goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

今日は主人が昨年作りました、海上自衛隊の「しもきた」を紹介したいと思います

2012年02月15日 | プラモデル・模型
今日は主人が昨年作りました、
タミヤのウォーターラインシリーズ、海上自衛隊「しもきた」を
紹介させていただきたいと思います


昨年大きな震災の時に海上自衛隊の船が大活躍したニュースは
まだ記憶に新しいと思います
その時に活躍していた「しもきた」のウォーターラインを昨年主人が作りましたので、
今日はその写真を紹介させていただきたいと思います


まずは全体像を、真上から撮影した物です
海の部分はタミヤの海面プレート(小)を使用しました
海面プレートの裏側からタミヤのクリア系の塗料を手塗りし・・・
雰囲気を出していたようです




横方向から、全体を撮影した写真です
小さなスケールの船なのですが、
迫力が感じられると思います
また高速船と、ホバークラフトが一緒にある事で
船の大きさもアピールされているように感じます
ちなみに高速船やホバークラフトの波は
画材の補修材を使用して、その後白いアクリル絵の具で仕上げてあります




船の後ろ方向から撮影した写真を、今度は載せてみました
ホバークラフトが収納されているのですが、
本当に細部まで再現されていて
作っていて楽しかったようです


今度は前側から撮影した、写真です
手前部分にスチレーンボードで作った港部分を付け加えたので
雰囲気がグーンとアップしていると思います


この写真は、付属品の戦車などをアップで撮影した物です
唯一私が戦車の塗装をお手伝いしました
hazukiルーペをかけて・・・
転輪やキャタピラ、また迷彩塗装まで施しました
遠目では見えないのですが、
大好きな自衛隊の戦車なので頑張って塗装しました

今日は主人が昨年作りました
海上自衛隊の「しもきた」を紹介させていただきましたが
いかがでしたでしょうか
ウォーターラインシリーズなのですが、迫力満点で素敵な作品だと思います


私は以前ゼロ戦を失敗してから戦車以外の模型は苦手なので手を出していないのですが、
こんな感じでカッコよく出来上がった船を見ると
いつか私も!!なんて思ってしまいます

本当は今日はシャーマンジオラマの写真を掲載予定だったのですが、
外が曇りで良い写真が撮れませんでしたので
明日撮影後に掲載させていただきたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします