浄土真宗本願寺派のお寺、築地本願寺へ行ってきました。今までに回った寺院の中では、一番印象に残りました。本堂の外観はインド様式の石造りで、お寺とは思えないモダンな建物です。境内も広々とし、本堂の中は神々しいばかりの輝きでした。著名人の葬儀が多く執り行われるのも頷けました。堂内にはパイプオルガンが設置されていて、月一回無料コンサートが開かれているそうです。お香の匂いに包まれて聞くパイプオルガンは、心が落ち着き穏やかな気持ちになれそうです。
その後、築地市場に足を向けました。場内は早朝の喧騒さも去り、殆ど人がいませんでしたが、場外は平日にもかかわらず大変な賑わいでした。友人お薦めのお店で寿司ランチをいただきましたが、さすがにどのネタも新鮮で、特にマグロが美味しかったです。腹ごなしに、築地から汐留のビル群を抜け新橋まで歩きました。「出歩けるのは今のうち」といつも同じことを言いながら次はあそこへ、その次はここへと話も足も進みます。
境内では、整備、改修、新築などの工事が行われていました。
寺院を守っているのは、狛犬ではなく翼のある獅子。
ご本尊は阿弥陀如来立像。
大太鼓(だだいこ)、左右にあります。鼓面の直径は約2メートルだそうです。
パイプオルガンのパイプ。この写真は片側だけですが、左右合わせると大小2,000本あり、六つの山は南・無・阿・弥・陀・仏を表しているそうです。
扉の上のステンドグラス。
当日は親鸞聖人の月命日。親鸞さまは小豆が好物だったとかで、参拝者にあんぱんが配られていました。
築地場外市場。
外人観光客がとても多かったです。
汐留のビル群と東京タワー。
走っているのはゆりかもめです。
宮崎駿デザインの、日本テレビ前のからくり大時計。改修工事中でした。
新橋の電通ビル。角度によっては今にも倒れそうに見えます。