12日の新聞に日高登山研修所(日高町千栄)で遭難対策研修の記事があります。 日高の山は高さはなくても、沢を登らなくてはならなく、難しいそうです。山登りされる方はこのような研修を受けて事故のないようにしてほしいものです。
申し込みは17日明日までですよ。
奥の白い山はペンケヌーシー岳(1,750m) コマクサの花が自生してる山です。 雪も解けてきましたが、まだ山は冬で寒そうですね。
12日の新聞に日高登山研修所(日高町千栄)で遭難対策研修の記事があります。 日高の山は高さはなくても、沢を登らなくてはならなく、難しいそうです。山登りされる方はこのような研修を受けて事故のないようにしてほしいものです。
申し込みは17日明日までですよ。
奥の白い山はペンケヌーシー岳(1,750m) コマクサの花が自生してる山です。 雪も解けてきましたが、まだ山は冬で寒そうですね。