昨日も書いたように、最近オレは疲れ気味。
オレみたいな適当に働くサラリーマンでも疲れてるくらいや。
このクソ忙しい年度末です。
もっと真面目に一生懸命働くサラリーマンの皆様はもっとお疲れのことでしょう。
疲れると言うことは心身にストレスがかかっていると言うこと。
これは解消せねば大変なことになりますよ。
貴重な週末の土日の休みに何をして過ごすのか、コレが大きなカギとなりますな。
オレの場合。
その1。このブログで愚痴(毒)を吐きまくる。
身元がバレない程度に書ける範囲で書いて不特定多数(いや、オレのブログは読者数が知れているから不特定少数か・笑)に聞いて(読んで)もらってストレス発散
その2。競馬。
まあほとんど負けているけれど(つーか今年はまだ1回も馬券当たって無い
)予想してるだけでも楽しいし、オレは独身貴族と言いつつも薄給のボンビーサラリーマンがゆえに掛け金も少額やから負けてもほぼ痛手は無い。
でも、予想が的中するかどうかのドキドキ感がとっても楽しい
昔誰かが言ってたな。
競馬は掛け金が100円でも10,000円でもドキドキ感はほぼ同じと。
何度も言うがオレは少額投資やから今年みたいにまだ1回も馬券が当たって無くてもレース後は「あー楽しかった
」と思える。
(これがレース後にさあ明日の生活どうしよう…
と思うようになったらもう立派なギャンブル依存症
)
この「楽しかった」と思えていることがストレス解消になっているのだと思う。
実はもう一つオレにとってのストレス発散がありまして。
その3。テレビゲーム。
まあええ歳こいてテレビゲームて…と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、そう思われた方は逝ってよし。
他人の趣味をどうこう言う資格は誰にも無いです。
法に触れるようなこと(女児の裸の写真集めとか?)が趣味だとか言うてる人にどうこう言ってあげて下さい。(もしくはしかるべき機関に通報して下さい)
テレビゲームをバカにするなかれ。
テレビゲームほど現実逃避できるすばらしいツールは他に無いよ。
頭の中が無に、あるいはゲームの中の別世界のみ考える状態。
仕事でのイヤなことも全て忘れられる時間。
これほど充実した時間を過ごせるものは他に無いとオレは思っている。
(ちなみにスマホゲームではなくテレビゲームなのはオレがファミコン世代だからかもね
)
で。
話は長くなったけれど、オレが今ハマっているのがタイトルにも書いたとおりドラゴンクエストビルダーズ2ってゲームなのです。
そのタイトルどおり、ドラゴンクエストのシリーズなんだけれど、ちょっと色合いが違います。
簡単に言えば、ドラゴンクエストの世界観で自分なりの街づくりが出来るようなゲームです。
(もっと簡単に言えばマ●ンクラフトのドラクエ版みたいなもんです)
もう超平和的
ゆっくりのんびり遊べます。
昨年12月20日に発売したこのゲーム。
オレは12月26日に買いました。
年末年始休暇にでもやろうかな、と思って。
でも、それまでやってたオンラインゲームが3月末でサービス終了であることが発表され、まずは先にやってたオンラインゲームの方にパワーを集中しようと思いまして。
で、年末年始休暇はドラゴンクエストビルダーズ2は放置しておりました。
年末年始休暇最終日。
明日から仕事だとの憂鬱気分を少しでも紛らわすために、ちょこっとだけドラゴンクエストビルダーズもやっておこうと思ってやってみたら…面白い。これは面白すぎます。
タイトルに「2」が付いているように、当然前作があったワケですが、オレは前作の方はやってません。
厳密に言えば無料体験版だけやりました。
それだけでも十分面白かったので買おうかどうか迷ったけれど、この時点ですでに「2」の発売が決まっていたので待つことにしたのです。
そしてやってみたらまあ面白いのなんの。
こんなんだったら年末年始休暇をすべてこれに費やせば良かった~

…と、今更ながら後悔。
一応ストーリーのある本編もあるんだけども、本編は極端な話クリア後のフリーで街づくりをするための練習みたいなもんです。
オレもクリア後の自由に街づくりが出来るところを早くやりたくて本編は2月の3連休の間で一気にクリアしちゃったよ。
で、それからちょうど一ヶ月。
今はのんびりまったりと街づくりを楽しんでおります。
もうね、PS4の電源を切った瞬間「次はこんな感じで作りたい!こんな施設を作りたい!」とアイデアがどんどん浮かぶんですよ!
もう次の日が待ち遠しくてたまらない。
そんな感じの毎日です。
(でも、実際に作ってみたら自分のデザインセンスの無さに落胆もする毎日…
)
働き方改革っつーので会社から有休使えとやかましい。
なので明日は有休休暇を取得しました。
明日は皆が働いている中でオレだけゲーム三昧という優越感に浸りつつ1日を過ごそうを思う。
ゲームでストレス発散。
みんなが働いているという中でのオレだけ休む優越感で溜まったストレスも倍率ドン!さらに倍!(←懐かしのクイズダービー的)な感じで発散
楽しい一人3連休になりそうです。
(でもきっと火曜日はいつもの月曜以上に憂鬱感で一杯なんだろうなぁ
)
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆

オレみたいな適当に働くサラリーマンでも疲れてるくらいや。
このクソ忙しい年度末です。
もっと真面目に一生懸命働くサラリーマンの皆様はもっとお疲れのことでしょう。
疲れると言うことは心身にストレスがかかっていると言うこと。
これは解消せねば大変なことになりますよ。
貴重な週末の土日の休みに何をして過ごすのか、コレが大きなカギとなりますな。
オレの場合。

身元がバレない程度に書ける範囲で書いて不特定多数(いや、オレのブログは読者数が知れているから不特定少数か・笑)に聞いて(読んで)もらってストレス発散


まあほとんど負けているけれど(つーか今年はまだ1回も馬券当たって無い

でも、予想が的中するかどうかのドキドキ感がとっても楽しい

昔誰かが言ってたな。
競馬は掛け金が100円でも10,000円でもドキドキ感はほぼ同じと。
何度も言うがオレは少額投資やから今年みたいにまだ1回も馬券が当たって無くてもレース後は「あー楽しかった

(これがレース後にさあ明日の生活どうしよう…


この「楽しかった」と思えていることがストレス解消になっているのだと思う。
実はもう一つオレにとってのストレス発散がありまして。

まあええ歳こいてテレビゲームて…と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、そう思われた方は逝ってよし。
他人の趣味をどうこう言う資格は誰にも無いです。
法に触れるようなこと(女児の裸の写真集めとか?)が趣味だとか言うてる人にどうこう言ってあげて下さい。(もしくはしかるべき機関に通報して下さい)
テレビゲームをバカにするなかれ。
テレビゲームほど現実逃避できるすばらしいツールは他に無いよ。
頭の中が無に、あるいはゲームの中の別世界のみ考える状態。
仕事でのイヤなことも全て忘れられる時間。
これほど充実した時間を過ごせるものは他に無いとオレは思っている。
(ちなみにスマホゲームではなくテレビゲームなのはオレがファミコン世代だからかもね

で。
話は長くなったけれど、オレが今ハマっているのがタイトルにも書いたとおりドラゴンクエストビルダーズ2ってゲームなのです。
そのタイトルどおり、ドラゴンクエストのシリーズなんだけれど、ちょっと色合いが違います。
簡単に言えば、ドラゴンクエストの世界観で自分なりの街づくりが出来るようなゲームです。
(もっと簡単に言えばマ●ンクラフトのドラクエ版みたいなもんです)
もう超平和的

ゆっくりのんびり遊べます。
昨年12月20日に発売したこのゲーム。
オレは12月26日に買いました。
年末年始休暇にでもやろうかな、と思って。
でも、それまでやってたオンラインゲームが3月末でサービス終了であることが発表され、まずは先にやってたオンラインゲームの方にパワーを集中しようと思いまして。
で、年末年始休暇はドラゴンクエストビルダーズ2は放置しておりました。
年末年始休暇最終日。
明日から仕事だとの憂鬱気分を少しでも紛らわすために、ちょこっとだけドラゴンクエストビルダーズもやっておこうと思ってやってみたら…面白い。これは面白すぎます。

タイトルに「2」が付いているように、当然前作があったワケですが、オレは前作の方はやってません。
厳密に言えば無料体験版だけやりました。
それだけでも十分面白かったので買おうかどうか迷ったけれど、この時点ですでに「2」の発売が決まっていたので待つことにしたのです。
そしてやってみたらまあ面白いのなんの。
こんなんだったら年末年始休暇をすべてこれに費やせば良かった~


…と、今更ながら後悔。
一応ストーリーのある本編もあるんだけども、本編は極端な話クリア後のフリーで街づくりをするための練習みたいなもんです。
オレもクリア後の自由に街づくりが出来るところを早くやりたくて本編は2月の3連休の間で一気にクリアしちゃったよ。
で、それからちょうど一ヶ月。
今はのんびりまったりと街づくりを楽しんでおります。
もうね、PS4の電源を切った瞬間「次はこんな感じで作りたい!こんな施設を作りたい!」とアイデアがどんどん浮かぶんですよ!
もう次の日が待ち遠しくてたまらない。
そんな感じの毎日です。
(でも、実際に作ってみたら自分のデザインセンスの無さに落胆もする毎日…

働き方改革っつーので会社から有休使えとやかましい。
なので明日は有休休暇を取得しました。
明日は皆が働いている中でオレだけゲーム三昧という優越感に浸りつつ1日を過ごそうを思う。
ゲームでストレス発散。
みんなが働いているという中でのオレだけ休む優越感で溜まったストレスも倍率ドン!さらに倍!(←懐かしのクイズダービー的)な感じで発散

楽しい一人3連休になりそうです。
(でもきっと火曜日はいつもの月曜以上に憂鬱感で一杯なんだろうなぁ

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆


ゲームいいですねぇ。
最近据え置きゲームもですがスマホゲームも
やらなくなってしまいました(ノ∀`)アチャー
昔のファミコンとかやりたくなるんですけどね。
ゲームも中々売れなくて大変みたいですよ。
スマホは課金が簡単にできますから、もうかってる会社も多いんでしょうけど
据え置きゲームのソフトを作ってる会社はかなり大変そうです。
ゲームも車もなかなか売れない時代ですからね。
ファミコン時代のようにいわゆる「クソゲー」はもう売れない時代ですからね。
そしてハードの方も性能が上がってそれをフルに活かすようなソフトにしようと思えば開発費も膨れ上がるんでしょうね。
で、売れなきゃ最悪ソフト会社が倒産…みたいな。
スマホで手軽に出来る課金ゲーム。
課金も100円、200円とかだとついつい「まあいいか」と思ってしまう。
気が付けばテレビゲームのソフトを買う以上にお金使ってました的なことは多々ありますね。
まあこれが今の時代のソフト会社の狙いなのかも知れませんけど。
やっぱりファミコン世代の人間としては、こたつで寝転がってゲームをのんびりだらだらやる。
こういうスタイルが一番ストレス発散にもなって好きです。
私も今、ほぼ毎日ドラクエの世界を冒険しています。(今は2時間くらい)
ホントに面白いですよね~DQB2 2時間なんてあっという間です!
私はまだ本編をプレイ中で、コツコツとクエストをこなしています。
途中「そざい島」攻略に夢中になったり…懐いてついてきた牛が敵に攻撃されて牛肉になった時はびっくり!
只今ムーンブルク編を攻略中です。(もう後半ですよね?)
クリア後の街づくりも楽しみです
ワタクシはまずは本編クリアに集中。
素材島は後回しにしました。
本編クリア後にじっくりと周りました。
あまりに本編クリアを急ぎすぎたために(後で知ったのですが)強い武器や防具の取り忘れがいくつか…。
まあクリアには関係なかったですし、強い敵を倒すのに苦労したくらいで特に大きな影響は無かったです。そして今。
ようやく先週末の土日でからっぽ島のかいたくレシピを全部達成しました。
ワタクシの本番(自由な街づくり)はこれからです!