金沢犀川の濁りが黄色い土色になった、ダム上流で土砂崩れでもあったのか?
最近 釣り復帰
?
ダム放水で
黄色い泥を含んだ水が流れてくる。
この土は、山の表層の土でないよ
表層から2mぐらい下の土の黄土色の土
粘土質
粘りがある土の色
うーん
犀川ダム 内川ダムまでの道路の斜面の土の色は、
茶色に近い
黒いんだ
粘土質でもない。
若い頃 キノコ採りしてたから、
土の色でどのキノコが生えるか判断していた。
今は、山が荒れているからキノコ生えないね。
さて、
明るい黄土色の粘土は、どこかで水に入っている。
だれか、写真上げて ほしいな。
犀川の水は、水道水の水源だから、末浄水場の水源だから。
水道水が大事
わからないかな。
1か所土砂くずれの場所補修できれば 犀川水澄むのにな。
手取川の濁りみたいに調べると
大事になるしな。
最近 釣り復帰
?
ダム放水で
黄色い泥を含んだ水が流れてくる。
この土は、山の表層の土でないよ
表層から2mぐらい下の土の黄土色の土
粘土質
粘りがある土の色
うーん
犀川ダム 内川ダムまでの道路の斜面の土の色は、
茶色に近い
黒いんだ
粘土質でもない。
若い頃 キノコ採りしてたから、
土の色でどのキノコが生えるか判断していた。
今は、山が荒れているからキノコ生えないね。
さて、
明るい黄土色の粘土は、どこかで水に入っている。
だれか、写真上げて ほしいな。
犀川の水は、水道水の水源だから、末浄水場の水源だから。
水道水が大事
わからないかな。
1か所土砂くずれの場所補修できれば 犀川水澄むのにな。
手取川の濁りみたいに調べると
大事になるしな。