Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

私っていやな女かも(>_<)チョット自己嫌悪です!!ヴェゼル続報

2014年06月16日 | 
今日は私って嫌な女かも!!っと思い、
自己嫌悪に陥っている状態です
そんな気分を、ブログで書かせていただきたいと思います


私の愛車ヴェゼルは本当に納車当時から調子が悪く
何回も購入店のサービスでお世話になっているのですが・・・
最近また愚図り始めてしまい、私を悩ませ始めました


4月に10日間入院させいろんな部品を取り換えていただいてからは
それほど調子が悪くなく
主人と伊豆旅行も楽しめたくらいだったのですが・・・
最近また発進不足等の問題が出始めてしまいました


私のヴェゼルの発進不足はアクセルを踏んでも発進しないことがあるのですが、
一回の運転中に何回か起きるといった変則的な感じの発進不足です
今日も自宅近くの接骨院に鍼を打ちに行って来たのですが、
その往復で2回も発進不足が発生してしまいました
(片道10分もかからない所で、往復2回は多いと思います)

1回目は自宅を出発して直ぐの一旦停止のところで
大きな通りに出ようとしたときに何秒かアクセルを踏んでも発進せず、
2回目は鍼の帰り道で同じようにアクセルを踏んでも反応しない時がありました



帰宅後症状が気になりいつもお世話になっているサービスマンの方に連絡を取ってみたのですが、
現在までに悪いところはなおしているので・・・
履歴をパソコンで確認する位しか対応策が見つからないようなことを
言われてショックを受けてしまいました

私は結婚前に車関係の仕事をしていたことがあったのですが、
どうしてもディーラーで解決できない困った問題の時は
メーカーサイドのお客様相談室に連絡を取るのが一番だと知っていたので、
いつもお世話になっているサービスマンの方には申し訳ないと思ったのですが、
思い切ってホンダのお客様相談室に電話してみました



車の不具合等はメールでも問い合わせ出来たのですが、
購入店名を書かなければいけなかったので
いつもお世話になっているサービスマンの方に
迷惑がかかってはと思い電話で相談いたしました
ただ私のヴェゼルにどのような修理がされてきたのか・・・
どのような対応がされていたのかわからないと対処出来ないと言う事でしたので・・・
絶対にその方には迷惑をかけないと言う約束で
購入店名を話してしまいました

6月、7月はディーラーはボーナス商戦の時期だけでなく、
点検、整備、車検等で忙しい事もわかっているので
サービスマンの方の対応も理解できるのですが・・・
このままヴェゼルに乗り続けて事故を起こしても、起こされても困るので
今回は自分ながら嫌な手段を取ってしまいました


電話で対応してくださったメーカーの方は
本当に話をよく聞いてくださり、
ヴェゼルの不具合の状態を把握してくださりました
私の購入店とヴェゼルの修理方法等を話し合って下さることになり
問題解決に一歩近づいたことは嬉しい限りなのですが・・・
なんだか裏から手を回したような・・・
奥の手を使ったような嫌な感じが自分の中に残ってしまい
現在は自己嫌悪に陥りそうな感じです

7月上旬には所用で熱海まで出かけなければいけないので、
なんとかそれまでにヴェゼルの不具合が落ち着いてくれることを
心から祈りたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします