二日目は、層雲峡から大雪湖、然別湖(しかりべつこ)と周り、阿寒湖畔で宿泊です。広大な原野を走りながら、その広さに「凄いね~!」の連続でした。今日は国道沿いで小鹿に出会いました。ホテルの人に「シカ注意」と標識があっても、なかなか出会えないですよ。運がいいですね。」と言われました。ホテルではエゾリスに会いました。
大雪湖。
然別湖に行く途中に小鹿に出会いました。
声をかけると振り向きました。
然別湖。ここは道内で一番高地にある静かな湖です。雲がかかっていなければ、山が湖面に映り唇の形に見えることから、別名「くちびる山」とも言われています。43年前に一度訪れていますが、その時は、はっきりと唇の形を見ることができました。
国道沿いで、大きな牛がジッとこちらを見ていたのでビックリしました。
道の駅、足寄(あしょろ)に立ち寄りました。地元出身の松山千春のコーナーがありました。
若かった~。
道の駅の売店。
阿寒湖。
夕方だったので閑散としていました。
ホテルの庭の木を駆け降りるエゾリス。ガラス越しに写しました。
三日目に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます