3月1日の水曜日から8日の水曜日までさっちゃんはショートステイに行っています。
ショートステイの送り迎えには僕も同行する必要があります。
往きは一緒に車に乗ってI老健へ行き、徒歩と電車で僕は帰宅します。
帰りはその逆で、徒歩と電車でI老健へ行き、さっちゃんと一緒に車に乗って帰宅するのです。
ですから、水曜日は両日ともほぼそれで潰れます。
本当に僕の自由になる日数は6日間ですね。
自由と言っても、半分はさっちゃんのために行なうことがありますけどね。
2日の木曜日は武蔵五日市駅の裏山を歩いて来ました。
3日の金曜日、今日は洗濯と買い物で大忙しでした。
汚れたオムツやパッドを入れるポリ袋を買いました。
スーパーで自然に手に入る枚数だけでは不足するからです。
さっちゃんの枕も買いました。
さっちゃんが使っていた枕は小さい枕でしたから、今のさっちゃんは頭がすぐに落っこちてしまうんです。
落っこちても自分で頭を戻すことをしませんからね。
ですから、長めの57cmの枕にしました。
これなら滅多には頭は外れないでしょう。
いつものスーパーでは僕の食料の買い出しをしました。
それほど多量の買い出しをする訳ではありませんが、ショートステイ中は出来るだけ夕食のおかずを作るつもりなんです。
作って冷凍しておけば、さっちゃんが戻って来ても、夕食のおかずは解凍すればすぐに食べられますからね。
大きめの金属トレイと小さめの吊り棚は見つかりませんでした。
トレイはさっちゃんの栄養補給や水分補給、薬の投与を行なう場所にしたいのです。
ついでに吸引器もそこに載せておきたいし。
吊り棚はオムツやパッドがすぐに手に取れるように、数枚~10枚程度置いておきたいと思っているんです。
汚れたのを入れるポリ袋もそこに吊るしておけますしね。
今晩の夕食はゴーヤチャンプルーを作りました。
残ったゴーヤチャンプルーで2食分を冷凍しました。
こうやって、メインのおかずさえあれば、お味噌汁などは作るのにあまり手間暇かかりませんしね。
明日はさっちゃんのベッドのシーツやタオルケットを洗濯したいと思っています。
ショートステイ中には必ずそうしたいと思います。
また、I老健に行って、さっちゃんの洗濯物を受け取ります。
ついでに今日は見つからなかったトレイや吊り棚も探そうと思っています。
夕食も何か作って、残りを冷凍しておければと思います。
日曜日はYYDの仲間と日和田で岩登りのトレーニングです。
月曜日も洗濯と買い物でしょうね。
火曜日は山を歩いて来れればと思っています。
それなりにけっこう多忙ですが、運動して体を鍛えて、精神的にもリフレッシュしておきたいと思っています。
もちろん、さっちゃんと二人一緒にいると、心癒されますし幸せなんですが、運動が出来ず体がなまってしまうんです。
さっちゃんと僕、お互いが幸せで長続きする暮らし方を模索して行こうと考えています。