フォンジーズコレクション

車 バイク Mac 写真 猫 食べ物

ブルーのマーチ  マーマレード

2012-05-12 22:05:26 | インポート

紅茶

朝食の紅茶に入れるミルクを切らして
お気に入りの ダイソーで買った マーマレードを入れてみました
こういうのを 通称 ロシアンティーっていうんだろう
と 思って 正式名称調べてみたら
ロシアじゃ こうやって飲まずに ジャムを舐めながら飲むんだそうです

紅茶に混ぜるのは 近くて違う国 との情報
が 日本でも 欧米でも ロシアンティーが 通称で通っちゃってる
間違えられて 傷付くのは 紅茶とマーマレードだけでしょうから
この際 細かい事には 目をつぶりましょう

で この私のロシアンティー 爽やかに香り
大変美味でした

最後まで飲むと 底にドロッとしたのが 残ります
安いジャムだから スターチでも入れてある 疑惑がよぎります
正解は ペクチンのドロドロでした

どんなジャムにも大抵入ってる 柑橘類から作る物質だそうで
別にインチキでも 何でもない

私のマーマレードは潔白です
底に溜まった ドロドロは よくかき回して無かったから

休みの日は こんな事 大問題にしたりして
平和なもんです


マーチ

今日 スーパーで隣りに居た マーチ
ライトブルーがキレイです

先代マーチ 今時の日本車にしては 珍しく デザインされた車
お尻以外は 好みのスタイル

特に このライトブルー
これ 御婦人が 街乗りしてると 似あいますね

これに似た色のビートルと イメージが 重なります
このマーチも 立体的なスタイルだったからかも

是非 これにホワイトリボンタイヤ付けて(ホワイウオールじゃなくて)
街中用スニーカーとして
もし乗るなら 2010年型のライトブルー
ちょっと目に嬉しい姿(つまりカワイイ)


ヴァナゴン

我が家のヴァナゴンの足許
ちょっと液体がこぼれてます
これ 慢性的な パワステギアからの液漏れ

寒い時期は 液体が硬いから 漏れないんですが
春先から ちょとづつ漏れ始めます

だからといって それ程 ブレーキ液が 減るわけじゃありません
旅行へ行って 出先の旅館の駐車場床に
この手の液体垂らした形跡を残すのが ちょっと
気になるんですけど

このお漏らし具合を見て
春が来た と感じるこの頃です

写真で観ると ヴァナゴンの色が マーチのライトブルーに似てるんですけど
こっちのは 光線によっては ちゃんと グリーンに見えます

そして ブルーのマーチには 液漏れ跡無し