愛馬コバルトウィングが出走である。
【出走情報】
(3月19日時点)
ミッドウェイファーム担当者「3月19日の船橋・日刊ゲンダイDIGITAL賞は残念ながら抽選漏れしてしまったため、18日に坂路コースで時計を出しています。38.0-24.5-12.3というタイムを単走・馬なりで出しています。今週使う予定で態勢は整っていましたし、疲れを残さない程度に終いの反応を見ておきましたが、動きはしっかりとしていて良かったですね。次走は京浜盃で好走した大井・D1,700m戦を使いたかったことから、3月23日のマーチ賞に向かいたいと考えています。A2クラスの馬との混合戦になりますが、その分斤量には2㎏のアドバンテージがありますし、相手関係的にもそこまで抜けた相手は見当たりませんから、自分の力を発揮できれば善戦可能だと見ています。なお、今回は森泰斗騎手が騎乗可能ということだったので、森騎手に依頼しています。馬体重は516㎏です」
「勝つため」に大井に移籍したのにまだ勝ち星が無い。
3歳限定時はオープンでもそこそこやれたのに前走のB1クラスではまさかの掲示板外に。
もうそろそろ何とかして欲しいところ。
そういう意味では前走予定してた船橋で環境替わりで新味が出ないかな?なんて思ってたけど除外になってしまったのは残念だ。
でも終わったことは仕方ない。
とにかくそろそろ結果を出してもらいたい。
今回のダート1,700mはちょうど1年前、大井に移籍初戦だった京浜盃で2着した時と同じ舞台。
ここで結果を出さなきゃいつ出すの!?
毎度のことながら平日ってことで仕事なので当然レースはライブで見れません。
これまた毎度のことですが、仕事を終えて家に帰って結果を見た時に「よしっ!!」と一人大声出してガッツポーズできる結果を楽しみに仕事をぼちぼち頑張りたいと思います。
鞍上は森泰斗騎手。
これまたもういつもの定番コンビです。
もう多くは語る必要は無い。
ただ、結果を出してくれたらそれで良い。
頑張れ!コバルトウィング!
頼んだぞ!森泰斗騎手!!
(レース回顧)
16頭立て5番人気で6着でした。
今日も結果を楽しみに帰宅し、さっさと夕食を済ませてネットでレース映像を確認。
で、結論から言おう。
「力不足が否めない」
もうそう認めざるを得ないね。
距離も実績があるし、斤量面で今回は恩恵があった。
でもこの結果。
もう少し…どころか、もっともっと力を付けないと大井競馬で重賞どころかB1クラスが限界だ。
でも!
そんなお馬じゃないと信じている。
しっかり力を付けて、大井のオープンで活躍できる日が来ることを信じたい。