今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

老人のあるべき姿

2017-10-12 00:03:45 | テトス



テトス2:2

老人たちには、自制し、謹厳で、慎み深くし、信仰と愛と忍耐とにおいて健全であるように。

 

最近は、老人という言葉をあまり使わなくなりました。

きっと老人という言葉のイメージが悪いからだと思います。

 

若者に対することばは変わらないのに、老人のことを、今は高齢者や年寄りということばに変わって使っています。

対象は同じですが。

 

もし老人に対するイメージが良かったならば、わざわざことばを変える必要はないと思います。

 

しかし頑固な姿、怒りっぽい性格、傲慢な態度で生きる老人が多いならば、とてもイメージが悪いと思います。

 

悪いイメージを作るのも悪いイメージをなくすのも、結局は老人たちです。

 

今日の本文のように、老人が自制し、謹厳で慎み深く、信仰と愛と忍耐の姿であるならば、その人は誰からも尊敬されると思います。

そして、そのような人になりたいと願いますね。

 

誰もが年を取ります。

今日の生き方が将来の自分の姿を造り出します。


【祈り】

主よ。年を重ねる分、まともな人間になりますように。


【聖句をノートに書きましょう】

-正しい者として生きる-

  • 箴言14:30-31
  • 箴言15:10
  • 箴言15:21

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

八戸ノ里キリスト教会

今日の祈り

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

幻と啓示~天国と地獄~

目的別みことば

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F