goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

形だけのメンタルヘルス

2021年07月11日 09時08分00秒 | 独り言

サラリーマンの皆様、こんつぁ

 

皆様の職場ではメンタルヘルスってのをやってます?

我が社はやってます。

何てったって世間体だけを気にする会社だから対外的に好印象なものは大概やってます。

で、年に1回「ストレスチェック」なる調査がござーまして、今がまさにその時期です。

オレはまだやってないけど、2番バッターさん(46歳独身巨乳女子)と後輩ちゃん(35歳独身女子)はもうやったそうで。

で、結果は二人とも「軽い鬱の傾向」の診断結果だったと。

 

「へぇー、そうだったんだ」

 

…で終わればブログのネタにはしておりません。

2番バッターさんの方が軽い鬱どころの話では無さそうで。

まあ普通に会社に来てるから何も気にしてなかったんだけども、実は…

今まで生きて来た中で経験が無いほど毎日しんどい

何もやる気が出ない

毎日会社に休むと電話しようと悩みに悩んで結局会社に来てる

天国であるはずの実家にも帰る気がしない

でも、親が心配するので一応帰ってはいるが、それすら苦痛

何をやっても楽しいとは思えない

…のだと。

 

それ、ヤバない!?

軽い鬱じゃなくてマジの鬱やん!

本人は「更年期障害始まったのかな…」なんて言ってたけど、そんなもんじゃ無いんじゃない?

まあオレは更年期障害ってどんな感じのものなのかまったく想像できないんで何とも言えんけども。

「無理せんと休んだ方がええんじゃないの!?」って言ったけど、みんな忙しいのに私だけ休むと迷惑かけると思ったら出来ないと。

そう話す2番バッターさんの目はかなり疲れ切っていたな…。

2月末に入院、手術をした2番バッターさん。

その際にお世話になった産業医さんがすごく良い人だったとのことで、今回もこういう体調だと相談したら良いアドバイスを貰えた…かどうかは分からんけど話したおかげで気が少し楽になったとは言ってた。

まあそれならええんですけど…。

 

確かにわが社はこういう制度だけは整っている。

パワハラ、セクハラも許さない体裁にはなっている。

女性の管理職もどんどん増えている。(能力的に的確かどうかは別として)

 

が、我々現場の営業部隊に降りて来る策は相変わらずの昭和の営業スタイルである気合と根性で何とかしろってやつ。

実はオレも4月からちょこっと担当が変更になって、3月までの倍の量をこなさねばならんようになった。

しかもなぜか同じグループの中でオレだけ…。

それまでもアップアップしてたのにこれ以上の重りを背負わされたら溺れるしか無いやん。

そんな中でも何とか4月、5月は乗り切った。

そしたら6月にはさらに「あれもしろ、これもしろ!」のオンパレード。

そりゃね、おっしゃることは分かる。

そういう事をやれば会社全体の業績は上がるでしょうよ。

(「そういう事」の詳しい内容は言えません。言うと身バレしちゃう

でもね、普段しなければならない業務が倍になってそれこそ何とかこなしたりこなせなかったりしてるのに、これ以上は時間的に無理!

そりゃブラック企業も真っ青なくらいに残業すれば出来るんでしょうけど、これまたうちの会社は「働き方改革を積極的に行ってますねん!」を全面的にアピールしてるから最近残業が出来ないのですよ。

今まででも残業無しでギリギリできてたものが、やること倍以上になった。

そこにプラスでやることを押し付けられた。

でも残業はするなって…。

…。

…一体どないせえ言いますのん!?

進捗が遅れてる?言うたことが出来て無い?

オレの能力云々よりも、そもそも時間内に出来る業務量じゃ無いですやん!

そりゃ言う方は言いっ放しやから楽でええわ。

やらされるこっちの身にもなれっつーの!

 

きっと2番バッターさんも同じような感じなのでしょう。

そして2番バッターさんやないけど、オレもメンタル崩壊するわ…

ま、オレの場合は「会社に対してどうやってぐうの音も出ないくらいの正論ぶつけて仕返ししてやろうか?」ってのも常に考えているから、そういう意味ではまだメンタルを保てているのかもね

もしもオレがクソ真面目社員だったらきっとメンタル崩壊してたでしょう。

こういう時はダメリーマン精神もたまには役に立つもんだ

 

とにかく。

わが社でやってるメンタルチェックなんて形だけ。

ただのやってる感。

何かあっても絶対に守ってはくれぬ。それがわが社のスタイル。

だったら自分の身は自分で守るしかない。

そう…。

やられたらやり返す。倍返しだ!(←もう古い?

 

この精神でまた明日から乗り切っていく。

オレはそうして行く…。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザリガニ規制 | トップ | 福島3R 3歳未勝利(ダ1700m) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってください (ひでちゃん)
2021-07-13 08:50:34
 お仕事大変ですね。
僕は、今経営者として、仕事は楽させていただいてます。
ぼくも、もっともっと頑張って働かなければ。
返信する
ありがとうございます (え~さん)
2021-07-14 05:48:28
ひでちゃんさんおはようございます。

経営者は自分や家族だけではなく、従業員とその家族の生活の責任もありますよね。
まさに責任重大。
ワタクシにはそこまで背負うことは無理です。
文句ばっかり言ってても毎月給料はしっかり貰えるお気楽サラリーマンが向いていると思っています。
返信する
Unknown (あやこ)
2021-07-18 10:29:29
こんにちは。
メンタルヘルスチェック導入しているのって
大手ぐらいですよね・・・
中小企業で導入したら、ほとんどの人がストレスで
大変なことになりそうな(-_-;)
最近はコロナで鬱病みたいになる人が増えていると
ニュースでみました。
色々と敏感になってるんでしょうね。
メンタル崩壊の前に私の場合は体にでてくるので
すぐわかっちゃうんですよね・・・
だから病院は欠かせませんが、ほんとストレスって怖いなと思います。
2番バッターさんもお大事にしてくださいねとお伝えください。
無理しても体にもっとでてくると思いますし。
休めるときにちょくちょく休んだ方が良いですよ。
返信する
会社の罠か (え~さん)
2021-07-18 16:09:29
あやこさんこんにちは。

ワタクシも先日メンタルチェックを行いました。
結果は…まさかの異状なし。
そんなアホな。
でも結果がそう出たんだからそうなんでしょうね。
もしくは「営業マンは死ぬまで働け!」的な旧日本軍レベルの扱いなわが社ですからもしかしたら営業職だけはメンタル異常なしの結果が出るように仕組まれていた!?
…さすがにそんな面倒なことはしないかな(笑)
ストレスなしの判定が出たワタクシですが、夜は眠りが浅いし最近ほぼ毎日残業してるし、本当にそのうち倒れそう。
もし倒れてもストレスチェックでは異常なしだったから過労の認定はされないのかな。
返信する

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事