goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

タミヤ「SHOWCASE」と海洋堂 1

2012年02月22日 | プラモデル・模型
今日は静岡ホビースクエアで明日まで開催されております
タミヤ「SHOWCASE」の中から車などの写真と
海洋堂のイベント展の模様を紹介させていただきたいと思います


先日の田宮俊作様の講演会に合わせて
静岡ホビースクエアではドイツニュルンベルクトイフェアーで紹介されました
タミヤの新製品の展示をいち早く行っております(明日までです)

昨日まででミリタリー系のプラモデルと
飛行機、船などは紹介させていただきました
今日は車系のモデルを紹介したいのですが・・・
私は車系のモデルはすごくうといので(ー_ー)!!
写真中心に紹介させていただきたいと思います









車のモデルと言っても、スポーツカーあり、レーシングカーあり、トレーラーありと・・・
タミヤのモデルは多種多様にわたっております
先日の講演会の時に会長様がお話になっておられたのですが
スイスではミリタリー系のモデルは殆ど売れないので
トレーラー系のモデルが良く売れるそうです

トイフェアーではRCモデルのデモのコーナーはとても人気で、
多くの方が実際に動かしていかれるそうです


またサスペンションの具合が気になるのか・・・
必ず上から押してみてクッションの感じなどを確かめられるそうです




SHOWCASEはこのような感じで展示されていて・・・
無料で誰でも観覧することが出来ました
私はどうしてもミリタリー系のモデルが気になり目が行ってしまったのですが、
子供たちはカッコいい車や、ミニ4駆の新製品が気になっていたようです

私のタミヤ「SHOWCASE」の紹介はココまでですが、満足していただけましたでしょうか
車系のモデルなどほとんど内容を紹介できなかったことが
申し訳なく思っております


東京のタミヤモデルファクトリー新橋店で2/27日より
タミヤ「SHOWCASE」が見られるようなので、
実物を見てみたいと思われる方は是非足をお運びいただけたらと思います




次は今静岡ホビースクエアで今度の日曜日まで開催されております
海洋堂のイベント展示を紹介したいと思います

このイベント展示を見るためには入場料がかかるのですが・・・
見応えたっぷりなのでお安く感じました
上の写真は海洋堂の昔のお店と、プラモデルの作り方の指南書などです
海洋堂さんのプラモデルに対しての思いが伝わってきて素敵だなーと思いました


入場料を払って会場に入ると、
まずウルトラマンと、バルタン星人がお迎えしてくれます
このフィギュアは割と大きなもので、子供位のおおきさがありました
ウルトラマン好きな方には。たまらないモデルだと思います




上の写真は、今回の展示物のほんの一部です
ゴジラはすごく迫力があり・・・カッコいいなーなんて思ってしまいました
またブースカは懐かしい人には懐かしいだろうと思い
撮影してみました

海洋堂さんの展示物はまだまだすごい数ですので、
明日、明後日を使って
たくさん写真を紹介させていただきたいと思っております
(今回は撮影OKだったので、たくさん写真を撮る事が出来ました)


今日はタミヤSHOWCASEと海洋堂イベント展のさわりを紹介させていただきましたが、
いかがでしたでしょうか
タミヤの車系のモデルはもう少し勉強しなければ・・・なんて
あらためて反省をしております

 では、これからもよろしくお願いいたします