今日は昨日の続き、
静岡ホビースクエアで行われております
「海洋堂フィギュアミュージアムInSizuoka 2ndステージ」より
後半部分を紹介したいと思います
先週の土曜日(2/18)タミヤの会長様の講演会がありましたので
静岡ホビースクエアに出かけてきたのですが
そこで開催されておりました海洋堂のイベント展も興味がありましたので
見てまいりました
本当は会場いっぱいにフィギュアが展示されておりましたので
写真に収めきれていないのですが・・・
出来るだけたくさんの写真を使ってイベント展の模様を紹介したいと思います



上の写真は、1/350スケールのウルトラマンシリーズのフィギュアの数々です
私はウルトラマンはうといのであまり詳しく説明できないのですが、
写真のウルトラマンとウルトラセブン、また何種類かの怪獣は認識できました

こちらは仮面ライダーのフィギュアです
子役で有名になりました鈴木福君が仮面ライダーが大好きだと言っていたのですが、
いつの時代も仮面ライダーは男の子たちのヒーローなのだと思います


写真はゴジラと、ガメラです
こちらもいまだに人気のある怪獣たちだと思います
ゴジラもいろんなタイプがあり、驚いてしまいました


この写真は、ワールドタンクミュージアムです
小さな戦車がたくさん飾られていたのですが、
とても精巧にできていて感動でした
また陸上自衛隊の戦車もあり、買っておけばよかったなーなんて改めて思いました

会場はこのような感じで、たくさんのフィギュアが展示されていました
また原型師によるフィギュア展示コーナーもあり
見応え充分でした

こんなリアルな恐竜のフィギュアなんかも展示されていました
ジェラシックパーク?がそこにあるようで
少々怖い感じさえしました

大阪万博のシンボル、太陽の塔も展示されていました
この世代の方には、たまらなく懐かしいものだと思います

イベント展では、ジオラマ作りと、フィギュア塗装のコーナーも設置されていました
フィギュア塗装は恐竜に塗装を施すもので、
ジオラマは何点かのフィギュアとその他の物を選び
その場で作ると言う物でした
私が出かけた時も親子連れの方が一生懸命で体験されていました

会場の出口には、このようなガチャガチャが設置されていました
主人は岡本太郎フィギュアガチャを何回か挑戦していました
気に入ったものが出て喜んでいたのですが、
同じものも2つ出てしまい・・・
でも楽しかったようです


イベント展の入り口には、
すごく大きな大魔神像が置かれています
人間くらいの大きさがあるので、睨まれていると怖いくらいです
ただ本当にフォルムが素敵なので、来場者の方は必ずと言っていいほど写真を撮られていました
昨日から2日間をかけて
海洋堂フィギュアミュージアムの紹介をさせていただきましたが
いかがでしたでしょうか
フィギュアと言っても本当に多種多様で、見応え充分でした
私は以前クラッシクテディベアシリーズを集めたことがあるのですが、
気に入ったものがあるとどうしても集めたくなるのは
海洋堂のフィギュアの魅力なのではと思いました
明日は3月4日に静岡ホビースクエアで開催されます
静岡AFVの会の事を書かせていただきたいと思います
コンテスト作品も募集中ですので、
そちらの情報など、出来るだけ詳しく紹介できればと思っております
では、これからもよろしくお願いいたします 
静岡ホビースクエアで行われております
「海洋堂フィギュアミュージアムInSizuoka 2ndステージ」より
後半部分を紹介したいと思います
先週の土曜日(2/18)タミヤの会長様の講演会がありましたので
静岡ホビースクエアに出かけてきたのですが
そこで開催されておりました海洋堂のイベント展も興味がありましたので
見てまいりました
本当は会場いっぱいにフィギュアが展示されておりましたので
写真に収めきれていないのですが・・・
出来るだけたくさんの写真を使ってイベント展の模様を紹介したいと思います



上の写真は、1/350スケールのウルトラマンシリーズのフィギュアの数々です
私はウルトラマンはうといのであまり詳しく説明できないのですが、
写真のウルトラマンとウルトラセブン、また何種類かの怪獣は認識できました

こちらは仮面ライダーのフィギュアです
子役で有名になりました鈴木福君が仮面ライダーが大好きだと言っていたのですが、
いつの時代も仮面ライダーは男の子たちのヒーローなのだと思います


写真はゴジラと、ガメラです
こちらもいまだに人気のある怪獣たちだと思います
ゴジラもいろんなタイプがあり、驚いてしまいました


この写真は、ワールドタンクミュージアムです
小さな戦車がたくさん飾られていたのですが、
とても精巧にできていて感動でした
また陸上自衛隊の戦車もあり、買っておけばよかったなーなんて改めて思いました

会場はこのような感じで、たくさんのフィギュアが展示されていました
また原型師によるフィギュア展示コーナーもあり
見応え充分でした

こんなリアルな恐竜のフィギュアなんかも展示されていました
ジェラシックパーク?がそこにあるようで
少々怖い感じさえしました

大阪万博のシンボル、太陽の塔も展示されていました
この世代の方には、たまらなく懐かしいものだと思います

イベント展では、ジオラマ作りと、フィギュア塗装のコーナーも設置されていました
フィギュア塗装は恐竜に塗装を施すもので、
ジオラマは何点かのフィギュアとその他の物を選び
その場で作ると言う物でした
私が出かけた時も親子連れの方が一生懸命で体験されていました

会場の出口には、このようなガチャガチャが設置されていました
主人は岡本太郎フィギュアガチャを何回か挑戦していました
気に入ったものが出て喜んでいたのですが、
同じものも2つ出てしまい・・・
でも楽しかったようです


イベント展の入り口には、
すごく大きな大魔神像が置かれています
人間くらいの大きさがあるので、睨まれていると怖いくらいです
ただ本当にフォルムが素敵なので、来場者の方は必ずと言っていいほど写真を撮られていました
昨日から2日間をかけて
海洋堂フィギュアミュージアムの紹介をさせていただきましたが
いかがでしたでしょうか
フィギュアと言っても本当に多種多様で、見応え充分でした
私は以前クラッシクテディベアシリーズを集めたことがあるのですが、
気に入ったものがあるとどうしても集めたくなるのは
海洋堂のフィギュアの魅力なのではと思いました
明日は3月4日に静岡ホビースクエアで開催されます
静岡AFVの会の事を書かせていただきたいと思います
コンテスト作品も募集中ですので、
そちらの情報など、出来るだけ詳しく紹介できればと思っております

