スタッフ参加する「但馬自然史研究所」主催の活動へ。
今年は「リバーフレンズ」と銘打って、年間を通じて竹野川を知り、遊ぶ活動。
三原は豊岡市竹野町の山の上の地区。竹野と言えば海ですが、山もたくさんある。
6人の子供たちを担当していざ出発。

罠に引っ掛かり死んでしまったアナグマ。子供たちとお祈りしました。

たけのこ

こごみ

これ以外にも食べ物は
カキドオシ
くるみ
かんぞう
ふき
のびる
あさつき
わらび
よもぎ
ししうど
植物
笹
かたばみ
すいば
たんぽぽ
みつまた
銀杏
いらくさ
どくだみ
むらさきけんま
危険生物
マムシ
ヤマカガシ
ヤマビル
マダニ
カ
三原渓谷


歩道に取り残された柱状節理

捕獲後の生き物観察

まだまだ川の水は冷たかった。
担当の子供達6人は、4年生2人 3年生1人 2年生2人 1年生2人
4年生2人は友達でしたが、それ以外は今日が初顔合わせ。
バディーを組んでの点呼確認もしっかりとでき、チームワークの良いメンバーでした。
また会える日を楽しみにしています
大阪帰りの翌日で参加を迷いましたが、やっぱり自然の中は気持ち良いです。
子供達同様、次の活動が楽しみ!
今年は「リバーフレンズ」と銘打って、年間を通じて竹野川を知り、遊ぶ活動。
三原は豊岡市竹野町の山の上の地区。竹野と言えば海ですが、山もたくさんある。
6人の子供たちを担当していざ出発。

罠に引っ掛かり死んでしまったアナグマ。子供たちとお祈りしました。

たけのこ

こごみ

これ以外にも食べ物は
カキドオシ
くるみ
かんぞう
ふき
のびる
あさつき
わらび
よもぎ
ししうど
植物
笹
かたばみ
すいば
たんぽぽ
みつまた
銀杏
いらくさ
どくだみ
むらさきけんま
危険生物
マムシ
ヤマカガシ
ヤマビル
マダニ
カ
三原渓谷


歩道に取り残された柱状節理

捕獲後の生き物観察

まだまだ川の水は冷たかった。
担当の子供達6人は、4年生2人 3年生1人 2年生2人 1年生2人
4年生2人は友達でしたが、それ以外は今日が初顔合わせ。
バディーを組んでの点呼確認もしっかりとでき、チームワークの良いメンバーでした。
また会える日を楽しみにしています

大阪帰りの翌日で参加を迷いましたが、やっぱり自然の中は気持ち良いです。
子供達同様、次の活動が楽しみ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます