りんご酒作ってみた。
友人に「りんご」もらったのでりんご酒つくりに挑戦。
このりんごは、群馬県沼田市の「山田りんご園」のりんご。
「山田りんご園」 http://www.takusorchard.com
日本が生んだ伝説のクライマーで、「鉄人」と称された山田昇氏の甥っ子さんが経営している農園の商品。
山田りんご園では、合計20種のりんごを栽培しているとのこと。友人の好みで
「ふじ」にしてくれたとか。
自分の知識でも、名前くらいは知っている品種で、青森県藤崎町が生まれ故郷。
日本の人すべてに愛されるように、富士山の「ふじ」と町名を掛け合わされて
の命名とか。
1982年以降は、生産量は全国第一位。
特徴は「蜜が入り甘みが強く、甘、酸のバランスがとてもよい」という評価。
「山桜桃梅」「メロン」「ブルーペリー」と作ってきて、これで4種目。
ちょうど氷砂糖が余っていたので、これで最終処分。
個人的な好みでは炭酸水か缶酎ハイで割って飲むパターンなので、来年からは
氷砂糖は入れないでつくる計画。
りんごの皮は剥かなくていいみたいなので、そのままホワイトリカーに。
あとはレモンを2個くらいいれてみた。
完成は2~3か月あと。
いちおう、効能について調べると、新陳代謝の促進、疲労回復、整腸、便秘、
冷え性、美容、貧血、美肌、滋養強化などとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/8c94fb95799f8ee549c038fd3bddf97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/9ad8388468415b01858c8c65944f2f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/d27b85f3b9475ac6c737a5de625c47af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/9b42406ecbfc344b49a5640c0c62ff4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/14bbd6bde95e7a5e6eda822e80e69b8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/72b79c2044ad8536806caa942890613f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/5136a3b146ed74359542aebdbbef5585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/a61fa585e14fe1f76df5754bb1c2a0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/75/0b6cbafa20eac15b71f59fc022f559fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f3/a9bbcf54f537c4df116f12b6a52e0ebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/e54b329890a0dd963fafb76431c91564.jpg)
治療室「サン光」webページ http://sankohealth.web.fc2.com/
友人に「りんご」もらったのでりんご酒つくりに挑戦。
このりんごは、群馬県沼田市の「山田りんご園」のりんご。
「山田りんご園」 http://www.takusorchard.com
日本が生んだ伝説のクライマーで、「鉄人」と称された山田昇氏の甥っ子さんが経営している農園の商品。
山田りんご園では、合計20種のりんごを栽培しているとのこと。友人の好みで
「ふじ」にしてくれたとか。
自分の知識でも、名前くらいは知っている品種で、青森県藤崎町が生まれ故郷。
日本の人すべてに愛されるように、富士山の「ふじ」と町名を掛け合わされて
の命名とか。
1982年以降は、生産量は全国第一位。
特徴は「蜜が入り甘みが強く、甘、酸のバランスがとてもよい」という評価。
「山桜桃梅」「メロン」「ブルーペリー」と作ってきて、これで4種目。
ちょうど氷砂糖が余っていたので、これで最終処分。
個人的な好みでは炭酸水か缶酎ハイで割って飲むパターンなので、来年からは
氷砂糖は入れないでつくる計画。
りんごの皮は剥かなくていいみたいなので、そのままホワイトリカーに。
あとはレモンを2個くらいいれてみた。
完成は2~3か月あと。
いちおう、効能について調べると、新陳代謝の促進、疲労回復、整腸、便秘、
冷え性、美容、貧血、美肌、滋養強化などとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/8c94fb95799f8ee549c038fd3bddf97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/9ad8388468415b01858c8c65944f2f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/d27b85f3b9475ac6c737a5de625c47af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/9b42406ecbfc344b49a5640c0c62ff4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/14bbd6bde95e7a5e6eda822e80e69b8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/72b79c2044ad8536806caa942890613f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/5136a3b146ed74359542aebdbbef5585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/a61fa585e14fe1f76df5754bb1c2a0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/75/0b6cbafa20eac15b71f59fc022f559fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f3/a9bbcf54f537c4df116f12b6a52e0ebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/e54b329890a0dd963fafb76431c91564.jpg)
治療室「サン光」webページ http://sankohealth.web.fc2.com/