私は昨日主人と、東富士演習場で行われます
「総合火力演習(予行)」を見に出かけてきました
おとといの夕方から自宅を出発して御殿場で一泊して
朝一番から車で総合火力演習の駐車場である「高塚駐車場」に向かいました
駐車場に到着したのは7時前だったのですが、
もう駐車場には多くの車が停められていて
シャトルバスで会場に急ぐ人たちが見られました
駐車場に到着した時にはもうすでに雨が降り始めていましたので、
私たちは車の中で上下の雨合羽を着込み・・・
持ち物をすべてビニール袋に入れてから会場に向かいました
シャトルバスで10分弱、総合火力演習の行われる会場に到着しました
会場に着くと、もう多くのお客さんが集まっていました
私たちは運よく観客席に座ることが出来(上から3段目のとても良い場所でした)
演習場を見渡せる絶好の位置で観戦できることになりました
演習は10時10分頃からの開始予定だったのですが、
演習場付近に雷雲が出来てしまった為・・・
時間の調整が行われ、10時50分から演習が開始になりました
演習開始時には割とひどい雨が降っていたので
カメラを出すことが出来ず・・・写真はあきらめていました
前段の途中から雨が止み曇り空になりましたので、
写真を撮ることが出来ました
たくさん写真を貼り付けましたが、
こんな感じで演習は進んで行きました
ヘリから隊員が降下し・・・任務を遂行し・・・またヘリにて離脱
本当に迫力があり見ていてドキドキしてしまいました
演習に夢中になっていたため、
演習内容をよく聞いてこなかったので・・・
説明が出来なくて申し訳ありません
明日からの写真紹介では、もう少ししっかりと紹介できるよう頑張りたいと思います
ココからは、明日、明後日に総合火力演習を観戦に行かれる皆様へのアドバイスを
書かせていただきたいと思います
私は3年連続で総合火力演習に出かけたのですが、
1年目は晴天→曇り→少雨→晴れ
2年目は、曇り→少雨→晴れ
今年は雨(かなり強く)→少雨→曇り→少雨→曇り
と言った感じでした
演習場は日光を遮るものがないので晴れたらすごく暑いのですが、
曇ったり、雨が降ったりしすると標高が高いので寒くなります
昨日もカッパを重ね着していたのですが、風が吹くとすごく寒く感じました
演習場では基本傘は使用できませんので、
帽子は絶対に必要になります
また山のお天気は変わりやすいので、雨合羽は必需品です
(突然雨が強く降ることがあるので、上下のしっかりしたカッパがあるとイイです)
売店では冷たい飲み物は販売されているのですが・・・
暖かな飲み物は販売されていないので・・・寒くなった時のことを考えて
長袖の上着とホッカイロを持ってくると便利だと思います(上着は絶対に必要です)
それと日焼け止めは必ず塗るとイイと思います
私は雨なので油断して塗らなかったのですが、
しっかりと日焼けしてしまいました
服装と靴の事ですが、ズボンは長ズボン、靴はスニーカーをお勧めします
(雨の日は、長靴でもいいと思います)
車両展示の時演習場内に入れるのですが、サンダル等では危ないので、
しっかりとした靴を着用することをお勧めします
後は、レジャーシートはあると便利です
売店は混みますので、飲み物と食べ物は持参するとよいと思います
また演習会場はチケットの半券がないと再入場できませんので、
首から下げるタイプのチケット入れを用意すると便利だと思います
迫力ある演習を撮影するのにはカメラやビデオが必須なのですが、
三脚の使用は制限があるので注意が必要です
後はタオルがあると日よけにもなるし、汗もふけるので便利です
私の経験からいろいろアドバイスを書かせていただきましたが、
参考にして戴けたら嬉しいです
今年も明日、明後日で総合火力演習は終わりです
観戦に出かけられた方は、目いっぱい楽しんできてくださいね
出かけられない方は、ネットの配信で盛り上がっていただけたらと思います
では、これからもよろしくお願いいたします
「総合火力演習(予行)」を見に出かけてきました
おとといの夕方から自宅を出発して御殿場で一泊して
朝一番から車で総合火力演習の駐車場である「高塚駐車場」に向かいました
駐車場に到着したのは7時前だったのですが、
もう駐車場には多くの車が停められていて
シャトルバスで会場に急ぐ人たちが見られました
駐車場に到着した時にはもうすでに雨が降り始めていましたので、
私たちは車の中で上下の雨合羽を着込み・・・
持ち物をすべてビニール袋に入れてから会場に向かいました
シャトルバスで10分弱、総合火力演習の行われる会場に到着しました
会場に着くと、もう多くのお客さんが集まっていました
私たちは運よく観客席に座ることが出来(上から3段目のとても良い場所でした)
演習場を見渡せる絶好の位置で観戦できることになりました
演習は10時10分頃からの開始予定だったのですが、
演習場付近に雷雲が出来てしまった為・・・
時間の調整が行われ、10時50分から演習が開始になりました
演習開始時には割とひどい雨が降っていたので
カメラを出すことが出来ず・・・写真はあきらめていました
前段の途中から雨が止み曇り空になりましたので、
写真を撮ることが出来ました
たくさん写真を貼り付けましたが、
こんな感じで演習は進んで行きました
ヘリから隊員が降下し・・・任務を遂行し・・・またヘリにて離脱
本当に迫力があり見ていてドキドキしてしまいました
演習に夢中になっていたため、
演習内容をよく聞いてこなかったので・・・
説明が出来なくて申し訳ありません
明日からの写真紹介では、もう少ししっかりと紹介できるよう頑張りたいと思います
ココからは、明日、明後日に総合火力演習を観戦に行かれる皆様へのアドバイスを
書かせていただきたいと思います
私は3年連続で総合火力演習に出かけたのですが、
1年目は晴天→曇り→少雨→晴れ
2年目は、曇り→少雨→晴れ
今年は雨(かなり強く)→少雨→曇り→少雨→曇り
と言った感じでした
演習場は日光を遮るものがないので晴れたらすごく暑いのですが、
曇ったり、雨が降ったりしすると標高が高いので寒くなります
昨日もカッパを重ね着していたのですが、風が吹くとすごく寒く感じました
演習場では基本傘は使用できませんので、
帽子は絶対に必要になります
また山のお天気は変わりやすいので、雨合羽は必需品です
(突然雨が強く降ることがあるので、上下のしっかりしたカッパがあるとイイです)
売店では冷たい飲み物は販売されているのですが・・・
暖かな飲み物は販売されていないので・・・寒くなった時のことを考えて
長袖の上着とホッカイロを持ってくると便利だと思います(上着は絶対に必要です)
それと日焼け止めは必ず塗るとイイと思います
私は雨なので油断して塗らなかったのですが、
しっかりと日焼けしてしまいました
服装と靴の事ですが、ズボンは長ズボン、靴はスニーカーをお勧めします
(雨の日は、長靴でもいいと思います)
車両展示の時演習場内に入れるのですが、サンダル等では危ないので、
しっかりとした靴を着用することをお勧めします
後は、レジャーシートはあると便利です
売店は混みますので、飲み物と食べ物は持参するとよいと思います
また演習会場はチケットの半券がないと再入場できませんので、
首から下げるタイプのチケット入れを用意すると便利だと思います
迫力ある演習を撮影するのにはカメラやビデオが必須なのですが、
三脚の使用は制限があるので注意が必要です
後はタオルがあると日よけにもなるし、汗もふけるので便利です
私の経験からいろいろアドバイスを書かせていただきましたが、
参考にして戴けたら嬉しいです
今年も明日、明後日で総合火力演習は終わりです
観戦に出かけられた方は、目いっぱい楽しんできてくださいね
出かけられない方は、ネットの配信で盛り上がっていただけたらと思います
では、これからもよろしくお願いいたします