Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

フィンガーピックのお話(´∀`*)ウフフ

2016年07月29日 | オートハープ
今日はフィンガーピックについて、
書かせていただきたいと思います


私は、「ギター」と「オートハープ」2種類の楽器を演奏します
ギターの時はフィンガーピックは使用しないのですが・・・
オートハープはフィンガーピックを使用しないと弾く事ができない為
人差し指から薬指まで使用しています


オートハープを始めてから
色んなメーカーのフィンガーピックを購入して
どのフィンガーピックが自分に合っているか試していたのですが・・・
ちょっと前に購入しましたYAMAHAのフィンガーピックが
一番良いように感じました

材質が固めと言う事もあるのですが、
指にはめた感じもしっくりきとて・・・
探し求めていた相手にやっと出会えたと言う感じです



これは私個人の感覚なので何とも言えないのですが・・・
他のフィンガーピックを使用した時よりも
YAMAHAのフィンガーピックで演奏すると
オートハープの音色が一味も二味も違って綺麗に聴こえる気がします


YAMAHAのフィンガーピックも他のメーカーのものとお値段に差がありませんでしたので、
最近はYAMAHAのフィンガーピック専門で使っています
(薬指だけはサイズに合う物がなく、他メーカーの物を使っています


オートハープは親指にもサムピックをはめるのですが・・・
サムピックだけは市販品だと上手く弾くことが出来ない為
先生お手製の改造型のサムピックを使用しています
従来のサムピックの爪部分を切り落として
フラットピックの切った物を貼り付けて作って下さるのですが
爪部分が弦にひっかかってしまう事もなくとても弾きやすいので
手放すことが出来なくなっています

先生にはこれまでに2つ作っていただいたのですが、
私の大切な宝物です
これからも、大切に使わせて戴こうと思います



私はギターもオートハープも毎日たくさん練習するので、
使いやすいピック等が見つかると本当に嬉しくなってしまいます

練習は嘘をつかない!!と信じておりますので、
少しでも上達できるよう努力したいと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします