

座談会の模様と、
ドイツニュルンベルクトイフェアーで紹介されました
タミヤの戦車などを紹介したいと思います

先日の土曜日静岡の静岡ホビースクエアで
田宮会長の講演会があったのですが、
講演会の後座談会に来られていた山田卓司先生を交えて
座談会が行われました


会長様のニュルンベルクトイフェアーの素晴らしいお話のあと、
今度は講演会に来ていたメンバーとともに座談会が催されました

講演会には山田卓司先生もいらしていたので、
急遽会長様の隣に座して
座談会に望まれることになりました


座談会では国防の話や・・・
これから出してほしい新製品の話・・・
また経済の話にまで発展し、1時間の予定が1時間20分ほどになってしまいました

(本当はもっと長く続きそうでしたので、このくらいでと言う事になりました)
座談会の中でもう一つ話題になったのが
来月3月17日に浜松市のザザシティーと言うところに
浜松ジオラマファクトリーと言う物がオープンし
山田卓司先生のジオラマ作品が70点ほど展示されると言う物でした

(ザザシティ浜松中央館3階)
会長様も浜松でこのような催しが開からる事に大賛成のようで、
これからは静岡と浜松が連携して・・・
プラモデルを盛り上げて行きたいようなお話もされておりました

浜松ジオラマファクトリーの詳細は、
後日ブログで紹介させていただきたいと思っております



今度はドイツニュルンベルクトイフェアーで紹介されました
タミヤの新製品を3種類見ていただきたいと思います

まず上の写真は、
「コマンドワーゲン司令部スタッフセット」(人形7体付)です

フィギュアのディテールやワーゲンがとても素敵で・・・
他の戦車などと組み合わせても面白いジオラマが出来そうで
私はとても気に入ってしまいました


4月に発売予定らしいので、今からチェックしておきたいと思います



次は先週の土曜日に発売されたばかりの、
イラク軍のエニグマです

T-55に追加で装甲板が取り付けられた戦車なのですが
形が未来的で・・・すごくいい感じだと思います

主人も気に入り、この戦車は購入してしまいました



次は1/48スケールのソビエトJ5-2と言う戦車です

砲塔部分の白いマーキングがとても印象的な戦車なのですが、
この戦車もとてもカッコいいと思いました

この戦車は今週の土曜日静岡ホビースクエアの工作室で
白箱の物を先行して作れると言う催しがあります

人数制限もありますので、興味のある方はぜひ静岡ホビースクエアにお問い合わせください





今日は先日の座談会の模様と、タミヤの新製品の話題でしたが
いかがでしたでしょうか

私はタミヤの戦車の大ファンなので、
新製品が出るとワクワクしてしまいます

今イスラエル軍のスーパーシャーマンを作っているのですが、
新製品が発売されましたら
そちらもモデルにも挑戦してみたいと思っております


