栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

あの時のお客様が洗濯機を購入して頂きました。

2014年12月24日 19時43分42秒 | お客様との絆
10年以上前に、お客様にクリスマスケーキを届けた事がありました。 

クリスマスケーキを届けた話

あの時ヨチヨチ歩きだったお子さんは中学生。 

さらにもう一人お子さんも増えていました。 

この度、引越しをされたので、この機会に洗濯機と電気カーペット、コタツを購入して頂きました。 

あの時の出来事は今でも鮮明に覚えています。 

認知症となってしまった今でも、こういう人情は自然に出てくるようで、困った人を見ると何かしたくなるようです。 

昔からこんな性格なので、亀戸じゅうの人から慕われています。 

今も外へ飲みに出歩いていますが、誰かしらが送り届けてくれるのです。

幸せを届け続けた見返りを今受け取っているのかもしれませんね。 

感謝です。


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。



電気屋さんの自宅にエアコン工事

2014年12月23日 21時03分23秒 | エアコン工事
隠居された元電気屋さんの自宅のエアコンの入れ替え工事を行いました。

数ある電気屋の中から、当店をご指名戴きありがとうございます。

元電気屋さんですから、今まで使っていたエアコンは、ご依頼の元電気屋S様ご自身が取り付けたという事です。

S様は、病気で病床から工事を見守ってくださいました。

同業者ですから作業内容は分かっているわけで、背中にヒシヒシと感じるものがありました。

ワタシもここぞとばかり、もてるワザを披露しました(笑) 

と言っても、材料や道具類の進化をS様に解説しながらの工事です。 

途中の写真は、大先輩に『何やってんだ!』と喝を入れられそうなので撮るのは止めました。 

でもね。 

作業する前に当店のカレンダーを最初に渡しておきました。 

作業中にカレンダーの巻きを取り出し、私が書いているメッセージがえらくお気に入りになったようで。 




ベッドにその紙を貼り付けていました。 



『2015年、あなたさまにとって良い年でありますように』 

大先輩、ご依頼ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます



事務所と作業場の照明をLED化

2014年12月22日 19時55分07秒 | Weblog
ここ数年、蛍光灯の安定器などのメンテナンスをさせて頂いた会社様より、LED化の相談を受けました。

FL40Wという事務所などで一番良く使われている蛍光灯器具のLED化です。 

照明器具の中にある安定器と呼ばれる部品が悪く、点灯しないという症状が数年前からアチコチ発生し、その都度安定器の交換をしていました。 

店舗や事務所は点灯時間がほとんど同じなので、不具合が発生する照明器具もほとんど同時期、次から次へと故障していきます。

今後ますます故障が発生すると予想されるので、この機会に全ての照明器具を交換、LED化への提案をしました。

本部と掛け合い、了承を得て交換作業となりました。

数が多いので、お客様の作業が終了した後に集中して交換工事を行います。



FL40W相当のLEDと言っても、直管タイプではなく、もっと配光や照度効率の良いLEDバーと呼ばれるカマボコ型のLEDを取り付ける事にしました。 (写真忘れました)

廃材はもちろん当店で廃棄します。



蛍光灯も大量に廃棄物として出ました。



当店は江東区認定の、蛍光灯回収指定店となっています。

蛍光灯回収指定店

LED化完了後、お客様に確認してもらった所、明るくスッキリした照明に大変喜んで頂きました。



年末の蛍光灯交換時は栄電気へ。 

間違いの無いように蛍光灯を持参してお買いになる事をお奨めします。 

そのまま当店で廃棄できますので。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


TVの引っ越し

2014年12月21日 19時45分57秒 | Weblog
今まで42V型テレビをご覧になっていたお客様。

この度52V型の4Kテレビをお買い上げいただきました。 ありがとうございます。

今までのTVは4年前に当店で納品しました。 

4年でもう買い換えるのか? そう思う方もいる事でしょう。 

確かに買い換えですが、今までのTVはモチロン故障していませんし、不具合も全くありません。

BS放送をよくご覧になるお客様で、美しい風景などを見るのが好きなお客様なので4Kテレビの高画質を気に入ってのお買い求めです。 

でも、今までのTVは4年しか使ってないので、モッタイナイ。

そこで、今まで使ったTVを使う方の所へ当店で配達する事を提案しました。

お客様が親戚をあたって嫁ぎ先が見つかりました。 

お孫さんの所へ。 

千葉県という事で、そんなに遠くなかったので一人でTVの引っ越しをしました。



お孫さんは今まで小さいTVだったので、42V型になって大喜び。 

4KTVを購入したお客様も、画面も大きくなったし、画質も綺麗で大喜び。 

二人に喜ばれて、私も大喜びでした。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


飲食店で暖房効かない・・原因は配管、犯人はネコでした

2014年12月20日 19時39分21秒 | Weblog
亀戸、錦糸町界隈のお客様が多い当店は、飲食店を経営されている方からの依頼も多く来ます。

夕刻『店の暖房が弱いんだけど?』と電話がありました。 

飲み屋さんは、屋号で名乗りますが、結構同じ屋号が多くて、、、スナック○○ と言われても?? なのです。

でも、ワタクシ。 電話の声と何となく場所を聞き出し、『〇〇さんのスナック〇〇ですね』と突き止めます。

最近登録したお客様は電話番号で、住所まで表示するCTIというシステムを導入したので、こういう事は無いのですけど、
昔ながらのお客様は、まだ完全に登録しきっていないので、私の記憶管理となっています。


早速、スナック〇〇に行ってみると。



配管がネコに引っ掻きまわされ、保温材がボロボロで銅管がむき出し状態でした。
(写真は補修中なので、むき出しじゃないけど)

銅管がむき出し状態というのは、せっかく室外機で温められた熱が、室内機に行く経路で冷やされてしまった状態です。

そこで、上記写真のように保温材を巻いて熱が逃げないようにしました。 

ハイ、ココまでするのは普通の電気屋。 

栄電気はひと手間かけます。 ネコが再び引っ掻きまわさないように。



その名を『ネコ避けツンツン』 このトゲトゲでネコちゃんがやらないようになればいいのですけど。

上手く行ったら、いろいろな飲み屋さんに広めようと思います。
(メンテナンスする私たちには、やり難くなるけど)


 ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。