サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

安平町 マンホールカード

2021-07-15 05:35:34 | 公共カード

安平町 マンホールカードをもらいに、あびらD51(デゴイチ)ステーション
に行ってきました。

こちらのカウンターでもらえます。

2021年4月25日(日)から配布が始まったばかり。どんどん増殖するマンホールカード。

イートインスペースがあります。

フードドリンクは食券を買ってこちらのカウンターで受け取ります。

D51もくもくソフト 380円(小サイズ230円)
SLの煙をイメージした竹炭入り濃厚バニラ味

カンロソフト 380円
安平産カンロ(あじ瓜)を100%使用
さわやかなメロンに似た味わい(小サイズ230円)

2種類食べ比べセット(小サイズ) 420円 を注文しました。
カンロの風味も、もくもくソフトの濃厚さもよかった。

SLの展示場に

カラーマンホール蓋あり。

外に動輪あり。

道の駅の建物の端っこに

カラーじゃないマンホール蓋あり。カラーマンホール蓋もどこかにあるのかな。

安平町 マンホールカード

安平町が誇る蒸気機関車「D51 320号機」をモチーフとしたマンホール蓋です。
この「D51 320号機」は令和元年5月、我が国の近代化を支えた石炭・鉄鋼・港湾
鉄道をテーマとした日本遺産「炭鉄港」の構成文化財として指定を受けました。
「デゴイチ」の通称で今も多くの鉄道ファンに親しまれている蒸気機関車が厳寒の
安平町を力強く駆けぬける姿をイメージし、蓋の周りには雪の結晶のデザインが
施されています。現在この蒸気機関車「D51 320号機」は、道の駅あびらD51
ステーションで地域の旧国鉄OBの方々のご協力のもと保存され、定期的に屋外
でも展示しています。

あびらD51(デゴイチ)ステーション
勇払郡安平町追分柏が丘49-1(国道234号沿い)

蒸気機関車関係の写真をわんさか撮ってきたのだけど、載せるスペースがない
のが残念。あびらD51ステーションについては、過去にも載せたことがあるから
いいか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする