ご来光人気で駐車場はいっぱい。
元日は快晴で風も穏やかという予報だったので、つくば市の「宝篋山」に登ることに。
5時に自宅を出発して、6時に登山口の駐車場に。
まさかの満車。
宝篋山は、茨城県では筑波山に次ぐ人気のある山。
ご来光目的の登山もあるだろうと考えていたものの、まさかの満車とは・・・・・。
つくば市小田地区は観光にも力を入れていて、無料の市営駐車場があるということで、そちらに向かうことに。
ところが、ここもまさかの満車。
元日は快晴で風も穏やかという予報だったので、つくば市の「宝篋山」に登ることに。
5時に自宅を出発して、6時に登山口の駐車場に。
まさかの満車。
宝篋山は、茨城県では筑波山に次ぐ人気のある山。
ご来光目的の登山もあるだろうと考えていたものの、まさかの満車とは・・・・・。
つくば市小田地区は観光にも力を入れていて、無料の市営駐車場があるということで、そちらに向かうことに。
ところが、ここもまさかの満車。
ご来光人気すごいね-。
練馬や前橋ナンバーのクルマもあった。
準備のいいことに、市の方で臨時駐車場の案内図があって、今度はそちらに向かうことに。
幸い「小田城跡歴史ひろば案内所」のスペースが広くて、こちらに駐車させてもらうことにした。
すでに7時で、初日の出は、住宅の屋根と重ねて見ることに。
ついでにラーメンとか作って食べていると、「テレ朝」の中継で初日の出。
今年はこれで満足しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/5a075246a6fb823cbb89a3f30f5a68ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fe/c06701077d7fe54b2d00bdfb2b42b4b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c6/00c530cbdf64dfb98a4ebaa24ad3785e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/c0ced47edce6a5f9b0c87380cde0c481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/3e6bf805521285a9114d82d45b7a37c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/ed297bced577f5ac31f6e69f5433488d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/00/148a775e2193664b6830db79292eab3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/d2cd551d0b838bcc72a2a757b9ffc229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ca/fcd262cc0fb342dafeb27dbffea77258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/1cee451cf82ba7799083ad742af8c389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bc/67a35890ce7c15f21c85430d82a2639e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/a5428cb8789fd05d82eac0463ffc3126.jpg)
治療室「サン光」webページ http://sankohealth.web.fc2.com/