フォンジーズコレクション

車 バイク Mac 写真 猫 食べ物

ヴァナゴン 夏支度

2012-05-29 21:09:27 | インポート

街の駐車場

週末独りで街へ出かけた際
街の駐車場に入れました
こうして見る限り 大きな傷も凹みも無く
無事に走ってます

実は家から歩いても15分程の道程
週末以外乗らない車ですから
エンジンと足廻りの運動の為
無理にガソリン燃やしている状況

年配者旅行メンバーのスケジュールと
旅館の空き状況が合わず

観光バスとしての用途に お呼びが無し 
こうして近距離を引きずり廻すのみです

この日は独りでラーメン屋まで
このデカイ図体引きずって参りました


ダクト

うっかり忘れていた リアヒーターダクト
しっかり押し下げました

一度これを引っこ抜いて 掃除した後
逆に押し込んで バリバリと 破壊した覚えがあります

いつものガレージでパーツ補給
これが最後の一個だったそうです
それに懲りて こいつの掃除はしない事にしてます

しかし 原始的なパーツと 仕掛け
古き善きワーゲンシステムを引きずってます

何もこんなに大げさにしなくても
ヒーターダクトなんか開けっ放しでいいじゃないですか

まあ 開けっ放しにしとくには 大きすぎる穴ですけど


東秀

私お気に入りの中華って この程度
ここの店員全員の動きが素晴らしい
実にスピーディーに 客の誰にも不満を感じさせてません

駅コンコース内に在って
いつも忙しそうです

妙に凝ったメニューも無く
見えるキッチンで続々と調理されて
ドンドン料理が運ばれます

料理が運ばれて来るあいだ 一連の作業を観察するのが
実に楽しい

次回の為に 周囲の人が食べてる物も しっかりチェックします
あれ旨そうだ あれにしときゃ良かった とか


食後

忙しそうな場所だから 写真撮影も遠慮しました
これ 食べ終わってから 静音カメラで撮影

遠慮したっていうより 食べるの忙しくて
写真どころじゃなかった

食べたのは 小ラーメンと中華丼セット
ここのラーメン 昭和41年から変わらない味だそうです

ラーメンの味って こうだった っていう
頑固にクラシックな 単純だけど複雑そうな
年配者に理解出来る範囲の味

中華丼は ごま油と 少しの酢の香り
野菜と肉 魚介の味
これも昔からの 思った通りの物が出てきます

全部平らげましたけど 皿は舐めてません
ラーメンスープ少し 中華丼に注いで飲んで
皿をキレイにしちゃえば良かった

そういう事したくなる食堂
いいですね
って最近どこでもそういう事しちゃうんですけど

この日は カミサン 同行してません
ガッツイて物を食べた挙句に 口内炎おこして
しょっぱい味がダメだった為

このまま帰宅すると 恨めしく 険しい表情が
待ち受けてるに違いなく
お土産に 餃子を包ませました

¥190 笑っちゃう値段
これが旨いんです
そこらの名の有る店より

学生時代に鍛えた舌だと
この手の味が 一番しっくり来ますね

言ってしまえば ここ オリジン弁当と同じ系列
私のグルメ度にピッタリ

フランス料理食べた後のグルメ気取りが
多分 口直しに こういう処で食べるに違い有りません

”やっぱフォアグラよりニラレバ炒めだよな” って