エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

スノーシューDEひだからエコウォーク

2016年01月16日 18時27分03秒 | 日高地域活性化協議会

エコウォーク、約3㎞をスノーシューで歩いてきました。沙流川温泉「ひだか高原荘」を出発して清流沙流川に沿って歩き、展望台に登り、ホットココアを飲んで休憩、帰りはキャンプ場の中を歩きました。

途中、ガイドから銀嶺山の名前の由来、日高町の林業、鉱業の話、沙流川、渡船場、町名の話、日高山脈の成り立ちなどを聴きながら歩きます。

道東道が開通するまでは日勝峠を超える前の休憩場としての立ち寄りの町としてにぎわっていましたが、それが減ってしまった今、あらためてこの町にしかない自然、歴史を見直しそれを楽しんでもらう企画はとてもいいと思います。

 

ペットボトルにアイスクリームの材料を入れ歩きました。雪の上を引きずり歩いて帰ってくると美味しいアイスクリームが完成しています。

 

札幌のお客様は昼食後、高原荘で入浴して疲れをとりアイスクリームを食べられ帰られたことでしょう。

※森の風景、小川のせせらぎ、樹の香りなどでリラックスすると生活習慣病の予防ナチュラルキラー細胞(NK細胞)が活性化され免疫力を高めることにつながります。健康保持増進のために是非日高の自然を活用してほしいと思っています。また季節を変えてわが町で森林浴を楽しんでくださいね。

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕張岳と芦別岳が見えるいい... | トップ | ひだから エコウォークの申... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそうですね~ (sanada)
2016-01-17 15:23:14
スノーシューツアー、以前美瑛で体験しました。その時は、森の中散策でした。それも楽しかったのですが、川沿いを歩きながら歴史のお話を聞かせてもらうのも、とても面白そうです。アイスクリーム、どんな風に出来上がるのでしょうか?それも含めて体験したいです
歩いた後の高原荘の温泉、さぞ気持ち良い事でしょうね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日高地域活性化協議会」カテゴリの最新記事