サモワールを囲んで

日本ユーラシア協会愛知県連ブログ

第6回新春サモワールお茶会に参加して

2018年01月27日 | サモワールお茶会
今回のサモワールお茶会に参加されたお二人の方から感想を送っていただきましたので
ご紹介します。

1)数年前にロシア語講座に通っていたOさんから。お茶会の準備や後片付け、会計も引き受けてくださいました。
  アメリカでホームステイの経験もあり、外国人の友人も多いアクティヴな方です。

--------------------------------------------------------------------------------------------

サモワールとは、ロシア風湯沸し器の事で、これを使ってお茶を飲みながら、のんびりとおしゃべりを楽しむ会に参加しました。
ここは、ユーラシア協会愛知県連合会。ユーラシア圏の方々にお会いでき、生のロシア語やウクライナ語に触れることのできる貴重な会です。

今回のゲストはウクライナ出身の女性、タチアナ・ サエンコさん。「昨年夏に帰省されたキエフについて」のお話を聞く事ができました。
サウナに入って水風呂に入るというロシア圏の光景はテレビで見たことがありますが、最近のキエフでは、日本でいう「スーパー銭湯」や
「かんぽの宿」のような施設が人気をよんでいるそうです。

日本でユーラシア圏のお話を聞いて、自分なりに想像するのみで、未だにユーラシア圏に足を踏み入れたことがなく、お話を聞いていると
本当に訪れてみたくなるばかりです。

たまたま前日にウクライナのお友達からお土産に可愛いチョコレートを頂いたという方がいらっしゃり それを差し入れしてくださったのですが、その
パッケージがとても愛らしく、心が暖まる絵柄。サエンコ先生は人気の挿画家ヴラジスラフ・イェルコの絵をパソコンの画面で見せてくださったのですが
それはなにかのおとぎ話の本の挿絵でした。大人になって、絵本を見る機会もない中、心暖まるヴラジスラフ・イェルコの絵本を手にしてみたいと
新たな興味も見つけ出す事が出来ました。

参加されている方々の中には、ロシア語は基より、中国語の先生や、ギリシャ文字やギリシャ考古学に興味のある方、ロシアに居住したことの
ある方、現役学生の方もあって、様々な話題が飛び交い、たった2時間程なのですが、通訳兼ロシア語教師である服部先生による、お手製
キノコパイやリンゴケーキ、ビーツサラダや漬け物等、お料理も美味しく、濃厚な一時を過ごすことが出来ました。
まだまだ勉強も足りない中、色々な刺激を受けた楽しいお茶会に参加することができました。
ありがとうございました。

2)初めてユーラシア協会に来られたWさんから。お友達が当協会のロシア語講座に通っておられたことがあるそうですが
  お茶会には興味があったものの、なかなか申し込む勇気が出なかったとのこと。ロシア語はTVのロシア語講座を見て
  独習だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 今回初めてユーラシア協会が主催するイベントに参加させて頂きました。

私はロシア語を独学で勉強しているのでロシアについて誰かと話をしたり実際にロシア語を使ってみたりする機会がありませんでした。
今回機会を得て自分はまだまだだなぁと道の長さ・困難さを感じた半面、 少しでも自分で理解出来たり自分のロシア語が通じたりすると
とても嬉しく楽しくなりました。

サモワールというロシア式湯沸かし器を使って淹れたお茶とロシア料理の数々にもテンションがあがりましたし、勇気を出して参加してみて
本当に良かったと思いました。
初対面の、国籍も年齢も職業も違う人間同士が、ユーラシア諸国への興味・関心という共通点でつながれるというのはとても凄くて素敵な
ことだと思いました。 機会があればぜひまた参加させて頂きたいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第6回新春サモワールお茶会... | トップ | 第16回ロシア語料理サークル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サモワールお茶会」カテゴリの最新記事