今日は昨日製作いたしました
オートハープのケースの製作から完成までを紹介させていただきたいと思います
私は今年の6月頭からオートハープの演習を始めたのですが・・・
現在弾いているオートハープは先生の大切な楽器をお借りしている次第です
良い物があったら是非欲しいと思い探していたのですが、
先日ヤフオクに気に入ったオートハープが出品されましたので
どうしても欲しいと思い落札いたしました
今回購入しましたオートハープは本体のみで
ケースが付属しておりませんでしたので・・・
自分で作れるものなら作ってみよう!!と思い立ち
先日材料を揃えてまいりました
材料は揃ったもののどのような形で
どのような物を作ったら良いかわからずネットなどを参考に試行錯誤したのですが・・・
一応作りたいケースの形が決まりましたので
昨日朝からオートハープケース作りに挑戦いたしました
まずは揃えた材料を、ご覧いただけたらと思います
今回は楽器ケースと言う事で防水の布を選びたかったので・・・
少々派手かな!?と思いながらもレインボーカラーの布を選んでまいりました
付属品は取っ手の紐や、クッション材、長い両開きになるファスナー、
ケースを硬くする時に使用するプラスチック段ボール、両面テープなどなどです
まずは作りたい形の型紙が欲しかったので・・・
新聞を利用して型紙を作りました
四角形のケースも考えたのですが布と言う事も考慮して
オートハープの形で作る事に致しました
布を型紙に併せてカットし、
取っ手の感じを見てみました
また開け閉めに必要なファスナーも長さと強度を考え
しっかり目の物を用意して縫い付けました
また楽器ケースと言う事で
ケースが直に地面にあたらないよう底鋲もプラスチックの板に打ち付け、取り付けました
写真を撮り忘れてしまったのですが、
布のままだとケースがグニャグニャしてしまいましたので、
上蓋と底には主人が苦労してプラスチック段ボールを仕込んでくださり
強度も増すことが出来ました
またサイド面は私がスポンジを縫いこんで、
サイドからの衝撃も吸収できるよう工夫してあります
かなり苦労してしまったのですが、
これが出来上がった私のオートハープケースです
布で見た時よりは派手さはなく・・・
かえって可愛いケースに仕上がりました
柄合わせをしてしまったので見えにくいのですが、
チューニングスティックやピックを入れるポケットも付けて見ました
蓋を開けると、中はこういう感じになっています
楽器の下にはクッションを2枚入れ
オートハープに衝撃が加わらないようにしています
今回は楽器が入らない事も考慮して
少々大き目に作りましたので、
楽器の上にも同じクッションを2枚入れ
持ち運んだ時に楽器が揺れないよう工夫してみました
かなり苦労したのですが・・・
なんとかケースが完成しとてもうれしいです
私が購入したオートハープはもう40年以上前の
東海楽器のクロマハープなのですが・・・
この状態では弦もスポンジもフェルトも使えない状態の為
先生にリペアしていただくことになりました
今日先生にお会いする機会があり
楽器をケースに入れてお預けしてまいりました
リペアはとても手間のかかる仕事なのですが・・・
快く引き受けて下さった先生に心から感謝したいです
綺麗によみがえった私のクロマハープ
弾ける日を夢見て日々の練習を頑張ろうと思います
今日は私の作りましたオートハープケースを紹介させていただいたのですが、
出来上がりはいかがでしょうか
まだまだ改良の余地はあるのですが・・・
気にいった物が出来上がり嬉しいです
では、これからもよろしくお願いいたします
オートハープのケースの製作から完成までを紹介させていただきたいと思います
私は今年の6月頭からオートハープの演習を始めたのですが・・・
現在弾いているオートハープは先生の大切な楽器をお借りしている次第です
良い物があったら是非欲しいと思い探していたのですが、
先日ヤフオクに気に入ったオートハープが出品されましたので
どうしても欲しいと思い落札いたしました
今回購入しましたオートハープは本体のみで
ケースが付属しておりませんでしたので・・・
自分で作れるものなら作ってみよう!!と思い立ち
先日材料を揃えてまいりました
材料は揃ったもののどのような形で
どのような物を作ったら良いかわからずネットなどを参考に試行錯誤したのですが・・・
一応作りたいケースの形が決まりましたので
昨日朝からオートハープケース作りに挑戦いたしました
まずは揃えた材料を、ご覧いただけたらと思います
今回は楽器ケースと言う事で防水の布を選びたかったので・・・
少々派手かな!?と思いながらもレインボーカラーの布を選んでまいりました
付属品は取っ手の紐や、クッション材、長い両開きになるファスナー、
ケースを硬くする時に使用するプラスチック段ボール、両面テープなどなどです
まずは作りたい形の型紙が欲しかったので・・・
新聞を利用して型紙を作りました
四角形のケースも考えたのですが布と言う事も考慮して
オートハープの形で作る事に致しました
布を型紙に併せてカットし、
取っ手の感じを見てみました
また開け閉めに必要なファスナーも長さと強度を考え
しっかり目の物を用意して縫い付けました
また楽器ケースと言う事で
ケースが直に地面にあたらないよう底鋲もプラスチックの板に打ち付け、取り付けました
写真を撮り忘れてしまったのですが、
布のままだとケースがグニャグニャしてしまいましたので、
上蓋と底には主人が苦労してプラスチック段ボールを仕込んでくださり
強度も増すことが出来ました
またサイド面は私がスポンジを縫いこんで、
サイドからの衝撃も吸収できるよう工夫してあります
かなり苦労してしまったのですが、
これが出来上がった私のオートハープケースです
布で見た時よりは派手さはなく・・・
かえって可愛いケースに仕上がりました
柄合わせをしてしまったので見えにくいのですが、
チューニングスティックやピックを入れるポケットも付けて見ました
蓋を開けると、中はこういう感じになっています
楽器の下にはクッションを2枚入れ
オートハープに衝撃が加わらないようにしています
今回は楽器が入らない事も考慮して
少々大き目に作りましたので、
楽器の上にも同じクッションを2枚入れ
持ち運んだ時に楽器が揺れないよう工夫してみました
かなり苦労したのですが・・・
なんとかケースが完成しとてもうれしいです
私が購入したオートハープはもう40年以上前の
東海楽器のクロマハープなのですが・・・
この状態では弦もスポンジもフェルトも使えない状態の為
先生にリペアしていただくことになりました
今日先生にお会いする機会があり
楽器をケースに入れてお預けしてまいりました
リペアはとても手間のかかる仕事なのですが・・・
快く引き受けて下さった先生に心から感謝したいです
綺麗によみがえった私のクロマハープ
弾ける日を夢見て日々の練習を頑張ろうと思います
今日は私の作りましたオートハープケースを紹介させていただいたのですが、
出来上がりはいかがでしょうか
まだまだ改良の余地はあるのですが・・・
気にいった物が出来上がり嬉しいです
では、これからもよろしくお願いいたします