Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

母の歯医者と、頭痛💦

2018年09月25日 | Private プライベート
今日は母の歯医者のため、お出かけしてきました

先日母から電話があり
部分入れ歯をかけている奥歯が取れてしまったので歯医者に連れて行って欲しいと言われました
すぐにかかりつけの歯医者さんに連絡を取り・・・
9月11日から通い始めました


最初に先生とお話した時には
全部で5回くらいはかかると言っていましたので覚悟を決めていたのですが
思いのほかスムーズに治療が進み・・・
今日無事に歯が入り治療が終了となりました


今日お昼ご飯を一緒に食べて来たのですが
入れた歯の具合が良いようで
しっかりとご飯が食べられていたことが嬉しかったです


これで週1回の母の歯医者通いから解放され
私も一安心と言った感じです


また母の歯医者には主人も送りを手伝ってくださっていたので
感謝の気持ちで一杯です
(私は送り迎えをすると疲れてしまうので、送りの運転を主人がしてくださいました
母も年なのでまたいつ歯の具合が悪くなるかわからないのですが・・・
今回は無事終了して良かったです


ところで昨日までは気温が30度以上あり
良いお天気に恵まれていたのですが
一転今日は雨が降り肌寒さを感じるくらいの気温になってしまいました
私は気温、気圧の変化に体がついて行かないので
現在頭痛がMAX状態です
少し歩くだけでもズキズキするし・・・立ち上がろうとすると眩暈も起こします

日本の近海に台風も発生してしまったので仕方ないのですが・・・
早くこの状態から脱したいな~~~と思います


今日はゆっくり過ごして、早く頭痛が軽減するよう努めたいと思います




 では、これからもよろしくお願いいたします 





















お彼岸

2018年09月24日 | Private プライベート
昨日は、お墓参りに出かけてきました

昨日は彼岸の中日、お墓参りに出かけてきました


暑さ寒さも彼岸までと言いますが、
もう今年も秋のお彼岸の時期が来てしまいましたね
本来ならもう少し涼しくなっても良い季節なのですが・・・
私の住んでいる静岡県西部地区は今日も真夏日になってしまいました


昨日はお彼岸の中日という事で、
主人とお墓参りと親戚の亡くなった叔父たちのところにお線香をあげに行ってきました
お彼岸には毎回出かけているのですが・・・
優しくしてくださった叔父たちのことを思い出すと
なんだかとても淋しい思いがいたします


以前はたくさん自分でおはぎを作って皆さんのところにもっていっていたのですが・・・
最近ではパック入りの物を購入して持参しています
もう餡子をたくさん煮る気力がありません


それでも叔母たちは喜んで下さり
本当に出かけてよかったな!!と思いました


ところで9月は台風シーズンですが、
またまた大きな台風が発生してしまったようですね
かなり勢力の強い台風になってしまうようなので、
大雨で被害の大きかった地域や、地震で大変な北海道に大きな被害が出ないと良いな!!と思います


どちらにしても、何事もなく過ぎ去って欲しいですね




 では、これからもよろしくお願いいたします 
















第15回浜名湖フォークジャンボリー、見学レポート🎶

2018年09月23日 | ライブ
今日は昨日見て参りました
第15回浜名湖フォークジャンボリーの模様を、紹介させていただきたいと思います


今年で15回目を迎える浜名湖フォークジャンボリー、
昨日はお友達が参加されましたので応援に出かけて参りました


昨日は朝方は雨が降っていて
開催されるかな???と心配された第15回浜名湖フォークジャンボリーですが・・・
時間が経過するとともに晴れ間が見え始め
途中からはとても良いお天気に恵まれました


このイベントは浜松市も後援しているため・・・
会場には浜松市長の鈴木康友さんも訪れ祝辞を述べられました


私は10時ころに会場に入りましたので
岐阜からお越しの「てつみ」さんの演奏から聴かせていただきました
ギターも歌もとてもお上手で「遠くで汽笛を聴きながら」が印象に残っております


次の演奏は、愛知県からお越しの「びんびんびん」さん、
お二人の名前に「敏」という字が使われていることからユニット名が決定されたそうです
松山千春さんの恋など、しっとりと聴かせていただきました


次の演奏は磐田市からお越しの「キッズ☆ザウルス」さんでした
皆さんは同級生という事なのですが、
とても息の合った演奏が素晴らしかったです
ふきのとうの「運命河」という歌が心に響きましたので、是非私も覚えてカバーしたいと思いました


次の演奏は愛知県からお越しの「外伝」さんでした
ボーカルの女性はとても歌がお上手で・・・
聴いていてどんどん演奏に引き込まれて行きました
はしだのりひことクライマックスの「花嫁」を聴けたときは、嬉しくて泣きそうでした


この日は嬉しい飛び入りもあり・・・
障碍者施設の皆さんがフラダンスを披露してくださいました
会場のお客さんも巻き込み、みんなで楽しくフラダンスを踊りました
楽しいハプニング、いい感じでした


会場では多くのスタッフの方が
大会運営のお手伝いをされていました
カメラマン姿がとても素敵でしたので、撮影させていただきました


次の演奏は、「あげいん」さんです
皆さんはNSPのカバーをされているとの事で
3曲披露して下しました
最後の「さよなら」はいつ聴いても名曲だな~~~と思いました






そして私が応援に出かけたのが
地元と北海道の遠距離ユニット「男どうし」のお二人です
リードギターを担当されております
オーカーブラザースさんはこの浜名湖フォークジャンボリーの為に北海道からお越しになられたので・・・
私も是非演奏を聴かせていただきたいと思い
一念発起して車を運転して会場に向かいました
事故後長距離運転はしたことがありませんでしたので運転には不安もいっぱいあったのですが・・・
会場でお顔を拝見したらそんな不安はいっぺんに吹き飛んでしまいました


お二人の演奏はいつもながら息がピッタリでいい感じでした
今回は「白い雲のように」と「春雷」の2曲しか聴くことができなかったのですが・・・
聴きごたえ充分で素敵でした

オーカーブラザースさんは北海道なのでまたしばらくお会いできないのですが・・・
昨日は演奏後にも一杯お話をさせていただくことが出来嬉しかったです
またの再開を約束しましたので、私も一杯演奏の練習をして
次回は「じゅーくぼっくす」で演奏していただけるよう頑張りたいと思います


私はこの後も少しだけ演奏を聴かせていただいたのですが・・・
カメラなど撮影機材をぜんぶしまってしまったため
ココで写真は終わりとなります


今年の浜名湖フォークジャンボリーは今日で終わってしまいましたが
来年も、再来年もずっとこのイベントは続いて行くと思います

とても大きなイベントなので私は参加者としては難しように感じるのですが・・・
いつか体調が良くなりましたら挑戦してみたいと思います


今日は昨日見て参りました
第15回浜名湖フォークジャンボリーのレポートを書かせていただきました
本当に素敵な音楽イベント、
ご一緒出来てとても楽しかったです




 では、これからもよろしくお願いいたします 
























第15回浜名湖フォークジャンボリー、見に行ってきました🚙

2018年09月22日 | ライブ
今日は私一人で、
浜名湖フォークジャンボリーを見に出かけてきました


今年で15回目を迎える浜名湖フォークジャンボリー、
朝のうち雨が降っていたにも関わらず・・・
多くのお客さんでにぎわいを見せていました


今日はお友達が札幌からフォークジャンボリーに参加されましたので、
応援に出かけて参りました
お友達とは約4か月ぶりくらいにお会いできたのですが・・・
とてもお元気そうで良かったです


お友達のユニットの出演が午前11時半からでしたので
私は彼らの演奏に間に合うように自宅を出発して会場を目指しました
事故後一人で長距離運転をすることがなくなっていたので
会場までたどり着けるか不安もあったのですが、
何とかしっかりと運転することができました


お二人の演奏は2曲と少し物足りないくらいだったのですが・・・
新曲の「白い雲のように」も聴くことが出来楽しかったです


お二人の演奏後札幌のお友達と少しお話したり食事をしたりして過ごさせていただき、
私は帰路につきました

短い時間でしたが、本当に楽しく充実した一日になりました

今日はまだ写真の整理ができておりませんので、
明日しっかりと浜名湖フォークジャンボリーの模様を紹介したいと思います
ただ私が写真を撮ったのは数組だけですので、
ご了承いただけたらと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします 














あわや衝突!!夜の道路にある動物が飛び出してきました🐗

2018年09月21日 | Private プライベート
今日は先日体験いたしました
とても怖かったことを書いてみたいと思おいます


私は体調の加減から、
週に1度主人に森町の接骨院に連れて行ってもらっております


出かけられるのは主人の仕事が終わってからなので
治療をして終わって病院を出るのが午後7時を回ることが多いです
森町は自然の豊かなところで私は大好きなのですが・・・
帰宅途中にまさかあんな動物が飛び出して来るとは思いませんでした


私達は新東名の側道を走っていたのですが・・・
主人が道を横切るある動物き気が付き急ブレーキを踏みました
私は何が起こったのかわからないでいると、
主人が田んぼのほうを指さしイノシシがいると教えてくださいました


私が見た時は子供のイノシシのお尻が二つ見えただけなのですが・・・
主人が見たのは親子連れ、それも小さなイノシシを3匹連もれていたそうです

我が家のヴェゼルはデイライトまで点けているので
夜道を走ってもとても明るくて凄く助かっているのですが・・・
もう少し気が付くのが遅かったらあわやイノシシと衝突という感じでした



森町の接骨院には事故以来もう11年も通っているのですが・・・
イノシシに遭遇したのは今回が初めてなので
本当に驚きを感じました

私の住んでいるところは都市部ではないのでこういった野生動物も住んでいるので
これからは夜道の走行はもっともっと気をつけなくてはと思いました


今日は先日夜道で、イノシシに衝突しかけた話を書かせていただきました
是非皆さんも、お気を付けくださいね



 では、これからもよろしくお願いいたします