Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

笠木透さんのソングブック、届きました♡ 

2016年04月25日 | 音楽・MUSIC
先日注文しておりました「笠木透」さんのソングブックが届きました
凄く嬉しいです


私は一昨年「ザ・ナ多ーシャー・気分」の皆さんのファンになってから
ナターシャー・セブン、坂庭省悟さんと素晴らしい音楽に出逢い・・・
坂庭省悟さんの音楽を通して笠木透さんの存在を知りました


私は坂庭省悟さんが大好きなのですが、
その中でも「春の雪」が大好きで
浜松ナターシャーdayに参加して初めて演奏させていただいた時
この楽曲を選びました
「春の雪」は別れを歌った楽曲だったのですが・・・
何故だか心に響いてしまい
頸椎椎間板ヘルニア除去手術の後の一番つらい時間もこの楽曲で乗りきることが出来たくらいです


省悟さんの音楽はいつも私の生活の中にあり
日々色んな楽曲を聴きながら過ごしているのですが・・・
気付いたことに私の大好きな楽曲は笠木透さんが作詞された物が多かったです

私が浜松ナターシャーdayで演奏させていただいた物でも、
「春の雪」「ひとはそれでも」「コマクサの花」があり・・・
6月に演奏させていただきたいと思っている「これがすべての終りとしても」は
笠木透さんの作詞作曲によるものでした



以前からこのソングブックの事は教えていただいて知っていたのですが
中々注文する機会を逸していて買う事が出来ずにいました
先日「これがすべての終りとしても」の歌詞を知人から教えていただいた時に
ソングブックの注文先を一緒に教えていただき・・・
購入することが出来ました
このソングブックには30曲もの楽曲が掲載されており
私の知っている楽曲も10曲ほどありました

海に向かって(訳詞 笠木透/作曲 A.P.カーター)
私に人生と言えるものがあるなら(訳詞 笠木透/作曲 アメリカ民謡)
あなたが夜明けをつげる子どもたち(作詞 笠木透/作曲 細田登)
小さな町(作詞 笠木透/作曲 田口正和)
わが大地のうた(作詞 笠木透/作曲 田口正和)
私の子どもたちへ(作詞・作曲 笠木透)
川のほとり(作詞 笠木透/作曲 田口正和)
吾も紅(作詞 笠木透/作曲 田口正和)
春の雪(訳詞 笠木透/作曲 アメリカ民謡)
春と修羅より(作詞 宮沢賢治/作曲 笠木透)
わらぶき屋根の家(訳詞 笠木透/作曲 アメリカ民謡)
雲は流れる(訳詞 笠木透/作曲 ウッディー・ガスリー)
おいで一緒に 山と川(作詞 パブロ・ネルーダ/作曲 ディナ・ロット/訳詞 笠木透)
過ぎてしまえば(訳詞 笠木透/作曲 アメリカ民謡)
時は流れて(作詞 笠木透/作曲 田口正和)
君は君の主人公だから(作詞 笠木透/作曲 古井実)
光の海(作詞 笠木透/作曲 凪の座)
ひとつぶの涙(作詞 笠木透/作曲 上田達生)
46億年(作詞 笠木透/作曲 中村俊道)
特攻花(作詞 豊岡千穂子口伝 笠木透 /作曲 田口正和)
カタクリの花(作詞 笠木透/作曲 安達元彦)
公園のベンチ(作詞 笠木透/作曲 安達元彦)
自由(作詞 笠木透/作曲 岡田京子)
少年よ(作詞 笠木透/作曲 坂庭賢享)
長良川(作詞 笠木透/作曲 坂庭賢享)
夜の海(作詞 笠木透/作曲 坂庭賢享)
松原第七中学校校歌(作詞 笠木透/作曲 坂庭賢享)
太陽とあそぼ かえで幼稚園のうた(作詞 笠木透/作曲 岡田京子)
あの日の授業 新しい憲法のはなし(作詞 笠木透/作曲 安川誠)
これがすべての終わりとしても(作詞・作曲 笠木透)



私はまだまだ駆け出しなので
解らない曲も多いのですが・・・
是非笠木さんの残された素晴らしい楽曲の数々も
歌わせていただきたいと思いました


ソングブックの中に「長良川」と言う楽曲があるのですが・・・
私は省悟さんのメモリアルアルバム心の旅でこの楽曲を知りました
とても素敵な曲で時々口づさんでいるのですが・・・
ソングブックのお蔭でコードを知ることが出来ました
いつか歌えるよう、頑張りたいと思います


YouTubeを検索したところ
笠木透さん歌唱の「長良川」と坂庭省悟さん歌唱の「長良川」がありましたので、
両方共有させていただきました
是非お二人の素敵な「長良川」お楽しみいただけたらと思います


 長良川 / 笠木透 by FOLKS 




 長良川 / 坂庭省悟(賢享) by FOLKS 



今日は笠木透さんのソングブックについて
書かせていただきました
このソングブックには省悟さん作曲の楽曲も含まれておりましたので・・・
是非練習してレパートリーに入れられるようにしたいです


 では、これからもよろしくお願いいたします 










我が家のヴェゼル、エコモードを切った方が燃費がイイみたいです(*''▽'')

2016年04月24日 | 
今日は我が家のヴェゼルの燃費について、
書かせていただきたいと思います


我が家のヴェゼルは納車されてもうすぐ2年4か月になるのですが・・・
エコモードで走っている時の発進のもったり感や、
アクセルに直接反応しずらい感じには未だに慣れない感じがありました


今日は私の体調を考えて主人が川根温泉のプールに連れて行ってくださったのですが、
高速道路を走ったり、山道を走ったりすると言う事で・・・
思い切ってエコモードを切って運転してみることにいたしました

何故エコモードを切って走ってみる気になったかと言いますと、
少し前に代車で借りた「フィット3」が我が家のヴェゼルよりももっともったり感が強く
エコモードを切って走ったところそのもったり感が解消され
燃費も伸びたので・・・試してみることにいたしました



エコモードを切って走ってみたら、
発進時のもたつきも、高速道路での加速も、山道も全然気にならないくらいで
これが我が家のヴェゼル!?と言いたいくらいの走りでした


今日出かける前に見た燃費計では20.7キロだったのですが、
色々買い物をして帰ってきた今では
22.0キロになっていました


エコモードを切っても燃費が落ちる感じがしませんので・・・
これからは快適な走りと燃費を考えると
エコモードを切って走るのがイイように感じました

今他社の車で燃費問題が騒がれていますが・・・
もしヴェゼルで燃費が伸びないな~~~と思われている方は
エコモードを切って走ってみるのも良いのではと思いました




 では、これからもよろしくお願いいたします 
  














タケノコ入りカレーと筋肉痛

2016年04月23日 | Private プライベート
今日は今作っておりますタケノコ入りカレーと
筋肉痛について書かせていただきたいと思います


先日のブログで新鮮な新タケノコを購入した話を書いたのですが・・・
タケノコご飯、青椒肉絲、タケノコの煮ものと色んな料理に使ってまいりました


今回購入してきたタケノコは中身がしっかりとしていましたので
色んなお料理に使ってもまだカレーに入れられる分くらいはありました


タケノコをカレーに入れると言うとみなさん驚かれるのですが・・・
ジャガイモの代わりにタケノコを入れて普通にカレーを作ると
タケノコの食感の良いカレーが出来上がります


今回もカレーをワンランク美味しくする裏ワザの甘酒を入れて
今に混んでいるのですが・・・
出来上がりがとても楽しみです
タケノコのカレーはいつも大好評なので・・・
今日は少し量を多めに作り、明日も楽しめるように作っています

今回いつも購入している甘酒が購入できなかったため、
カレーには大関酒造の甘酒を使用しました
甘酒は1瓶の半分しか使わないので残りを飲んでみたのですが・・・
さすが酒造会社の作る甘酒は美味しかったです
甘すぎず・・・そして口当たりも最高でした



大関酒造と言えばワンカップ大関が有名なのですが・・・
昔萩原健一(ショーケン)さんがワンカップ大関のCMに出演されていて、
そのテーマソングが「ザ・ナターシャー・セブン」さんの「旅」でした
YouTubeを検索したところ
そのCMを見つけることができましたので共有させていただきました
是非ご覧いただきたいと思います

 旅 ーワンカップ大関ー ザ・ナターシャー・セブン 




ココからは話がガラッと変わるのですが・・・
私は昨晩くらいから凄い筋肉痛と戦っています


一昨日静岡県西部地区はまとまった雨が降り
地面が水分を含んで草取りがしやすい状態になっておりました
最近の陽気も手伝い庭に雑草が目立つようになってしまいましたので、
昨日は朝から草取りを頑張りました


手袋をはめて一つ一つ雑草を抜いていったのすが、
タンポポだけがなかなか抜くことが出来ませんでした
一生懸命に引っ張っても葉っぱがちぎれるばかりで・・・
根っこまで抜ける気配が見せませんでした

悪戦苦闘しながら約1時間草取りを頑張ったのですが・・・
昨晩になって両太ももに痛みがある事がわかりました



昨日は草取りの後すぐにウォーキングに出かけたので
疲れが出ているだけなのかな~~~なんて楽観的に考えていたのですが
今朝起きたら本格的な筋肉痛になっていました

今は立ったり、しゃがんだりするときに太ももが痛くて
ひぇ~~~!!と叫びたくなってしまうのですが
草取りの次の日に筋肉痛が出たと言う事は私もまだ若いのかな!?なんて
変な意味で嬉しさも覚えました



今日は筋肉痛が・・・と言いながらも午前中に中距離コースを歩いてきて
夜は主人と一緒に卓球の練習に出かける予定です
卓球の練習と言っても私は普通の人のように出来ないので
皆さんが打っている時は球拾いをして
休み時間に主人と卓球の練習をしようと思っております


先日主人が見ていた「アンビリーバボー」と言うテレビ番組で
生きる希望がみえなくなっていた方に奇跡が起きた話を放送していたようなのですが・・・
その時「どんなにつらくても、生きていれば、必ず幸せがやって来る」と言う
素敵な言葉を耳にしたと教えてくださいました


私は日々筋肉痛以外にも痛い所だらけで
辛いな~~~と思う事も多いのですが・・・
事故で生きていたと言う事は生かされたと言う事にもつながると思うので
私のこれからの人生もっともっと幸せがやって来ると信じて
日々頑張らなくてはと思いました


 では、これからもよろしくお願いいたします 











エコノミークラス症候群の予防になれば・・・

2016年04月22日 | Private プライベート
今日は熊本地震で車中泊をしている方が発症してしまっております
エコノミークラス症候群に効果的ではないかと思われる物を
書かせていただきたいと思います


今回の熊本地震は震度7の地震が2回起きてしまった以外にも
大小合わせて700回以上の地震が発生してしまっています
自宅が倒壊していない方でも
家の中は怖いと!!車中泊を余儀なくされている方が本当に多いと聞きます


テレビの報道番組を見ていたところ
エコノミークラス症候群を発症して女性の方がお亡くなりになったと
話していました

 エコノミークラス症候群とは

下肢や上腕その他の静脈(大腿静脈など)に血栓(凝固した血のかたまり)が生じ、静脈での狭窄・閉塞・炎症が生ずる疾患。環境要因としては脱水、感染、旅行・長期臥床・手術などによる血流鬱滞がある。先天的要因としては、プロテインC、プロテインS、アンチトロンビンなどの線溶系因子の先天的低下、欠損などがみられる。(日本人では凝固第V因子の異常である Factor V Leidenはみつかっていない)後天的要因としては、ループスエリテマトーデス、抗リン脂質抗体症候群、血管炎症候群などの膠原病・自己免疫疾患などがある。
この血栓の全部または一部が千切れ、血流に乗って下大静脈→心臓を通りぬけ、肺へ流れつき、肺動脈が詰まると、肺塞栓症となる。肺動脈が詰まるとその先の肺胞には血液が流れず、ガス交換ができなくなる。その結果、換気血流不均衡が生じ動脈血中の酸素分圧が急激に低下、呼吸困難をきたす。また肺の血管抵抗が上昇して全身の血液循環に支障をきたす。軽度であれば胸やけや発熱程度で治まるが、最悪の場合は死亡する。           wikepediaより引用


車の中で身動きが自由に取れない状態で何日間も過ごしているうちに
血栓ができそれが詰まってこの病気を発症してしまったと思われるのですが・・・
簡単に予防できる何かが無いかと考えました


私は一昨年、昨年と全身麻酔を要する手術を3回受けて来たのですが、
手術の後もエコノミークラス症候群が怖いとの事で
手術前に弾性ストッキングを着用するよう看護師から指示がありました


かなり締め付け感の強いストッキングで
足先が出ている以外は太ももの中央くらいまで長さがあります
また締め付けも場所によって強さが違うようで
術後寝ていてもこのストッキングを履いていれば
エコノミークラス症候群は予防できると聞きました

このストッキングは医療用なので
被災者全員に支給することは難しいのかもしれませんが・・・
車中泊している方だけにでも配られたならいいなと思いました



エコノミークラス症候群は体を動かす事でも予防できるとの事ですので、
ラジオ体操も効果が期待できるようです
ラジオ体操なら大きな場所を取らずに行う事が出来ますので、
是非行ってみていただけたらと思います


もう一つ、竹踏みも効果があるようです
半月状の竹を足裏で踏むことで血行が良くなり
エコノミークラス症候群の予防が出来るようです


今までは物による予防策を書いて来たのですが、
水分不足もエコノミークラス症候群を引き起こす大きな原因と言われております
充分な水分補給をする事で
エコノミークラス症候群も熱中症も脱水症状も防ぐことが出来ますので、
是非お水をたくさん摂るように心がけていただけたらと思います


避難所等では体調不良を訴えにくいと言う声もあるようですが・・・
多くの方が集団で生活していると感染症も心配されますので
体調が少しでも悪い時はすぐに声をあげて
医師の診察をお受けいただくことをお願いいたします

私は被災された熊本とは遠く離れた静岡県に住んでいるため
ボランティアとして出向くことが出来ないのですが・・・
早く地震がおさまり被災された皆さんに平穏な生活が戻ってくることを
心からお祈りしています



被災地では明日からまた雨の予報が出ております
体調を崩される方も多いと思いますので、
ご自愛くださいますようお願いいたします




 では、これからもよろしくお願いいたします 


















「アイスバス」もどき(^○^)

2016年04月21日 | ウォーキング
今日はウォーキングの後の体のケアについて
書かせていただきたいと思います


私は2月22日から体力を付けたいと思いウォーキングを始めたのですが、
雨がひどかった1日と、体調がどうしても悪かった1日の合計2日間以外は
少々無理しても歩きに出かけています


私は楽をする事を覚えてしまうと・・・
楽な方へ楽な方へと行ってしまう性格なので
自分を鼓舞するためにも少し無理してでもウォーキングは続けるようにしております


ウォーキングを続ける秘訣として
私の場合大好きな坂庭省悟さんの音楽を聴きながら歩くと言う事なのですが、
省悟さんの音楽を聴いていると少々つらい時でも省悟さんに励まされている感じがして・・・
頑張れてしまいます


なんだかんだ言いながらも約2か月ほぼ毎日歩き続けているのですが・・・
残念なことに私は筋肉がつきにくい体質なのか
一向に足に筋肉が付いてくる気配がみえません


また体質的に汗を掻きにくいので
一生懸命に歩いても体温が上がるばかりで
歩き終わる事にはフラフラになってしまう事も多々あります


そんな時は帰宅後すぐに
プールくらいの温度のお風呂に入るようにしています
これはラグビー選手の五郎丸選手が言っていたのですが
激しい運動後は筋肉がダメージを受けているので
出来るだけ早く冷やしてやることが大切だそうです


私の場合ラグビー選手のような氷水のお風呂に浸かるわけには行かないので
プール程度の温度にしているのですが・・・
これを始めてから筋肉疲労が減ってきているように感じます
運動後のアイシングの必要性を、改めて知った感じが致しました

今日も少し前にウォーキングから帰宅し、
今お風呂にプール程度のお湯を張っているところです




早く入って、筋肉疲労を解消したいと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします