七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

美味しかったモノ

2014-05-01 19:11:52 | レシピ
今日は朝からずっと仕事。
連休中もずっと仕事。
毎年のことだからさ、どこも行くとこないしさ。

あ、最近美味しくてハマっているのが「かつおの竜田揚げにんにく風味」
今夜の献立にも登場です。




現物は食べちゃったから、元になったレシピ本から写真を拝借(^^;;

作り方は

材料(2人分)

かつお(さしみ用)…1さく(約200g)
(すでにさしみ用にカットされているモノでもOK)

A
溶き辛子(または練り辛子)…小さじ1/4
にんにくのすりおろし…少々(1片使ってもOK)
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1/2

白いりごま
片栗粉
小麦粉

作り方

1.さくの場合、幅1センチに切る。
バットにAを混ぜ合わせ、
かつおを入れてからめ、3分ほどおく。
さらに白いりごま、片栗粉、小麦粉、各大さじ1を加えてしっかりからめる。
(合わせたころもにかつおを入れてからめてもOK)

2.170度~180度で、3分ほど色よくカリッと揚げて完成。

さしみ用にカットされたかつおを使えば、あっと言う間にできる簡単美味しい竜田揚げです。

普段かつおが苦手だわ、という方でも美味しくいただけます。
これはオススメ!

それと、もうひとつ。
この間作って「コレ美味しい~」と思ったレシピ。

「豚肉の香味野菜マリネ」

材料(作りやすい分量)

豚ももしゃぶしゃぶ用肉…300g
タマネギ(薄切り)…1/2個
セロリ(薄切り)…1\2本
パプリカ(オレンジ・ヘタと種を除いて薄切り)…1/2個

A
しょうゆ…大さじ3
酢…大さじ3
砂糖…大さじ2
ごま油…大さじ2

作り方

1.ボウルにすべての野菜を入れる。

2.鍋に湯を沸かし(私はお酒を少し入れます)沸騰したら火を止める。
豚肉を1枚ずつ広げて入れ、肉の色が変わるまで火を通す。
(お湯の温度が下がったと感じたら、少しまた火を入れて温度調節)
水気を切って熱いうちに1.の上に広げ乗せ、
合わせたAをかけて味をなじませる。

保存容器にマリネ液ごと入れて、冷蔵庫で2~3日保存可。
…ですが、美味しいのでその日にペロッと食べちゃうね。

肉が苦手な母親も、これなら喜んで食べてくれます。
野菜もたくさん入っているし、何よりも味付けがいい(^-^)

忙しいと、妙に料理本が気になり始めるんですよね~。
逃避?逃避なのか?!(~_~;)




コレが噂のゆう。さんの長持ち榊です。
去年の11月に、とある神社でいただいて
それから現在に至るまでこのように枯れることなく青々と!
半年経っているのに!!

そしてよく見ると、やはり後ろに反っていますね。
やはり芽吹き時?
すごいですね。
この榊はいつまで記録を伸ばすのでしょうか(-。-;
今後の展開に興味津々であります( ̄^ ̄)ゞ

ゆう。さん、ぜひまたのご報告をお待ち
していま~す(^∇^)