冨岡山と愛宕神社と小田八幡宮
宝篋山の下山の途中で冨岡山に登山。
これで192座目。
年内で200登山達成に向けて、幸先のいいスタート。
冨岡山は標高110メートル。登山口から5分で登れる。
眺望は微妙。
関東平野のど真ん中というイメージが強いものの、茨城県には
実は100以上の山々が。
茨城百名山 http://fumikai64.minibird.jp/yamakiroku/ibaragikenn100.htm
ちょっとしたハイキングを楽しむということなら、道路網の発達した茨城県は
最高のロケーションかも。
山の麓に愛宕神社の鳥居があったので、ここで元日の初詣。
さらに登山口の道路に出ると「小田八幡宮」の立派な鳥居と石道が。
石段を登って参拝したかったのだけれど、もう疲れたので次の機会に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/aeabf7a79ff17ef6abc8520265771ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/9aa0479515a86ca8925f9a06d602c048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/623285a8b8efa0fbbecc6806bea7bc0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/3173bf04980b785837cdba826280eb1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/a35bd1f06a27ebfc74c6451a422fe716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/b7f2e71862cc2c32c6685aeb67993b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/40/bf943c18a8d1bf75a58fb609225540b9.jpg)
治療室「サン光」webページ http://sankohealth.web.fc2.com/