昨日、会社の前の公園でもうクマゼミが鳴いてました。
もしかしたら過去最速で聞いたセミの鳴き声かも知れません。
今年の夏はかなり暑くなるとは言われておりますが、その予兆でしょうか。
でも、クマゼミの声を聞くと真夏感がすごいですね。
確かに昨日は真夏を思わせる気温と湿度だったけども。
そんな中で冒頭のリンク記事。
新型コロナウイルスの1日の感染者数が昨日43日ぶりに100人を超えました。
緊急事態宣言が解除されて約1ヶ月。
じわじわと来てますね。
何が?
コロナ第2波ですよ。
ま、そりゃそうでしょうよ。
緊急事態宣言が解除された時、国内の感染者数が0人でしたか?
違いますわな。
そんな中で解除して、人々があちこちウロウロするようになれば感染者が増えるのは当然ですわな。
一番感染者数が多いのは東京都。
まあ人口比率とか考えたらそうなんだろうけど、でも絶対に「第2波」とは言わないわな。
前と比べて検査数が増えている、すなわち分母が増えているから一概に感染者数だけで第2波だと判断できないとか、いろいろ申しておりますわな。
でも、本音は「都知事選の最中だから」じゃないの?
こういう状況で再び自粛ではいろいろ不都合があるんでしょうよ。
ほら、選挙期間中に地元でお金配ったのがバレて逮捕された某国会議員夫妻のような水面下の選挙活動とかに支障もあるでしょうから…
で、話は冒頭に戻ります。
冒頭で真夏を思わせる気温と湿度だったと書きました。
そのとおりですがそれが何の関係が?
名誉のために名前は伏せますが、テレビのワイドショーにやたら出ている某大学の感染症が専門の女性教授が言ってましたよね?
夏ですから感染伝播力が低いですし、紫外線でウイルスは死にますから
…と。
夏やけど感染者増えてますやん!!
ウイルス死んでませんやん!!
これ以上の紫外線量が必要ってどんなんやねん?
ウイルスどころかもはや人間も死ぬレベルの紫外線量じゃね?
例えるなら従来のコロナウイルスは石仮面を被った吸血鬼やけど、新型コロナウイルスは柱の男並みの強さってことか!?(←ジョジョ好き以外意味不明な例え)
自称専門家のセンセのおっしゃる事が本当だとして現状この感じなら、今年の秋冬あたりまた爆発的に感染者が増えるんじゃね?
国内移動はもちろんぼちぼち海外への行き来も緩くなりそうやし…。
緊急事態宣言が解除された後も、テレワークや在宅勤務を推奨している会社も多いと聞きます。
が、実際は電車もコロナ前くらいまで人が増えてます。(オレの感覚では8割くらいかな)
わが社も世間的には在宅勤務継続言いつつも、オレが勤務する建屋に限って言えばもう誰一人在宅勤務なんてしてません。
そして昼間に会社に出勤して働く人間が増える言うことは、夜の街に人が増えるのはごく自然な流れ。
今の感染者の多くは夜の街での感染らしいからね。
余談ではあるが、おとといの夜、オレが勤務する建屋に支社長が来てました。
で、仕事終わりに所長連中と飲みに行ったとか。
確かに緊急事態宣言は解除されている。
別にお店を再開した飲み屋さんが悪いワケじゃない。
オレが腹立つのはオレらのような一般社員が「まだまだ油断ならん」と我慢している中で、「感染拡大防止のために云々かんぬん!」と日々会社でうるさく言ってる立場の連中が率先して行くな!と言いたいのですよ。
むしろオレらのような一般社員が飲み歩くのを「まあアカンとは言わんけどほどほどにしときや」と言うべき立場の人間が率先して行くて、まったくどういう神経や。
マジで「感染拡大防止とかお前が言うな」と言いたいわ。
オレかてコロナ前まで定期的に開催してた2番バッターさん(もうすぐ45歳巨乳独身女子)&後輩ちゃん(34歳独身女子)との3人飲み会をそろそろ再開したいと言う後輩ちゃんに「開催はまだもう少し様子見しよう」と諭していると言うのに。(本音はオレも久々に行きたいぞ!)
こういう連中のせいで感染拡大が止まらない…とまでは言い過ぎかも知れないけれど、コロナ終息まであと一歩のところで前に進まない原因だと思うんですよ。
医療の現場では家族への感染拡大を防ぐために未だに家に帰れて無い医療関係者もいる中で、ちょっと危機感薄すぎやしませんか?と言いたいのです。
あえて言おう!カスであると!(byギレン総帥)
こういう連中が居る限り、第2波は遅かれ早かれ必ず来る!
自分たちだけは大丈夫と思っている連中には近づかないようにして、オレたちはオレたちなりに感染しないよう今後も気をつけよう。
そして口先では感染拡大防止!とか言いつつ自分たちだけは大丈夫と思って出勤を強要するかのような圧を社員にかけているわが社のエライさんたちへこの場を借りて一言。
マジでお前らがコロナに感染しろ!
そして自分たちの考えの甘さを知れ!
あわよくば死んであの世で後悔しろ!!