goo blog サービス終了のお知らせ 

日本酒の専門店です

私は大学で発酵の勉強をしました。ここでは私達の身の回りを取り囲む、日本酒をはじめとする発酵食品を楽しくご紹介したいと思います。

あの伯楽星7%純米大吟醸は希望する方へ呑んで頂くことにしました

2012年03月18日 07時00分56秒 | 発酵食品 貴重な日本酒

おはようございます下宮です。

 

宮城の新澤君から届いたすごい日本酒

とっても悩んだのですが

今日私がここでお店を続けて来れたのは沢山の皆様に支えられてのことです。

だからこの日本酒は希望する人に呑んでもらおうと素直に思いました。

 

それは16人のみです。

 

そして金額もその人に決めて頂く事にしました。

小さな蛇の目のお猪口一杯分ですが十分堪能できます。

そして集まったお金は新澤君へ届けたいと思っています。

 

15人色々な感想を聞きましたし

目頭を押さえる人も中にはいました。

 

最後・16杯目はだれが体験するんでしょう。

 


3月16日(金)のつぶやき

2012年03月17日 01時15分08秒 | つぶやき
07:10 from gooBlog production
季節の日本酒 どぶろくの次は花見にピッタリ桃色した日本酒 goo.gl/2C8np

21:02 from gooBlog production
昨年3月東日本大震災による被災した酒蔵総数(当店がつかんでいる数) goo.gl/sq9T7

23:14 from web (Re: @a_kysir
@a_kysir さん、お疲れ様です。でもどうして呑めないの?

by pokonyan1020 on Twitter

季節の日本酒 どぶろくの次は花見にピッタリ桃色した日本酒

2012年03月16日 06時24分19秒 | 発酵食品 貴重な日本酒

 

おはようございます下宮です。

 

昨日の東京は風が強くて

肩に力が入るような寒さに戻ってしまいました。

今年の春はまだ遠いようですね。

 

しかし

日本酒の世界では春の季節酒が登場しています。

 

春と言えば花見ですねよ。

淡い桜色

そうなんですピンク色をした季節の日本酒があるんです。

 

それがこれ!!!

きれいでしょう?

群馬県の龍神酒造が造るきれいな桃色をした日本酒です。

初めての方は

「着色しているのでは?」

とか

「苺みたいに甘いんでしょ?」と

勝手に思い込み手を出さない方が実に多い(もったいない)

 

季節限定酒で

たいへん評判の高い日本酒の1本

常連さんの間では待ちに待った春の日本酒なんです。

今年はまず6本入荷し

すでに2本目を昨夜開封。

そしてそして予約する人も出てきました!

一升瓶を予約キープ。

ひとりで2本予約!!!!

この桃色にごり酒が大好きで待っていた奥様の為に予約。

 

そのくらい大評判なんです。

追加しなくては・・・・・。

 

決して辛口ではありませんが

酸味が非常に高いのが特徴

開封時は口の中でプチプチし

酸味があるため後味さっぱり

今年はアルコール度数10度(低め)

 

赤色酵母という特殊な酵母を使っているため

アルコールと共に赤い色素を出すんです。

しかし、発酵力が非常に低いため

酒蔵の実力がわかる日本酒です。

最近は色々な蔵で扱うようになりましたが

綺麗な色といい

ここ龍神酒造がダントツではないでしょうか!


3月15日(木)のつぶやき

2012年03月16日 01時15分06秒 | つぶやき
07:15 from gooBlog production
当店オリジナル日本酒・於茂多加完売となりました goo.gl/wr2s8

22:54 from web
【カンパ】伯楽星7%・純米大吟醸わずかとなりました。メニューに掲載しておりませんのでご来店の際声をかけて下さい。blog.goo.ne.jp/sake-shimomiya…ご自身で金額を決めて下さい。預かったお金全て酒蔵へ送ります。

by pokonyan1020 on Twitter

当店オリジナル日本酒・於茂多加完売となりました

2012年03月15日 06時52分44秒 | 発酵食品 貴重な日本酒

おはようございます下宮です。

数日前にここでご報告申し上げました

当店オリジナル日本酒

「於茂多加(おもたか)」

残念ながら最後の1本も数日前に完売となりました。

 

ありがとうございました。

 

生原酒酒にこだわった私に袋づりで造って頂いた事もあって

そのバランスの良さには初めて味わう方も

すぐにリピーターになるほどでした。

そしてお友達を連れてきて

その方が薦めるのも於茂多加だったくらい・・・・

嬉しそうなその笑顔に

私もカウンター中から何とも言えない幸福感を頂いていたものです。

 

最後の最後は

この於茂多加を来る度に

本当に来る度に注文頂いた男性の方でした。

 

しばらく見えなかったのですが

それも偶然が重なってのことでした。

 

「於茂多加まだあるの?」

 

そう江戸切り子のグラスに注いでみると・・・・・

ギリギリグラス一杯分ありました。

酒蔵から出る於茂多加は加水してありますが

原酒の美味しさは比べものにならないくらい味が全く違います。

 

どうしてそこまでこだわるのかは

先ほど最後於茂多加を堪能した男性が一番知っているはずです。

癒やされる瞬間だったのではないかと思います。

 

でも

また様々な出会いから新しい

「しもみやオリジナル酒」が誕生すると信じています。

その日までさようなら

 

 

 


3月14日(水)のつぶやき

2012年03月15日 01時16分04秒 | つぶやき
03:01 from web (Re: @mikeytokio
@mikeytokio さん、購入しましたか!結構大きく取り上げて頂きました。

03:09 from web  [ 1 RT ]
遅くなってしまいました。昨日の夕刊フジに当店が結構大きく掲載されました!

20:17 from web  [ 1 RT ]
【16人しか呑めないすごい日本酒】宮城県・伯楽星7%純米大吟醸残り7人!金額はご自身に決めて頂き集まった16人の気持ちを全額酒蔵へ届けます。

21:03 from web
伯楽星7%・純米大吟醸残り5名様。

by pokonyan1020 on Twitter

3月11日(日)のつぶやき

2012年03月12日 01時16分02秒 | つぶやき
00:32 from web
酒縁川島さんイベント参加者募集★3/11を忘れない!「復興祭メモリアル」を開催(沢山の皆様に支えて頂きましたので、「感謝の会」にしたいと思います)★日時3/11酒縁川島にて★ 開始19:00~2200★会費 5500円(酒肴)(要予約)ご予約フリーダイヤル0120.85.8806

by pokonyan1020 on Twitter

3月10日(土)のつぶやき

2012年03月11日 01時15分58秒 | つぶやき
18:10 RT from web
【6周年イベント開催中】本日はグラスシャンパンにドラピエのマグナムボトル、おすすめワインはパヴィオンルージュ(シャトー・マルゴーのセカンド)とル…クラランス・ド・オーブリオン(シャトーオーブリオンのセカンド)その他、ピュリニー・モンラッシェやメルキュレイなんかもご用意してます。
リエーブルさんのツイート

18:11 RT from web
おかげさまで今月、リエーブルはOPENより6周年を迎えることとなりました。これも一重に今まで支えてくださった皆様のおかげです。リエーブルでは感謝の気持ちを込めまして9日(金)~11日(日)までの3日間ブルゴーニュ、ボルドーの特別なワインをグラスワインにてご用意致しております。
リエーブルさんのツイート

18:15 from web
すごい酒が届きました。宮城の伯楽星を造る新澤さんから精米7%の日本酒。140年続いた蔵、解体前の最後の酒造りに全国48蔵51人が関わって完成した日本酒です。困った・・・。

18:45 from gooBlog production
どうしよう!伯楽星のすごい日本酒が届いた goo.gl/HbfQc

by pokonyan1020 on Twitter

どうしよう!伯楽星のすごい日本酒が届いた

2012年03月10日 18時25分56秒 | 発酵食品 貴重な日本酒

こんばんは下宮です。

 

今日夕方、宅配がありました。

宮城の新澤さんからです。

数日前にメールでニュース番組に7分程度出るとの連絡がありました。

その夜でお店に来ている私は無理。

女将が冗談半分でこんなメールを

「見られない!残念」

新澤さんが

「DVDと一緒にお酒を送ります」

 

それがこれですか!!!

 

精米7%伯楽星・純米大吟醸

交通機関が麻痺している中で

車など相乗りして駆けつけて

酒造りに関わってくれているのは新澤さんから聞いていました。

 

その数48蔵51人

140年続いた蔵

解体前最後の酒造りがこの7%の日本酒。

箱にはその全てに酒蔵の名前が掲載されています。

 

群馬県から

秋田県から

高知県から

長崎県から

愛媛県から

福岡県・地元宮城・島根県・宮崎県まで

 

送ってきたDVDはその酒造りの様子だそうです。

 

最後はこんな言葉で終わっています。

本当にありがとうございます。

助けられてばかりの蔵ですが

今度は助ける側になれますよう

精一杯酒造業に精進してまいりたいと思います。

(株)新澤酒造店 代表取締役 新澤巌夫

 

 

私は彼に出会えただけでも幸せをもらっているのに

こんな風にまたもらい物をしてしまいました。

今度はどんな風にしてお返ししましょう。