗り。
やっぱり少しき・きつい。
まぁ慣れれば何てことないか・・・。ため息混じりに納得。
その黄色を弱める為に白いマーガレットを描いてもらうことにしました。
以前からの私のイメージは、
白いマーガレットがいっぱいあってだんだん黄色の壁になる。
というもの。さてどうなります事やら。
メキシコのお皿を飾ると、この黄色とマッチ!したような・・・。

お正月気分も終わりに

2011-01-10 11:52:57 | Weblog
8日でお正月の食べ物の残りもほぼ食べ終えました。
黒豆・お餅は残っているけれど・・・。
おせちの利用方法とよく本に載っているけれど、結局捨てる事が多い。
しかし、今年は少なく作ったせいもありかしこく食べきったよー。
少し残った筑前煮は、かす汁に。
紅白のかまぼこは、ベーコンの替わりに冷凍の細いポテトと一緒に焼く。などなど・・・。
お餅をどのようにするか?
ナンプラーを使ったごま油で焼くお餅っていうのに挑戦しようと考えていますが。
結局冷凍にして鍋物に使うしかないでしょうねぇ。
昨夜は久しぶりに餃子。
普段に戻ったなぁ。って感じです。

只今、頼まれたラミエラをせっせと制作中。
肩が凝るよう~。

内反小趾っていうのがあった!

2011-01-09 10:22:46 | Weblog
去年、靴を変えてから小指がおかしくなりだしました。
はじめは靴のせいだとは思わなかったけれど・・・。
あまりの痛さに皮膚の炎症だと思い、皮膚科に行って恥をかきました。
「靴のせいでしょう。」
と、お医者さんに言われて、はっと気がついたしだい・・・。
それからも痛いのは治らず・・・。
痛いところをかばうので、あちこちがおかしくなる。の悪循環。
靴では昔からずーっと苦労している・・・。
足の形が平均的な日本人の形ではない。のだそうです。

昨日行ったホームセンターで何気なく棚を見ていると、
「内反小趾用のサポーター」っていうのがありました。
私の小指はこの名前に変わって?いたのだ~。
さっそくインターネットで調べてみました。
ありました。
やっぱり・・・靴のせい。
一度変形した骨はもう治らない・・・。

インターネットで読んだ内反小趾への問いかけに対するアンサーは、りっぱ!
整骨院・カイロ・針灸院の保険不正まで言及していました。
どんな人が答えているのだろうか?
サポーターも効かないそうですが、せっかく買ったのだから何日かしてみることにします。

暖かいホームウェアー

2011-01-08 11:04:43 | Weblog
去年の暮れにお歳暮にエプロンを買いました。
その時に見つけたエプロン。
と言うよりホームウェアーっていうのでしょうか、
を今まであまりエプロンなるものを着たことがない私も買ってみました。
暖かそうというのが一番の理由ですが、デザインが可愛い。
 表地はフリース?裏地もしっかりついています。
いくら家の中だけと言っても、あまりにもオバサン風は・・・ねぇ。
と思いながら、夫の実家に送ったのはオバサン風。
贈られた方は、不承不承着ているそうな・・・。暖かいから。
写真のエプロンも非常に暖かい。
でも、一つだけ買ったものだから、この寒さの中一体いつ洗濯をすればいいのか?
今日、晴れたー!やっとの思いでこのエプロンを洗濯しました。
すると・・・お隣の工事の都合で干せなくなった・・・。
か・かわかない・・・ではないか。
仕方ない2・3日ユニクロのフリースジャンバーでで我慢するか!

今、撮影する為にアトリエにもって来ました。
ここは暖かい。このままにしておきます。今日中に乾くでしょう。

フローリングのワックスかけ

2011-01-06 10:09:08 | Weblog
母が帰った後、我が家では大掃除を再開。
去年の暮れから、夫が床のワックスかけをする!とズーット叫んでいたのです。
毎年きちんとしていたワックスがけ、私が忙しくなってから長年サボっていたのです。
床を洗浄してそれからワックスをかけなくてはなりません。
以前使っていたスポンジを使った道具は、スポンジがぼろぼろに・・・。
先日ホームセンターで見かけた床掃除の道具、あれですれば楽かも・・・。
テレビの通販の宣伝で見かけますよねぇ。
夫がさっそく買ってきました。

それから3日間、暇を見ては片付け掃除・・・。(私はほとんど何もしてはいませんが。)
この掃除道具の活躍する事!モップを洗う・絞るがとても楽なのです。
これがなかったら、ここまで磨く気がしなかっただろう。
と、夫は言います。
今、家の床はピカピカ。
しかし、掃除が終わったらこの道具をどこに片付けようか?

大阪梅田ジュンク堂

2011-01-05 10:36:20 | 四季の花・風景
昨日、午後から大阪梅田へ。
久しぶりに茶屋町付近にいってびっくり!
まったく街の様子は変わっていました。

本屋ジュンク堂の新しいお店へ行きました。
9階まで全部本屋さん。
近くの図書館より本が多く並んでいます。
本好きの私には、たまらなく魅力的な場所です。
昨日は、お正月休み最後の日とあって、店内は人であふれています。

しかし、わざわざここまで来たのは訳がある・・・。
9階のイベント会場をどのように使うか?
で、お世話になっているコーディネーターと会うためです。
夫曰く、今日は人が多いけれど、普段はそんなにここまで人は来ない。
どのような企画にする?
色々な提案をしてきましたが、もう少し詰めて提案しなければ・・・。
子供の本売り場にあるので、子供のちからからの提案も欲しい。との事。

そして一つ嬉しい事。
ジュンク堂の水彩画の技法書の場所に、
私の本{四季の風景}が平積みになっていました。
えーっ!じゃあ、店長に紹介します。と言われたのだけれど、
残念ながら店長は採用面接の真っ最中だった・・・。
「じゃぁ名刺を」と言われて名刺が・・・ない。
名刺を作っておかなくちゃ・・・。









天野山金剛寺のおもしろさ

2011-01-04 10:20:38 | Weblog
我が家から車で10分くらいの所に天野山金剛寺という史跡があります。
奈良時代に行基が作ったお寺。
それを再建し、南北朝時代に隆盛を極めたらしい。
というのも、南の天皇が負けると、この寺に逃げ込み、
北が負けるとまたここに逃げ込み・・・。
昔から日本人は、あいまいに過ごしてきたのですなぁ。

母といったので、初めて拝観料を払ってお寺の中を見物しました。
天皇の御座所というのを見せていただきました。
京都の御所から比べると非常に狭く感じただろうなぁ。
まぁそれになんと寒い。火鉢だけで過ごしたのだろうし・・・。
御座所に座ってみるという母をなだめ・・・ 宝物倉へ。
楠木正成の自筆を拝見。なんと良い字を書くのだろう!と感心!
私たちが見たのは、北の天皇後村上天皇側。
隣に南の天皇の御座所があるそうな。
同じ寺に逃げ込んでも、”同じ御座所は嫌じゃ!”と叫んだのでしょう。
こじんまりとした美しい枯山水の庭。
こんな山の中で何を思って過ごしたのでしょうねぇ。
庶民に迷惑をかけながら自分たちの都合ばかりを叫んでいたのでしょう。
昔も今も同じ
拝観しただけで母は「疲れた」との事で、ご本尊様は拝まず。
自分ばかりを主張する人はここにもいました。