サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

石狩市 野外彫刻 その4

2021-07-26 05:35:25 | 野外彫刻

石狩市の弁天歴史公園です。

鮭漁で栄えた石狩の歴史をテーマとする公園で、2000(H12).09.23 開園しました。
運上屋棟 江戸末期の交易所をモチーフにした建物です。

「楽山居」
旧石狩医院跡地を石狩市が取得。石狩医院の和室を保存した建物です。

敷地内に「先人たちの碑」のレリーフがあります。

荒井金助
荒井 金助(あらい きんすけ、1808年〈文化5年〉- 1867年1月1日〈慶応2年11月26日〉)
は江戸幕府末期(幕末)の役人。
石狩役所調役を務め、地域の開拓と発展の礎を築いたが、自らは明治維新を見ること
なく没した。

石狩市のあゆみ の中に石狩アイヌの長ハウカセ、河口に軍勢を集め松前藩と
交渉をする の記述があります。

石狩市のあゆみ 長いです。半分しか写真を撮ってきませんでした。

敷地内に歌碑や石碑がいっぱいあります。

鮭供養之碑

俤(おもかげ)の
眼にちらつくや
たま祭

秩父蜂起の井上伝蔵(石狩では伊藤房次郎)が明治35年に詠む

わが橇の馬が大きく町かくす
年尾

高浜年尾
明治33年高浜虚子の長男として生れ昭和26年より俳誌「ホトトギス」を主宰
昭和54年没
平成17年7月建立
札幌ホトトギス会

石狩の冬が近づくポプラかな
 一歩

山笑ひ海ほほえんでゐる日かな
 摩耶子

嶋田一歩・摩耶子夫婦の句碑の説明(ちょっと字が小さくごちゃっとしていて文字起こし断念)

お地蔵さまもいっぱいいたんです。

先駆けの
はまなすの
芽の真紅(まくれない)
朗人

有馬朗人
1930年大阪生まれ
俳誌「天為」主宰
物理学者
元東京大学総長
元文部大臣、科学技術庁長官
2003年9月28日建立
「天為」同人 熊谷佳久子
会員 熊谷福夫

弁天歴史公園
石狩市弁天町38番地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする