サモワールを囲んで

日本ユーラシア協会愛知県連ブログ

第7回新春サモワールお茶会 報告 その2

2020年01月28日 | サモワールお茶会
日本ではほとんど知られてない「ウリヤノフスク」です。でもロシアでも
もう知らない人たちがいて、それはともかく、ロシアで若い人たちは
レーニンも?? なんて、、、へえーっと驚く参加者のみなさんでした。
そう言えば「ソ連」という言葉も聞かなくなりましたけどね。

スピーチが終わったところで いよいよお茶の時間です。
が、肝心のサモワールが起動せず、、大変申し訳ないことになりました。
このかわいいサモワールでお茶を飲むはずだったのに、、


しかたなく、サモワールでのお茶の入れ方の説明だけして、日本製の
ポットでお湯を沸かしてお茶にしました。

ヴィネグレット(ロシア料理の定番のビーツとジャガイモのサラダ)と
シャルロトカ(りんごがたっぷりのケーキ)です。


タルトレット2種類とライ麦パン。
タルトレットにはハーブ入りのサワークリームとサバの酢締め、
(ロシアでは普通はニシンですが、、)、もう一種類はサワークリーム
にゆで卵ときゅうりのピクルスのマヨネーズあえが入っています。

この塗り物の器はロシアの名産品 ホフロマ塗りです。
お皿にパイやケーキを載せて


オリガさんがすばらしく日本語がお上手なのでついつい日本語ばかりに
なりながらいろいろとおしゃべりしました。

6歳と3歳のお子さんたちはロシア語も日本語も話せます。
今は夏休みに2-3か月ロシアにお里帰りされるそうで、その間に
子どもたちはロシア語に囲まれてロシア語が上手になるけれど
日本に戻ると周りは日本語ばかりで、もちろんパパとも日本語
なので 意識して教えないとロシア語が使えなくなりかねない、
とご苦労をうかがいました。

参加者のみなさんにも簡単な自己紹介をしていただきました。
現講習生が2名、かつての講習生が2名、去年の特別講座に
参加された方が1名の他に 添乗員として世界を旅行したが
ロシアだけは行ったことがないと言う方や参加者のお友達の
オレゴン州から来たアメリカ人の青年も(日本語勉強中だそう
です)。
それで英語、日本語、ロシア語に関する話もいろいろと出ました。
オレゴン州ではロシア系の移民はみかけない、メキシコからの
人が多いのでスペイン語はよく耳にする、とのことでした。

ロシアではビールやハムなど肉の加工品がおいしいなど食べ物
の話もいろいろと出て、あっという間に4時近くなり最後に記念撮影を。


またこうして気軽におしゃべりできる集まりができるといいですね!
オリガさん、参加者のみなさま、ありがとうございました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第7回新春サモワールお茶会報告 | トップ | 第7回新春サモワールお茶会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サモワールお茶会」カテゴリの最新記事