Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

浜松遺産センター「戦国の井伊谷」 特別展を見学してまいりました(#^^#)

2017年04月15日 | ドラマ・映画・ドキュメンタリー・本
今日は浜松市北区引佐町井伊谷にあります
浜松地域遺産センターで開催中の
「戦国の井伊谷」展を紹介させていただきたいと思います


この間の日曜日午後1時から引佐多目的センターで「田園ライブ」が行わたのですが・・・
直ぐ近くの浜松遺産センターで現在NHKの大河ドラマで放映されております
井伊直虎関連の展示会が行っていると聞き・・・
是非見たいと思い出かけてまいりました




先日もこの写真を紹介させていただいたのですが・・・
この日は桜が調度満開で
お花見も一緒にできると言う最高のスチュエーションでした




浜松市の浜松地域遺産センターでは
今年1月15日より来年1月14日まで
(NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の放映期間に合わせて行われています)
「戦国の井伊谷」展が2階特設会場で行われております


玄関を入ったところに、このような可愛らしい看板が飾られていました
看板の下のところには来場者数が書いてあったのですが・・・・
開館してまだ3か月経たないと言うのに
もう来場者の方が2万人を超えているようです


階段を上がって2階に上がると
(私は足が悪いので、エレベーターを使用させていただきました)
特別展の会場が見えてまいりました


大きな展示室には井伊家にまつわる展示が所狭しと行われていて
入口付近の大きな地図を利用したプロジェクトマッピングの映像もとても面白かったです



また当時の地形もジオラマで再現されており
大河ドラマで見ている場所がどの辺りなのだろうと
興味をそそられてしまいました




井伊直親の青葉の笛も復元され・・・
会場に展示されておりました
この音色はヘッドホンで聴くことが出来るのですが
人気が高く私は聴くことが出来ませんでした
次回出かけられたら、是非聴いてみたいです


上の写真は現在の井伊谷なのですが・・・
再現されたジオラマと見比べても
当時とあまり変わっていないことが解りました
今井伊谷は大河ドラマ効果で多くの観光客の方が足を運ばれているそうなので・・・
この地図に乗っている場所にも出向かれるのではと思います


会場の外には3Ðで浜松城などを見られる装置があったのですが
凄いよ!!と係りの人に勧めていただきましたので見せていただきました
ドローンで撮影したのでしょうか・・・
360度グルっと見渡せるので
浜松城を見ている時など下を見るとなんだか足元に何もない感覚に陥ってしまい
少々足が震えてしまいました
普段あまりこのような感覚を味わう事がありませんので、
貴重な体験が出来たように感じます




浜松地域遺産センター限定のお土産として、
直虎ちゃんが付いた缶バッチが販売されておりました
1つ100円でとても可愛いので、
私も一つ購入して普段使いのトートバックに付けてみました
とても可愛いので、購入してよかったと思います

私が出かけた日は午前中雨が降っていて
雨上がりと言う事もありお客さんの入りはイマイチだったのですが・・・
良いお天気の休日にはかなりのお客さんで込み合うのだそうです


またここは入場も無料ですし、
近くには井伊谷城址などもあり見どころ満載のところです
大きな駐車場も完備されておりますので、
お車でお越しになっても大丈夫だと思います

是非ゴールデンウィークにでも、お出かけくださいね


今日は浜松地域遺産センターで開催されております
「戦国の井伊谷」展を紹介させていただきました

井伊谷は龍潭寺、井伊家の井戸、井伊谷城址跡、戦国の井伊谷展など
「おんな城主 直虎」関連の見どころが満載です


色んなパンフレットも配布されておりますので、
興味を持たれた方はお楽しみいただけたら嬉しいです



 では、これからもよろしくお願いいたします