コルドンブルー パンコースのクラスメイトのTさん、Sさんと久々の集合![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
日程が決まるとまずは「どこ行く?」の相談から。今回は私のリクエストで奈良に決定しました。
Sさんは奈良県出身。「奈良町」と呼ばれる地域にず~っと行きたいと思っていましたが、
Sさんには行き慣れた場所でどうかな・・・と、思い切ってリクエストすると
Sさん 「もちろん大歓迎!来て!来て!」
Tさん 「ネットで見た!楽しそう!行きたい!」と即決![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
JR奈良駅に集合して、いざ「奈良町へ」
奈良町へ行くまでの道すがら、観光はすでに始まっていて、雑貨店に寄り、老舗のお饅頭屋さんで最中を買って、
奈良漬けの有名店でも奈良漬け買って。ランチのお店にたどり着く頃にはすでにかばんは重い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
ランチはSさんお勧めのフレンチ「o・mo・ya奈良町」京都にもお店があるようです。
ケーキは別のお店で!ということで、1800円のランチプレート
ケークサレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/3daf8566b4dc1e812abe32ca7cfb3d88.jpg)
メインとごはん・おつゆ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/9679765ae882c8f93fcb0e1b2bae2ae6.jpg)
町家を改装した趣のある店内。中庭に面したお席でゆったりとした時間を過ごせました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/5e42c7ebd80f29a526534e8328a2e8a5.jpg)
次は蔵元を訪ねて日本酒のみ比べ
春鹿酒造 500円で利き酒5種と奈良漬け3種の食べ比べ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/a6c4349d8b3e4ea0cfecba92cbc4175d.jpg)
4種類の色から好きなおちょこがお土産としてついてくる。なんともお得な500円!
お酒に強くないSさんと私は、かなりの赤ら顔。酔っ払って気分も楽しく千鳥足(笑)
試飲して気に入ったスパークリングの日本酒小瓶と燻製なら漬けを購入
荷物が重くなるのを見越してリュックで行ったけど、予想以上に重くなった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
お別れの時間まではお茶タイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/4112362802de724e7b474323378f4ef7.jpg)
お互いの近況報告に、懐かし話、そしてもちろん美味しいもの話は外せないこのメンバー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
この旅のお土産交換でも美味しいものがたくさん飛び交い、帰ってからもしばらくは
旅の思い出とともに美味しいものに舌鼓![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
出会ったところは料理学校
揃って食いしん坊であることに間違いありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
次はいつ会えるかな?また会える日を楽しみに日々の生活を頑張ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
日程が決まるとまずは「どこ行く?」の相談から。今回は私のリクエストで奈良に決定しました。
Sさんは奈良県出身。「奈良町」と呼ばれる地域にず~っと行きたいと思っていましたが、
Sさんには行き慣れた場所でどうかな・・・と、思い切ってリクエストすると
Sさん 「もちろん大歓迎!来て!来て!」
Tさん 「ネットで見た!楽しそう!行きたい!」と即決
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
JR奈良駅に集合して、いざ「奈良町へ」
奈良町へ行くまでの道すがら、観光はすでに始まっていて、雑貨店に寄り、老舗のお饅頭屋さんで最中を買って、
奈良漬けの有名店でも奈良漬け買って。ランチのお店にたどり着く頃にはすでにかばんは重い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
ランチはSさんお勧めのフレンチ「o・mo・ya奈良町」京都にもお店があるようです。
ケーキは別のお店で!ということで、1800円のランチプレート
ケークサレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/3daf8566b4dc1e812abe32ca7cfb3d88.jpg)
メインとごはん・おつゆ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/9679765ae882c8f93fcb0e1b2bae2ae6.jpg)
町家を改装した趣のある店内。中庭に面したお席でゆったりとした時間を過ごせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/5e42c7ebd80f29a526534e8328a2e8a5.jpg)
次は蔵元を訪ねて日本酒のみ比べ
春鹿酒造 500円で利き酒5種と奈良漬け3種の食べ比べ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/a6c4349d8b3e4ea0cfecba92cbc4175d.jpg)
4種類の色から好きなおちょこがお土産としてついてくる。なんともお得な500円!
お酒に強くないSさんと私は、かなりの赤ら顔。酔っ払って気分も楽しく千鳥足(笑)
試飲して気に入ったスパークリングの日本酒小瓶と燻製なら漬けを購入
荷物が重くなるのを見越してリュックで行ったけど、予想以上に重くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
お別れの時間まではお茶タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/4112362802de724e7b474323378f4ef7.jpg)
お互いの近況報告に、懐かし話、そしてもちろん美味しいもの話は外せないこのメンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
この旅のお土産交換でも美味しいものがたくさん飛び交い、帰ってからもしばらくは
旅の思い出とともに美味しいものに舌鼓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
出会ったところは料理学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
次はいつ会えるかな?また会える日を楽しみに日々の生活を頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます