今日も今日とて、
引き続き。翻訳仕事やっています。

なかなか粘っています。
*
おかげで、
家の中にばかり居て。ちょっと窮屈。
息が 浅く、薄くなっている気もする、、、。錯覚か。
でも
活けてある紅梅が まだ頑張って
むんむんの香りを放ってくれています。

なかなか粘ってくれています。可愛いのう。
、、ですが。
やっぱり、
外に出たい。
*
東の窓から見える 庭の紅梅も
だいぶ咲きそろって来て

できるだけ窓を開けっ放しにして、香りが舞い込むようにしているのだけど
そう簡単には、いかないようです。
とりあえず、部屋の梅の香りで満たされています。
しかし
一番好きな香り花:梅。
それを、自分の部屋から見下ろせるなんて、贅沢だなあ。
なんて
いい気持ちにしてもらっています。
、、が。
外に出たい。
*
アネモネも
3個目が咲いた。

4号に、5号も、
にわかに咲きそうです。
本日の、この温かさで、ますます勢いづくのかも。
となると、
外でも相当、春っぽい“動き”があるはず。
、、、、。
外に出たい。
春が蠢いている。
みすみす見逃すなんて、
なんとも もったいない!
ということで:
息抜きに、近くの「野川公園」に行きました。
川があり、
デッキ道が続く自然観察園があり、

雑木林っぽいところがあるのが ポイント高い、
宜しい公園です。
*

見事。
暑いくらいの陽気です。
*

桜、、だと思います。
*

オオイヌノフグリ。だと思います。
*

節分草。
実は初めてちゃんと見た。
ひとつの花の中に、銀っぽい白、青、ピンク、黄色、
これでもかと、たくさん入っているのにびっくり。
この色の取り合わせで調和させるのは、難しかろうに。

青ざめた白が 浮き立って、とても幻想的。
気に入った。
*
枯れ始めた

ロウバイ。
この冬はずいぶん多めに、出逢えました。ありがとう。
*
いつも「変な花だなあ」と思うのだけど

マンサク。
コレを見ると「おお、山にも春が来た!」と思うのです。
早春に咲く、山の花だから。
*

まるまると太った カモ。
可愛い というより、
うまいかもしれない と思ってしまった。
飢えているのでしょうか。
*

白鷺。
*
久しぶりでもないはずだけど、
やっぱり
土の上を歩いただけで、なんか、ほっとした。
怖れていた通り:
ついつい 長い息抜きになってしまいました。

*
夜になっても
あたたかい!
(ふらふら散歩にうってつけだ、、、)
窓を開けてても
あたたかい!
基本的に 窓はできるだけ開けっぱなしておきたい種族なので、
あたたかいのは、ありがたい。
ついつい ぼーっとしてしまいそうです。
*
だがしかし。
頑張らねば。
生き抜くために
仕事をせねば。
「息抜き」って
なんか、考えたら、深い言葉だなあ。
「生き抜き」のために、「息抜き」も大事。
*
それは、さておき。
気を取り直して

頑張らねば。
*
引き続き。翻訳仕事やっています。

なかなか粘っています。
*
おかげで、
家の中にばかり居て。ちょっと窮屈。
息が 浅く、薄くなっている気もする、、、。錯覚か。
でも
活けてある紅梅が まだ頑張って
むんむんの香りを放ってくれています。

なかなか粘ってくれています。可愛いのう。
、、ですが。
やっぱり、
外に出たい。
*
東の窓から見える 庭の紅梅も
だいぶ咲きそろって来て

できるだけ窓を開けっ放しにして、香りが舞い込むようにしているのだけど
そう簡単には、いかないようです。
とりあえず、部屋の梅の香りで満たされています。
しかし
一番好きな香り花:梅。
それを、自分の部屋から見下ろせるなんて、贅沢だなあ。
なんて
いい気持ちにしてもらっています。
、、が。
外に出たい。
*
アネモネも
3個目が咲いた。

4号に、5号も、
にわかに咲きそうです。
本日の、この温かさで、ますます勢いづくのかも。
となると、
外でも相当、春っぽい“動き”があるはず。
、、、、。
外に出たい。
春が蠢いている。
みすみす見逃すなんて、
なんとも もったいない!
ということで:
息抜きに、近くの「野川公園」に行きました。
川があり、
デッキ道が続く自然観察園があり、

雑木林っぽいところがあるのが ポイント高い、
宜しい公園です。
*

見事。
暑いくらいの陽気です。
*

桜、、だと思います。
*

オオイヌノフグリ。だと思います。
*

節分草。
実は初めてちゃんと見た。
ひとつの花の中に、銀っぽい白、青、ピンク、黄色、
これでもかと、たくさん入っているのにびっくり。
この色の取り合わせで調和させるのは、難しかろうに。

青ざめた白が 浮き立って、とても幻想的。
気に入った。
*
枯れ始めた

ロウバイ。
この冬はずいぶん多めに、出逢えました。ありがとう。
*
いつも「変な花だなあ」と思うのだけど

マンサク。
コレを見ると「おお、山にも春が来た!」と思うのです。
早春に咲く、山の花だから。
*

まるまると太った カモ。
可愛い というより、
うまいかもしれない と思ってしまった。
飢えているのでしょうか。
*

白鷺。
*
久しぶりでもないはずだけど、
やっぱり
土の上を歩いただけで、なんか、ほっとした。
怖れていた通り:
ついつい 長い息抜きになってしまいました。

*
夜になっても
あたたかい!
(ふらふら散歩にうってつけだ、、、)
窓を開けてても
あたたかい!
基本的に 窓はできるだけ開けっぱなしておきたい種族なので、
あたたかいのは、ありがたい。
ついつい ぼーっとしてしまいそうです。
*
だがしかし。
頑張らねば。
生き抜くために
仕事をせねば。
「息抜き」って
なんか、考えたら、深い言葉だなあ。
「生き抜き」のために、「息抜き」も大事。
*
それは、さておき。
気を取り直して

頑張らねば。
*