鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報けばりや中山

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・鮎毛バリ巻部門

手取川・金沢犀川 2010.7情報

2010-07-28 20:48:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
 
追記
庄川神通川の毛バリ最新情報
下記のブログ参照(お気に入り追加)してください。

富山の鮎毛鉤釣り(庄川、神通川) 「新規ウィンドウで開く」のアイコン

7月の手取川、金沢犀川の釣果情報

今年の鮎は、小さいです。

◎毛バリの選択

聞く人によって釣れる毛バリが全員違います。

何を選んでもでも釣れる時があります。

何を選んでも釣れない時があります。

前年の毛バリ実績表がブログ内にあります。

名前だけではわかりません。

自分の毛バリ箱の毛バリを数本、順番に付けて

10分ぐらいで交換してみてください。

必ず、どれかで釣れます。

市販の毛バリは、誰かがどこかで爆釣したので

販売されています。

売れるから、作ります。

売れない毛バリは、一時期の流行で、作りません。

昔から、しぶとく残っている毛バリは、

水が澄んできた川のどこかで誰かが、爆釣しています。

人によって毛バリに好みがあります。

釣れても好きでない毛バリは、使いたくないです。

使いたくない毛ばりは、使いません。

逆に、

「ほしいけれど売っていない」

そんな毛バリは、注文してみてください。

ばらばらでも糸がなくてもいいですから、

見本があると作れます。

見本と写真が違うのが普通です。

「千曲川」
「御所車」
「浮舟」
「青三光」
「赤三光」

聞いて復元しました。

古い毛バリから、教わる事はたくさんあります。

「先輩のささいな一言で、よみがえる毛ばりがあります」


ことばで伝えられない事もたくさんあります。

失敗もたくさんあります。

たくさんの失敗の中に、
たまたま上手く行くことがあります。

釣れる時もあり、釣れない時もある。

復活した毛バリを手にして

「ニコニコ」

している方もおいでます。

「やりなおし」

の方が圧倒的に多いです。

********************
井戸堀(1つの事を深く作る、考える、研究する)


うまくいくこと、うまくいかない事を井戸堀する。


今の若者は、井戸堀をせずに逃げていきます。

井戸掘りをする思想も訓練もされていません。


井戸堀は、井戸堀を出来る先輩が
傍(そば)にいることが重要です。

井戸は掘ってみないとわかりません。

井戸堀は、初めは泥が出ます。

だんだん、水が綺麗になります。

運がいいと、

水の水脈に当たり、滾々と水が湧いてきます。

失敗して無駄になる事もあります。

☆自分の限界を知る。

そこから井戸堀をすると、新しい事実が見えてきます。

教科書に書いてないことはいっぱいあります。



***************************


考察

今後の鮎の成長が待たれます。

手取川の水が少なくなりました。

油断すると夜、白山堰堤、山庄からの放水が止まります。

水が止まった場合、下流の鮎がほぼ全滅します。


今年の鮎釣りは、その時点で終了します。

水利権で田に水を入れる為というのは、考えものです。

下記の資料にでています。

農業用水の利用は10%です。

ダムの水は、満杯です。

下流に水が流れなくなって水が切れたら即、

河原の看板の連絡先に電話してください。

ただの、水門の開き忘れです。


水が切れると白山堰堤下流、山庄下流、

無料区間の鮎はほぼ全滅します。




◎手取川漁協の鮎「遊漁証」の売り上げは、

昨年の数倍だそうです。

普通サイズの鮎が釣れるまで水の管理交渉をお願いします。



***************************
参考
《泥流をさないと、千里浜がなくなる。》の記事 「新規ウィンドウで開く」のアイコン



第5章 水利用の状況

5-1 水利用の状況

上水道用水については石川県水道に
4.83(立方メートル/秒)を供給している。

発電用水  89%
農業用水  10%
上水道用水  1%

手取川水系における許可量一覧表
出典:金沢工事事務資料
**************************


参照
↓今日も鮎三昧(手取川)
手取川鮎情報コーナー 「新規ウィンドウで開く」のアイコン
7月31日(土)
相変わらず水は少ないのですが
水質はクリアーです
PM2:00の水温は27°と高かったですね
今日は瀬の白波の下で追いました
型はまちまちです
7時間41尾で時間6尾弱でした


手取川
*************************
参照

手取川の鮎釣りポイント紹介 「新規ウィンドウで開く」のアイコン

7/30日
手取川上流部に入川、型は15㎝~18㎝で
小型ですが追いは良かったです。
全川、新しい苔もつき追いは良好です。
鮎つり本番です。




2010/7/28
今日、上流部に入川、4時間で23匹でした。
型は15㎝~18㎝で小型ですが、追いは良かったです。
全川、新しい苔も付き、追いは良好です。
鮎つり本番です。
*************************

2010年7月28日(水)晴れ 30度以上
手取川情報
早朝
 参照
 国土交通省 鶴来水位計
  ライブカメラの写真(早朝)
 
考察

 水位が下がっています。

 右側の石がたくさんでています。

 減水は、白山堰堤の水門の調整ボタン次第です。



2010年7月26日(月)晴れ 30度以上
手取川情報
参照

白山のアウトドア広場∋2010年釣果 「新規ウィンドウで開く」のアイコン

友釣り
7/26
午後2時30分に上流域に入川、
追いは良好で本番に入ってきました。
只、型は15㎝~21㎝と幅が有ります。
平均は18㎝前後です。
5時30分まで25匹でした。
友釣り終わり

2010年7月25日(日)晴れ 30度以上
金沢犀川
上菊橋
 早朝
 1時間 N先輩と釣る
 浅瀬  流芯、瀬脇
     流れのある所
 毛バリ
  青ライオン中銀、キンケイ(金鶏)
  あじさい
  他
 錘(おもり)8号
 流れのある鮎がキラキラ見えるところ
 水深30センチから60センチ

 釣果20匹

 清水緑立ラメ、安宅三号金ラメが釣れている箇所が
 あると聞きました。

金沢犀川
下流
親子連れの方の釣果

毛バリ
 解禁から「赤熊中金」
☆お嬢さんも
「鮎毛バリ釣りにお父さんとよく来ている」
 ということでした。



2010年7月23日(金)晴れ 30度以上
金沢犀川
夕方
浅瀬の真ん中で釣れる。暑い
 1時間
 N先輩と40匹
毛バリ
 あじさい
 暗がらす先玉蛍光
 他
  毛バリの釣り試験は、先輩方に任せます。

誘い
 流れがない。鮎がいる。鮎が跳ねない。
 誘いをかけないと、アタリがない。
 誘いをかけると鮎が、水面から跳ねます。
 誘いをかけると、鮎が川底で少し大きい鮎が飛びつく。
 誘いをかけないと、水面で小さい鮎が釣れる
参照
 鮎は上下に誘いをかける。
 左右に誘いをかける先輩もおいでます。
 竿の操作でいろんな誘いをかける先輩がおられます
 一つのリズムでしかしない人もおられます。
 誘いを否定する先輩もおられます。
 いろんな釣り方があります。
 名人は、何かしら工夫をするものです。

 どんなことも、工夫のできない人は、
 「マニュアル」を探して読んでください。
 考えないのは、楽です。 
 

 工夫する人は、「マニュアル」を書く側の人です。
 マニュアルは、読むより書くほうがずっと
 面白い。

 
 

2010年7月22日(木)晴れ 35度
暑いですね。

手取川
毛バリ釣果情報

聞き書き(電話連絡)

解禁から連続して釣れている毛バリ
「せきしょう」
   「石照」?、「夕照」?
   どちらかわからないので
   「せきしょう」と表示しています。


 試し毛ばりとして、試験していただいた毛ばりです。
 「大物も釣れるので、満足
  連続アタリがあるのでおもしろい。
  200匹まで数えて切れた。
  毛ばりが駄目になって再購入後も釣れています。」


 100円橋から下流 辰口側


○赤熊元赤
  解禁から釣れています。


聞き書き終わり(電話連絡)

考察
 普通、1本で80匹ぐらい釣れます。
 今年は、金沢犀川下流、
 「青ライオン元黒銀帯」
 で100匹連続釣れたと聞いて、追加注文がきました。
 ハリスと玉の接続部分が切れました。
 すぐに買いに行けないので、
 「はよこと巻いてま~」と連絡ありました。
 応急処置として、
 毛バリの玉を「ナイロン1号~2号」糸で
 「内掛け結び」をして、
 注文の毛ばりが届くのをお待ちいただいております。
 早く玉乾かないかな。
 注文する時の為に、毛ばりの入っていた針袋の名前と
 釣れる場所を書いた紙は、購入日、購入先を記入して
 保存しておいてください。

 釣れない毛針やったらどうしよう・・・

金沢犀川
 見てきました。
 鮎ルアー
  1匹 18センチぐらい、
  背びれが大きい太い鮎

 瀬でコロガシの9メートルの竿
 鮎ルアー(既製品)
  鮎がいる瀬では軽いので鉛を追加30g
  もっと、錘が重いと荒瀬で、大きいの釣れます。
  8月20日から10月中旬まで
  20センチオーバーがかかります。
  夕方2時間ほどで晩の塩焼きが釣れます。


2010年7月21日(水)晴れ 33度
金沢犀川

 「見える荒瀬?の鮎を釣る」

 川幅6mの瀬

 深さ30センチから60センチ

 落ち込みの下で、流れが早い

 波があり、川底の玉石が変形して見える。

 玉石30センチ以上がごろごろしているところに、

 鮎がキラキラしている。

 川幅狭く流れも早く、友釣りもできない。

 波があるから釣れるかな。

 錘4号で、挑戦。

 錘が水面で「ボン、ボン」ジャンプしている。

 錘を7号にして、再挑戦。

 みち糸が流されないようになった。

 水底から20センチぐらい上げて、

 瀬脇を流してみた。

 向こう岸の瀬脇で釣れる。

 瀬の真ん中で鮎が、キラリ。



 駄目もとで上流から波打つ瀬の真ん中を流してみた。

 水の中で鮎がキラキラ光ってる。

 ん。みち糸が円を描かずに錘の周りで鮎が光ってる。

 みち糸が直線に走る。

 岸から釣るので、竿を下流に向けて引っ張る。

 鮎を水底に引き込まないように岸近くまで強引に

 もっていく。

 鮎を水面に上げてとりこむ。

 それから、連続して釣れた。

 横で釣っていたY先輩に同じ毛ばりを渡し

 同じ釣り方、8号錘で釣れるか試していただいた。

 二人で、入れ食い。

 石で光る鮎は、型と香りがいいです。

 「香魚」と呼ばれる鮎



仕様
 毛ばり(自作)けばりや
  「青ライオン」
   胴巻き茶色でないよ。
   (山鳥の尾羽使用、染めなし、文献再現)
 みち糸
  ナイロン2号黄色
  (水中で粘れる伸びがある)
 竿友釣り用8.1メートル
  竿先の元にナイロンテープを巻いて穂先を短くした。
 天秤:馬毛天秤(ばすてんびん)(自作)
  昨日、K先輩から教えていただき再現
  真鍮天秤の前に使われていた天秤
  釣れる鮎が元気いいから、
  馬毛(ばす)が細くて切れるかとヒヤヒヤしてた。

 釣れることが分かったのでおしまい。

 岸から釣る。(岸からしか釣りできない。)

○小河川で鮎がきらり光る、

 流れのある浅瀬で鮎が釣れます。

 近所の河川にこんな場所ありませんでしょうか。


2010年7月20日(火)晴れ 34度

金沢犀川

○釣れる人は釣れる。
 同じ毛バリで、釣れない人は釣れない。
 なんでか。



○毛バリの名前を聞く時は、挨拶をして、
 「自分は○○という毛バリを使っています。
  よく釣れているあなたは、どのような毛バリを
  お使いですか。」

 ☆自分の情報も言いましょう。

 そして、相手に承諾を得てから教えていただきましょう。

○釣れている毛ばりを譲っていただきました。
 同じように釣れません。
 あまりの下手さにがっくりしました。

 釣れる人は、毛バリを付けるところ。

 鮎が釣れてから毛バリを再投入するまでの動作と、
 針に対する注意の方法が全く違います。

 些細なことが、釣果に影響します。

 毛バリとハリスの角度の関係がとても大事だと
 教わりました。

 竿の上下ばかり気にしていました。


手取川
○増水したそうです。

 減水しているのか、

↓ライブカメラで定点観測していてください。
防災情報 いしかわ∋ライブ映像 「新規ウィンドウで開く」のアイコン

○上流のカメラが数台と、水位のカメラが
 故障しているみたいです。

 故障したカメラに写真をはめると☆危険です。

 偽造するより「故障中」としてください。

 手取川水系の4台のカメラ、故障しているみたいです。



2010年7月19日(月・祝)晴れ 30度以上
○金沢犀川

御影大橋

犀川神社

たくさんの釣り人
釣り人増えたかな。

河川敷でも、大豆田大橋下流、明治に合併した旧石川郡の

河川敷は、ススキとブタクサのジャングルです。

花火大会までには、草刈りするそうです。

河原の釣り場のポジションは、釣り人が少し草刈りして

釣り場を作っています。

川の中の中州や土のある護岸の草や木を刈ることは、

行政でもできないそうです。

何で?


○手取川
朝4時に物凄い減水。
 先輩が、鮎を求めて奔走しています。
天狗橋下流

明島下流
 友釣りの方が増えました。

 減水後、「のぼり鮎」が遡上しています。
 藻は、夏の太陽を浴びると川の浅い所から生え始め、
 一週間で本流の瀬に生えるそうです。

 天然溯上の鮎がまだまだ小さいです。

 大きな鮎の釣れた場所があるそうです。

 自力で探してください。有料区間です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用は、錘を1号重くは、過去の話、3号約9gか5号約15gになってしまった鮎毛バリ釣り

2010-07-28 06:07:00 | 鮎毛バリ別使用法と釣り用語解説
 
鮎毛バリ釣りの土用は、錘(おもり)を1号重く

は、2010年ごろまで


以後は、錘が軽くなった。(のべ竿のみの話)



聞き書き

土用の鮎は釣り難い。

鮎が毛バリ慣れしているだけ。

鮎を釣るもんも、考えんといかん。

どうするのですか。

たとえば、見てみい。

何。

竿先の水の中を。

キラっと光っとる。

毛バリを咥えた鮎が反転しとる。

竿先を揺らさないで。



気付かないか。

気が付かんやろな。

あっ。光った。

でもどうにもできない。


釣り人も何かしないと。

鮎が逃げる。

まずは、錘を1号重くしてみる。

どうなる?

理屈は後で。



あれ。アタリが増えた。

聞き書き終わり


考察

伝統や技術は、マニュアルで伝わりません。

体感しないと伝わらないこともあります。



毛バリ参照

「鮎毛バリ釣り通信」



☆追記

2012年以降

8月20日以降の釣りが

変わった

温暖化か知らないが、11月まで気温30度を超える日が続いています。

2010年9月ごろまでは、9月に入るとおち鮎、雄鮎が河口に下っていた

しかし、

メス鮎が、9月にはほとんど落ちてこない


10月でも上流にいます。

雄鮎は、河口でメスを待っていても

おちてくるはずのメス鮎が上流で

気温が30度越えて

水温が高いと

落ちる気配がない。


ということです。


オモリ1号分、約3gを重くして9月に河口で釣るはずの大きなおち鮎は

少なくなった


9月に川の上流から落ちる鮎がですよ

10月下旬でも上流に群れている


こうなると

友釣り師は、納竿でいない。

毛バリ釣り師は、釣りしている。


ありゃ、

毛バリを咥えて 釣りそこなった鮎がたくさん上流にいます。


返しのない釣り針を使用した鮎毛バリ釣り。


針慣れして、

返しがない

10号錘に慣れてしまった鮎は、たとえ、毛バリを咥えても

10号約30gの錘を寸分とも揺らさずに反転を繰り返し

ほとんどが毛バリをはずして逃げて行く。


釣れる鮎は、毛バリから数十メートル離れていた鮎が毛バリに突っ込んできた鮎だけ


10号の錘を揺らし、ブレーキがきかずに、ごついにぶい反応しかしない

鮎毛バリ竿の竿先を揺らす

ドブの深みの鮎しか釣れない




8月20日以降、

重い7,8,9,10,11.12号の錘を使って釣れる鮎は

大河川に立ちこんで釣る

毛針釣りのプロの領域になってしまう。


小河川の毛バリ釣りができる淵がない河川で

重い錘で釣る事は、渕や深場がない小河川で鮎が釣れない現象がおこってしまう。

稲刈り前の用水に水を取水されると

鮎釣りができる中小河川の本流に水が流れてない。

これが、稲刈が終わっても

中小河川で取水されたた用水水は、本流にもどされない現象がおこる。


わかりますか?

来年の為に落ちてくる鮎が用水に飲み込まれ


産卵をする適切な場所がないままに、どこかにきえる。


たとえ、用水にで産卵受精しても

受精し卵から生まれた鮎の稚魚が、2日か3日で

本流を流れ(泳ぐ機能がまだない)汽水域である

川の真水と海の海水が入れみだれる浅瀬

に到達し

餌を食べられないと生きられない


用水で生まれた鮎の稚魚は、汽水域にいけるかまったくわからない。


さて、このへんで本題


秋の鮎毛バリ釣りののべ竿を使った仕掛けの錘は、3号9gと軽くなってきています。


これでないと、アタリがとれません。


(私は、秋は錘2号6gかそれ以下にして、毛バリが沈めばいい

重さにしています)


解禁から、友釣りの竿を先を切らずにそのままで

毛バリ釣りをしています

オモリは、毛バリを水中に沈めるだけ。

浮きなしで。糸ふけで鮎が毛バリをくわえているか見ています。


釣り場は、夏から友釣りの場所のへちで岸から鮎を釣っています。

見えている、きらきらひかる茶色石がキラキラ光り、

鮎が反転している鮎を釣ります。

見える鮎

慣れると釣れます。

毛バリの大きさは、だんだんと小さくなり

針についたテグスは、ナイロンになり

毛バリのツノも7月以降は、いらなくなりました。

解禁日以降は、遡上鮎で

簡単に古典バリで釣れない状態

遡上すくなく


放流鮎は、解禁日に全部釣っていなくなる。


解禁日に100匹から400匹釣る名人

がわんさかいるので

以後、小さい遡上鮎との勝負になります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする