鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報けばりや中山

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・鮎毛バリ巻部門

2010.10.29 金沢犀川鮎釣果情報

2010-11-01 13:32:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
 









水を何度も替えて持ち帰りました。

パナソ○○の「ぶくぶく」は性能いいです。
15年以上使っています。
使った後は、こまめに電池を外しておくと
液漏れせずに長持ちします。



クーラーボックスの底は24センチありました。
釣った時は、大きいです。水を切ると少し小さくなります。


小さい鮎は再放流しました。


2010.10.29 金沢犀川鮎釣果情報

犀川下流
気温 18度



釣り時間

時間10時~2時

すき水

増水

10時頃釣り場へ

冨○先輩は、20匹ほど釣られていました。

釣り場、浅瀬の釣り方を教わりました。

釣り方に正しい、正しくないはありません。

全部正解、正しい釣り方です。



いろんな釣り方がある中から

自分で釣れるつり方を選択し、

自分のできる釣り方をします。


浅場の釣り方

1.仕掛けを水い入れる。

2.錘を水面に上げて止める。

3.さらに錘を水面から10センチ上げてまた止める。

3.10秒待つ

4.さらに、毛バリを水面から上げる。

5.1.に戻り仕掛けを水中に入れる

実際に並んでやってみて、タイミングを合わせます。

数箇所を直していただいて釣りはじめました。

水深は、10センチから100センチぐらい

流れのある所、流れのない所

草の陰、石周り


先輩は、別の場所に移動しました。

誰も釣りしてません。

2時過ぎに釣り人がきたので帰る。

竿を仕舞ってゆっくり帰る。

曇が出てきたら日没後数分で暗くなります。

釣れた鮎毛ばり
 青ライオン元黒中銀 大きな鮎が釣れた
 赤ライオン 大きな鮎が釣れた
 青熊
 あかぎん
 かに
 青ラメ熊
 銀火山9
 浮舟くずし


☆少し上流で友釣りをされてました。

石川釣具店の店主さんだと後日聞きました。

ルアーで囮鮎を釣ってから友釣り。

もう、囮鮎を販売していないので、

鮎ルアーで囮鮎を釣る

友釣り

のパターンです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.11.1 今日の水源(手取川第三ダム)

2010-11-01 12:02:00 | ノンジャンル
 
2010年10月31日(日)
今日の水源(手取川第三ダム)

いつもの野鳥観察舎から見たダム湖…①


①の中央付近をアップで撮ったもの…②


今回は、結構水が溜まっていた。
やはり、綺麗とは言い難い。

しかし、水面をよく見ると、何と
水鳥(カモの仲間?)が浮かんでいた。

水鳥を狙ってみた1…③


水鳥を狙ってみた2…④


プロではないので、なかなか上手く(綺麗に)撮れません。

4枚の写真は、水面の色が異なってしまったが、
光線などの違いによるものなのかな?

それにしても、この水鳥達は、
どこからやってきたのだろうか?
数十年ぶりに水鳥が帰ってきました。

自然にやってきたものなのか?
それとも、ダム湖を管理している者が放した?

何れにせよ、水鳥が生きられる環境であって欲しい。

水鳥に詳しい方、正式な名前教えてください。piyo
つがいでしょうか?

○交通アクセス

石川県白山市河内町
国道157号線白山市河内支所交差点を
千丈温泉、金沢セイモアスキー場方面へ
2分、トンネルを抜ける。

野鳥観察舎と豪華なトイレ、広い駐車場があります。


************************
考察
水が綺麗になって水鳥や野鳥がたくさん
見られる環境になりました。

聞き書き
河内漁協の人たちが
以前、いろんな在来の鱒
魚などを放流していた。

これだけ綺麗になれば、魚も増えて魚釣りが
出来るかもしれません。

ボートやカヌーが出来るかもしれません。
そうすると、賑わいが出てきます。

聞き書き終わり

底の泥は、これから少しづつ流れて行って
綺麗になるでしょう。

これからも、気まぐれで写真を載せます。

河川の監視観察は、1月2月3月が重要です。

年度末、予算を使い切る為に無駄な公共工事が
どんどん行われます。

環境破壊の工事が自分達の川で行われないか
巡回してください。

見ているのと見ていないのでは、
環境の変わり方が数年で激変します。

見てください。ok

←カテゴリ
「今日の手取川第三ダム」

をクリックすると、

石川県の水道水の水源が綺麗になって行く

過程が分かります。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする