サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

国敗れて「道路」あり。4月パニック来るなら来こいや!

2008年03月30日 12時26分17秒 | 時事ネタ
暫定税率、現行水準は維持=ガソリン税で福田首相明言(時事通信) - goo ニュース

どうやら暫定税率期限切れが確定的やね。
で?ガソリン以外の暫定税率はそのまま据え置きで与野党合意。
ガソリンについては値下げ確定。
でも4月末に衆議院で「数の力」を使ってまた元通りにするってか。

そういや誰かが言ってたな。
もし日本が滅んだら、そこに残るのは道路だけ。

余談でした。
で、その暫定税率維持の福田の言い分。
「医者不足や救急医療、地球環境問題への取り組みの財源をどこから持ってくるのか」
医者不足、救急医療はまあええわ。一般財源化してそこに是非とも使ってもらいたいね。
でも!
環境問題への取り組み!?どういうこと???

「税率を引き下げ、二酸化炭素(CO2)排出を助長する方向でいいのか」

じゃあ何か?
じゃあ何か?

道路を造り続けることは環境問題には影響ないってのか!?
そもそも道路は車が通る為のモンじゃないのか?
それとも今後は自転車・歩行者専用道路のみ造るつもりとでも言うのか?
それとも山を切り崩して造る道路は猿や鹿や熊に通ってもらうためのなのか?
自動車産業で成り立っている日本経済。輸出する分にゃあ知らん顔で、国内じゃあ高い税金取って道路作って、挙句「温暖化対策のために車をあんまり使わせないようガソリンに高い税率を」ってか??
環境問題を言うのなら、極端な話日本人全員が「温暖化対策のために、もう車には乗りません。だから道路はいりません。」と言うなら、福田も道路族もそれで満足なんやな!?

いくらなんでも矛盾だらけじゃありませんかい!?
ガソリンはどんどん使ってもらわないと道路族の存在意味が無いやんか。
都合のいいときだけ環境問題なんて言葉を使わないで欲しいね。

オレは1ℓ25円が惜しくて言ってんじゃねーの。
必要な道路があるならこの財源から造ればいいさ。
「道路特定財源」なんやから。
でも!
野球道具?
カラオケセット?
マッサージチェア?
アロマ器具?
公務員宿舎建設?しかも家賃月793円!?
道路事業宣伝ミュージカル?
人がほとんど入らない「道路PR施設」?
職員旅行?
職員手当て?
何に使ってくれてんねん!!って話やんか。

公務員宿舎は別としても、それ以外は全部廃止したところで道路は数mも出来ないだろうよ。
けど、そんなセコイことを言ってるんじゃないんや!
要は国交省の都合のいい財布代わりに使われていることに腹を立ててんねん!

もう一度言う。
25円が惜しくて言うてるんやない!
必要な財源やと言うなら取ればええ!一般財源化するならしろ!
でも、取るからには正しく使え!
「カネが湧き出る便利な財布」として使うなら許さない。国民は黙っちゃいないぞ!

最後に。
政府がヘンに不安を煽っている「4月パニック」。
心配無用です。
我ら一般人はちゃーんと金銭感覚わきまえてますから。
税率が上がろうが下がろうが、節約するところは節約して、使うべきものには使う。
アンタら政治家や官僚みたいに節約することを知らん連中やとパニックになるかも知れんけどな。

つーか、すでにパニックになってんのは土建屋からの票を心配する保身に必死な道路族やろ?

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の壁は分厚く、そして高い

2008年03月30日 09時00分05秒 | 競馬ネタ
ウオッカの4着が最高 競馬のドバイ国際競走(共同通信) - goo ニュース

ドバイワールドカップ。
今年はヴァーミリアンが挑戦。
国内じゃ無敵のダート馬。
去年4着。そして今年は去年より数段パワーアップしている。
この馬だったらもしかして…!?

なんて思ってたら最下位。
え?しかも39馬身差!?
…なんてこったい。

でもドバイとは砂質が日本と全然違うしね。
え?この惨敗はそれだけの話か?

日本競馬の、そして日本馬のレベルは年々確実に上がっていると思う。
でもそれは芝での話や。
中央競馬にはダートGⅠがたったの2つ。
あとのGⅠは地方任せ。
確かに地方競馬の振興のためにはそれでええのかも知れん。
でも、今回のようなダートの世界最高峰を目指すにはこれでいいのか!?

芝路線の整備はもう十分済んだ。
本気で世界を目指すなら次はダート路線の整備やで、JRAさん。
芝>ダートの傾向が中央競馬で続く限り、ドバイワールドカップ制覇なんて夢のような話の気がするで。

あ、最後になったけどウオッカは良く頑張ったよ。
ダービー後の国内での戦績を考えたらこの結果は称賛に値します。
でも、やっぱりシーマクラシックの方が良かったんじゃね?

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする